小林よしのりライジング

「朝日新聞を憎み過ぎるエセ保守は韓国に似ている」小林よしのりライジング Vol.261

2018/03/06 21:50 投稿

コメント:163

  • タグ:
  • 小林よしのり
  • よしりん
  • 小林よしのりライジング
  • ゴーマニズム宣言
  • ゴー宣
  • 自称保守
  • 朝日新聞
  • 表現の自由
  • 泉美木蘭
  • おぼっちゃまくん
72fb1ce34d59e15889f7d5df6d4dc68b237d894c
第261号 2018.3.6発行

「小林よしのりライジング」
『ゴーマニズム宣言』『おぼっちゃまくん』『東大一直線』の漫画家・小林よしのりが、Webマガジンを通して新たな表現に挑戦します。
毎週、気になった時事問題を取り上げる「ゴーマニズム宣言」、『おぼっちゃまくん』の一場面にセリフを入れて一コマ漫画を完成してもらう読者参加の爆笑企画「しゃべらせてクリ!」、著名なる言論人の方々が出版なさった、きちんとした書籍を読みましょう!「御意見拝聴・よいしょでいこう!」、読者との「Q&Aコーナー」、作家・泉美木蘭さんが現代社会を鋭く分析「トンデモ見聞録」や小説「わたくしの人たち」、漫画家キャリア30年以上で描いてきた膨大な作品群を一作品ごと紹介する「よしりん漫画宝庫」等々、盛り沢山でお送りします。(毎週火曜日発行)

【今週のお知らせ】
※「ゴーマニズム宣言」…自称保守論壇誌「月刊Hanada」の朝日新聞バッシングが、トンデモない状態になっている。朝日新聞社は昨年末、安倍政権の太鼓持ち・小川榮太郎が書いたフェイク本が名誉棄損に当たるとして、小川と出版元を相手取り、5000万円の損害賠償と謝罪広告の掲載を求める訴訟を起こした。その出版元が「月刊Hanada」を出している飛鳥新社で、同誌の編集長・花田紀凱自身が本の刊行にも深く携わっているのだ。Hanada側は「これはスラップ訴訟だ!」と主張し朝日を非難しているが、果たしてこれは言論の自由を委縮させる「スラップ訴訟」なのだろうか?そしてなぜ自称保守論壇はここまで朝日を憎むのか?
※「泉美木蘭のトンデモ見聞録」…人の手によって書かれた文章というものは、言葉で書かれていること以上のものが表現されていて、書いていないこと以外は、考えてもいないしそのような思考や感覚は存在しない、とはならないだろう。文章を真の意味で“正しく”理解するために必要なこととは何だろうか?
※『おぼっちゃまくん』の一場面にセリフを入れて、一コマ漫画を完成してもらう読者参加の爆笑企画「しゃべらせてくり!」。着流しスタイルで本格演歌をうなっちゃるぶぁい!柿野くん、沙麻代ちゃん、ぽっくんの美声にノックアウトでしゅか?さぁ歌わせてもら演歌~~~~~んあんあんあん♪

 1ee94de55dde744a046047436cc2789490a1a159


【今週の目次】
1. ゴーマニズム宣言・第267回「朝日新聞を憎み過ぎるエセ保守は韓国に似ている」
2. しゃべらせてクリ!・第219回「ド演歌一直線! 歌わせてもら演歌~~~んあんあんあんの巻〈前編〉」
3. 泉美木蘭のトンデモ見聞録・第71回「国語のこと」
4. Q&Aコーナー
5. 新刊案内&メディア情報(連載、インタビューなど)
6. 編集後記




429b5aa84c63d02e2bdf7fb63b9a9dd2a3ff5752

第267回「朝日新聞を憎み過ぎるエセ保守は韓国に似ている」

 自称保守論壇誌「月刊Hanada」の朝日新聞バッシングが、トンデモない状態になっている。
 朝日新聞社は昨年末、安倍政権の太鼓持ち・小川榮太郎が書いた、「モリカケ疑惑」はすべて朝日新聞のでっち上げだと主張するフェイク本「徹底検証『森友・加計事件』 朝日新聞による戦後最大級の報道犯罪」が名誉棄損に当たるとして、小川と出版元を相手取り、5000万円の損害賠償と謝罪広告の掲載を求める訴訟を起こした。
 実はその出版元が「月刊Hanada」を出している飛鳥新社で、同誌の編集長・花田紀凱自身が本の刊行にも深く携わっているのだ。
 そりゃ負けたら死活問題になるから、必死のキャンペーンも張るだろう。
 先月号では「総力大特集 朝日新聞の提訴と断固、戦います!」と題し、今月号では「総力大特集 赤っ恥、朝日新聞!」と題して誌面を組んでいる。
 そしてこれを産経新聞の全面広告で大々的に宣伝し、「朝日新聞と徹底闘争宣言!」などと謳っているのだ。

