小林よしのりライジング

「アカデミー賞に見るアメリカの理念の復元」小林よしのりライジング号外

2018/03/13 16:15 投稿

コメント:166

  • タグ:
  • 小林よしのり
  • よしりん
  • 小林よしのりライジング
  • ゴーマニズム宣言
  • ゴー宣
  • アカデミー賞
  • アメリカ
  • 泉美木蘭
  • 森友学園
  • 安倍政権
951eefacb240eee9a3879f2c4a292a0c4e5f6771
(号外 2018.3.13発行)

【目次】
1. ゴーマニズム宣言・第268回「アカデミー賞に見るアメリカの理念の復元」
2. 泉美木蘭のトンデモ見聞録・第72回「森友文書改竄、“忖度”でなく“命令”を問え」




b85d1fdb0548836db5d87afbe835709c2978757f

第268回「アカデミー賞に見るアメリカの理念の復元」

 今年のアカデミー賞は、作品賞・監督賞など4部門で『シェイプ・オブ・ウォーター』が受賞した。
 これまでアカデミー賞といえば、「なんで?」と思うような作品が受賞してポカーンとすることが多かった。
 例えば昨年の『ムーンライト』にしても、映画そのものに対する評価はともかく、作品賞にしてはあまりにも小粒すぎて、黒人のゲイというマイノリティーを描いた作品だったから、ゲタを履かせて受賞させたのではないかという「偽善」を感じざるを得なかった。
 だが、今年の『シェイプ・オブ・ウォーター』は全く納得のいく結果だった。

『シェイプ・オブ・ウォーター』もマイノリティーの映画で、主人公は唖の女性清掃員だし、周りの人間たちもゲイの画家とか黒人の同僚とか、一見、善意で描かれた映画のような作りにはなっている。
 しかしそれが偽善に感じないのは、作品のオリジナリティーが突出していて、ある意味、偽善を凌駕する不気味さに満ち満ちていたからだ。
 マイノリティーの女性が、アマゾンの奥地から運ばれてきた半魚人を助けようとする。もちろん、半魚人もマイノリティーの極致としての存在だ。
 主人公と半魚人は、言葉は通じないが、心が通い合っている。
 ところが心の通わない残忍な白人が、半魚人を軍事目的のために解剖しようとする。
 白人は半魚人を人間と思っていないが、唖の女性清掃員にとっては半魚人の方がよっぽど人間的で、言葉が通わないけれども、心が通い合えるのだ。
 ……と、こう書くとすごく陳腐な話のようになってしまうのだが、これがあのメキシコからの移民であるギレルモ・デル・トロ監督の映像のスタイルで描かれることで、怪物映画の趣も感じさせるものになっていた。
 主演女優のサリー・ホーキンスも、全然美人じゃなく、本当に便所掃除のおばさんみたいなリアルな雰囲気のあるところが見事で、なんと半魚人とセックスするというのはあまりにも悪趣味で、おぞましいほどである。

 一方、主演女優賞を受賞した『スリー・ビルボード』のフランシス・マクドーマンドが演じた主人公も、全然美人じゃない逞しい生活感のある女だった。
 ところがこの女が、周囲の住民たちから嫌がらせを受けても全く意に介せずに堂々と権力と戦っていき、その姿が実に痛快なのだ。
『スリー・ビルボード』は田舎町で孤立していく女性が主人公であり、これもマイノリティーの映画だといえる。

 こうして見ると、昨年はマイノリティーの映画が次々に公開され、しかもそれがおそるべき傑作ぞろいだったことに気付く。
『グレイテスト・ショーマン』は、フリークスばかりを集めてサーカスを始める興行師の話で、これもマイノリティーの団結を描いている。
 偽善になりかねないテーマを作品化して、それがしっかり独特の世界とエンターテインメントを兼ね備えつつ、非常に芸術性の高い映画に仕上がっており、すごく楽しかった。

『デトロイト』も、白人の黒人に対する差別心と、その裏返しの恐怖心によって起こされた、警官による暴行殺人事件を描いており、まさにマイノリティーの問題を真正面から扱った映画である。

『グレイテスト・ショーマン』は挿入歌が歌曲賞にノミネートされただけで受賞を逃し、『デトロイト』に至ってはノミネートすら一切なかった。この結果、特に『グレイテスト・ショーマン』については、わしは不満である。

『ゲット・アウト』もまた黒人に対する恐るべき白人の差別心を、恐怖映画の域まで高めてリアリティーを崩さない見事な作品だった。

 この1年間、映画の醍醐味を満喫できる傑作が続出し、しかもそれがなんとマイノリティーの映画ばかりで、アカデミー作品賞に『シェイプ・オブ・ウォーター』が選ばれるという結果は、まるでドラマを見ているようで、あまりにも劇的だった。
 トランプ政権を生み出したレイシズムの横行が、これらの映画が作られるきっかけとなったのだろうが、それが昨年の「#MeToo」運動の盛り上がりを経て、こういう形で結実したわけである。
 アカデミー賞授賞式のスピーチでは、『シェイプ・オブ・ウォーター』のギレルモ・デル・トロ監督をはじめ、受賞者やプレゼンターが、女性や移民、性的マイノリティーの問題について堂々と政治的な主張を行い、それ自体がまたトランプ政権に対する批判になっていた。

 ところが、授賞式の視聴率は前年比で2割も落ちたという。政治的メッセージを前面に出されると、説教されているような気がするとして敬遠する視聴者が多かったのだそうだ。
 どうやらアメリカでも、政治的メッセージは大衆には嫌われる傾向にあるようだ。 

ここから先は有料になります

ニコニコポイントで購入する

チャンネルに入会して購読する

  • この記事は過去記事の為、今入会しても読めません。ニコニコポイントでご購入下さい。

コメント

「佐川氏の証人喚問、自公が合意 27日が有力」とネットニュースに出ていました。
今夜の生放送は放送後にYoutubeで無料公開した方がいいかもしれませんね。

No.181 81ヶ月前

Youtube Liveに初上陸ついに来ましたね~ ^^;
ニコ生も良いですが、Youtube Liveでの配信も主流になりつつあります。楽しみにしています。Youtubeもネトウヨの巣になってるのでおそらくコメント欄が荒れると思いますが、がんばってください。笑
ゴー宣道場もニコ生とYoutube Liveで同時配信できるようになるとさらに幅広く見てもらえると思います。

No.182 81ヶ月前

高森師範の記事を読む。
首相が天皇陛下を仰ぎ見る形のまで文句をつける者がいるとは思わなかった。
無礼を通り越してその発想力に感心してしまう。(失礼)
まさに国民主権の病だなあ。
天皇と首相の立場の差は当たり前として、個人的には天皇と安倍の差は太陽と使い捨てカイロ程の差があると思っている。
仰ぎ見る姿勢が丁度良い。

No.184 80ヶ月前
コメントを書き込むにはログインしてください。

いまブロマガで人気の記事

継続入会すると1ヶ月分が無料です。 条件を読む

小林よしのりチャンネル

小林よしのりチャンネル

月額
¥550  (税込)
このチャンネルの詳細