遅くなりましたが、配信、有難うございます。 今回は自分も忙しいので、あまり記すことはないです。 よしりん企画は、仕事をたくさんかかへて、なほかつ次の道場、生放送とのことですが、大丈夫なのでせうか。 1. ゴーマニズム宣言・第268回「アカデミー賞に見るアメリカの理念の復元」 アメリカ合衆国も、当初から当局への批判精神に満ちあふれてゐたわけではなく、レッド・パージといはれた共産主義への過剰な弾圧を経てきてゐる、といふ事実を忘れてはならない、と思ひます。バーブラ・ストライザンド主演の作品、「追憶」(日本ではネスカフェのCM歌で有名でしたが)が確かその時代の恋愛をゑがいたものでしたし、「紳士協定」(薬師丸ひろ子の映画ではない)といふ、ユダヤ人差別を描写した作品をとった監督も、レッド・パージで仲間の、共産主義の疑ひのある人を告発させられた、といひます。映画ではないですが、ダシール・ハメットもレッド・パージの被害を受けたと聞きます。 確かに当時は冷たいカーテンの引かれた時代に突入しつつもあったので、政府としても必要以上に用心深くなり、神経質になってしまった、といふことはあるのでせう。しかし、思想弾圧は決してあってはならないことですし、アメリカもかうした体験の中で文化を発展させてきたのだから、日本だって、権力におもねってゐるだけではなく、批判精神に滿ちた優れた作品を生み出せる土壌はある、と私は思ひます。 あと、あんまり関係ないけれども、なぜ「シェイプ・オブ・ウォーター」なのでせうか。「水の形」としてはまづかったのでせうか。確かに外国語には「セレンディピティー」みたいに訳しづらい言葉もありますが、それでも、翻訳して、テーマを日本人全般にわかりやすくする使命が、興業をする側にも求められてゐるのではないのでせうか。かういふところからも、「文化の成熟」をはかることができると思ひます。 2. 泉美木蘭のトンデモ見聞録・第72回「森友文書改竄、“忖度”でなく“命令”を問え」 正直、ここまで来て、なぜこの政権をかばふ人たちがゐるのか、理解に苦しみます。改憲が遠のくのはかなしいことですが、まづはこの政府に責任をとらせることが肝要か、と思ひます。もうこれ以上、書きたくないですね。あんまりにもいろいろ言はれすぎましたから。 あべあきゑは、後世、どのやうに評されるのでせうか。日本のアグリッピナ?平成末の日野富子?否、どちらも自身の息子の教育もしようとしてゐるので、まだましなのかも知れないです。東ローマのテオドラはユスティニアヌスをむしろ助けた方で、賢妻だったわけですし。 それにしても、他人の考へを「忖度」って、超能力か何かなのでせうか。それとも、シャーロック・ホームズ?私たちは社会に出ると、上の人の意向を察知しないと、社会人失格みたいに言はれつづけて、神経質になりすぎてゐるのではないでせうか。 自殺者がまた出た、といふのが気の毒でならないです。世の中には告訴を取り下げて欲しいと女性をあやめる愚か者もゐるさうで、どうしてつまらないことばかりするやからが闊歩してゐるのでせうか。人間は兄弟だ、といふCMがはやった時代がありましたが、一歩下がった、距離のあるところから物事を見てみて、冷静に判断することも必要なんだと思ひます。そして、言葉で論理的に説明する、といふ習慣ができて欲しいです。さうすることで、文化は成熟するのだと思ひます。 といふことで、何だかテーマを完全に把握できたかどうか分かりませんが、次回も期待します。次の道場も応募者が殺到して、成功して欲しいです。
チャンネルに入会
フォロー
小林よしのりチャンネル
(ID:22136524)
遅くなりましたが、配信、有難うございます。
今回は自分も忙しいので、あまり記すことはないです。
よしりん企画は、仕事をたくさんかかへて、なほかつ次の道場、生放送とのことですが、大丈夫なのでせうか。
1. ゴーマニズム宣言・第268回「アカデミー賞に見るアメリカの理念の復元」
アメリカ合衆国も、当初から当局への批判精神に満ちあふれてゐたわけではなく、レッド・パージといはれた共産主義への過剰な弾圧を経てきてゐる、といふ事実を忘れてはならない、と思ひます。バーブラ・ストライザンド主演の作品、「追憶」(日本ではネスカフェのCM歌で有名でしたが)が確かその時代の恋愛をゑがいたものでしたし、「紳士協定」(薬師丸ひろ子の映画ではない)といふ、ユダヤ人差別を描写した作品をとった監督も、レッド・パージで仲間の、共産主義の疑ひのある人を告発させられた、といひます。映画ではないですが、ダシール・ハメットもレッド・パージの被害を受けたと聞きます。
確かに当時は冷たいカーテンの引かれた時代に突入しつつもあったので、政府としても必要以上に用心深くなり、神経質になってしまった、といふことはあるのでせう。しかし、思想弾圧は決してあってはならないことですし、アメリカもかうした体験の中で文化を発展させてきたのだから、日本だって、権力におもねってゐるだけではなく、批判精神に滿ちた優れた作品を生み出せる土壌はある、と私は思ひます。
あと、あんまり関係ないけれども、なぜ「シェイプ・オブ・ウォーター」なのでせうか。「水の形」としてはまづかったのでせうか。確かに外国語には「セレンディピティー」みたいに訳しづらい言葉もありますが、それでも、翻訳して、テーマを日本人全般にわかりやすくする使命が、興業をする側にも求められてゐるのではないのでせうか。かういふところからも、「文化の成熟」をはかることができると思ひます。
2. 泉美木蘭のトンデモ見聞録・第72回「森友文書改竄、“忖度”でなく“命令”を問え」
正直、ここまで来て、なぜこの政権をかばふ人たちがゐるのか、理解に苦しみます。改憲が遠のくのはかなしいことですが、まづはこの政府に責任をとらせることが肝要か、と思ひます。もうこれ以上、書きたくないですね。あんまりにもいろいろ言はれすぎましたから。
あべあきゑは、後世、どのやうに評されるのでせうか。日本のアグリッピナ?平成末の日野富子?否、どちらも自身の息子の教育もしようとしてゐるので、まだましなのかも知れないです。東ローマのテオドラはユスティニアヌスをむしろ助けた方で、賢妻だったわけですし。
それにしても、他人の考へを「忖度」って、超能力か何かなのでせうか。それとも、シャーロック・ホームズ?私たちは社会に出ると、上の人の意向を察知しないと、社会人失格みたいに言はれつづけて、神経質になりすぎてゐるのではないでせうか。
自殺者がまた出た、といふのが気の毒でならないです。世の中には告訴を取り下げて欲しいと女性をあやめる愚か者もゐるさうで、どうしてつまらないことばかりするやからが闊歩してゐるのでせうか。人間は兄弟だ、といふCMがはやった時代がありましたが、一歩下がった、距離のあるところから物事を見てみて、冷静に判断することも必要なんだと思ひます。そして、言葉で論理的に説明する、といふ習慣ができて欲しいです。さうすることで、文化は成熟するのだと思ひます。
といふことで、何だかテーマを完全に把握できたかどうか分かりませんが、次回も期待します。次の道場も応募者が殺到して、成功して欲しいです。