 7f5a779349728f4209d11eb1fb2a2aabf2952aa0 b45416850baa2fd056fa0bdfe83bf5e507149d1b

 わしは裁判に訴えたことも訴えられたこともあるが、その経験から、裁判というものは勝っても負けても、ものすごい費用と労力が必要になるということが身にしみてわかった。
 もちろん裁判で争うことになれば、一個人よりも、資金・人員ともにはるかに体力のある大企業や政治家・政党などの方が圧倒的に有利になる。そのため、大企業や政治家などが個人を名誉棄損で訴えたりすると、それだけで大きな圧力となり、個人の活動を封じ込めることができる。
 そのような、社会的に優位な立場の者が相対的弱者を相手取って訴訟を起こし、それによって恫喝や報復の効果を与えることを「スラップ訴訟」(SLAPP=Strategic Lawsuit Against Public Participation)という。
 Hanadaは「これはスラップ訴訟だ!」と主張、小川も「これは『言論の自由』に対する禁じ手、訴訟自体が業務妨害、圧力だ」と朝日を非難している。

 確かにスラップ訴訟によって言論が萎縮させられるようなことはあってはならないし、言論には言論で戦い、訴訟には持ち込まないというのが原則であるべきだ。
 実は朝日新聞社もその原則はわきまえていて、これまでどんなデタラメな批判を浴びても、抗議はするものの、実際に裁判に訴えることはほとんどなく、業界内では「弱腰」とまで言われていたらしい。
 一方、逆にスラップ訴訟を何度も起こしているのが読売新聞社だ。
 読売新聞社は、新聞販売店に実際の購読数よりも多くの新聞を押しつけ、その部数の分の金額を請求するという法外な手法で販売部数を水増ししていた「押し紙」問題を取り上げたジャーナリストを名誉棄損で訴えるなど、自社に都合の悪い記事を書く個人を標的にした訴訟を連発してきた。
 読売側はそのほとんどに敗訴しているのだが、裁判の勝敗など関係なく、裁判を起こすこと自体で相手に負担をかけることができるわけで、これは典型的なスラップ訴訟であり、言論弾圧訴訟である。
 それに比べれば朝日新聞社ははるかに良識的と言ってよく、今回の提訴は朝日としては極めて異例の事態なのだ。 

ここから先は有料になります

ニコニコポイントで購入する

チャンネルに入会して購読する

  • この記事は過去記事の為、今入会しても読めません。ニコニコポイントでご購入下さい。

コメント

>>183
産経もそんな記事出しておきながら佐藤優にこんなことも書かせてますからね
http://www.sankei.com/affairs/news/180312/afr1803120045-n1.html
まあ佐藤優も「民主党政権の負の遺産」と書いてる時点で目くそ鼻くそですが。

No.185 81ヶ月前

連投スミマセン。
いまネットで今日の朝日の紙面見ましたけどものすごいですね。本当に1面から社会面まで「勝ったどーーー!!」と言わんばかりの勝利宣言な紙面で(苦笑)
やりすぎ感もしますけど、朝日の場合慰安婦&吉田調書問題以降のありとあらゆることもありましたからね。今回に関しては大目にみてあげていいかと。

No.186 81ヶ月前

 つま先立ちが素敵な木蘭先生新連載おめでとうございます、

 木蘭先生の傑作復習もかねて読んでます、沢山の人に読んでほしいですね。

No.187 81ヶ月前
コメントを書き込むにはログインしてください。

いまブロマガで人気の記事

継続入会すると1ヶ月分が無料です。 条件を読む

小林よしのりチャンネル

小林よしのりチャンネル

月額
¥550  (税込)
このチャンネルの詳細