第312号 2019.4.23発行
「小林よしのりライジング」
【今週のお知らせ】
第322回「三種の神器に見る日本の国柄」
ここから先は有料になります
ニコニコポイントで購入する
チャンネルに入会して購読する
- この記事は過去記事の為、今入会しても読めません。ニコニコポイントでご購入下さい。
コメント
初めまして、北海道出身・東京在住のやま(40歳男)と申します。
小学生時におぼっちゃまくんにハマり、大学生時に戦争論によって大きな影響を受けて以来、ゴー宣道場には参加したことはありませんが、良き観客をモットーに常に小林先生の著書を全て購読し追い掛けてきました。小林先生の思想は常に私の人生の指針となっており、本当に感謝しております。
今回初めてライジングに投稿しようと思ったのは『激論!クロスファイア』の小林先生と八木さんの議論を拝見して疑問を感じたことがあった為です。疑問というよりは、どのように考えを整理すれば良いのだろうか、と戸惑っているような感じなのですが、それは小林先生の「神武天皇はあくまで伝承である。それをあたかも史実のように捉えるのは戦前に逆戻りだ。」の部分です。これは男系男子派の拠り所である、天皇の男親を辿っていけば神武天皇に辿り着く、という論に対するカウンターであると思います。また、「推古天皇から天皇号が始まった。それ以前は王・大王であり、中国の属国であった。」の部分。「なるほど!その天皇号の起源は物凄く重要だ!しかもその天皇の始まりが推古天皇という女性であったことは決定的に重要だ!!」とドキドキしたのですが、同時に「、、でも、皇統譜では天皇の始まりは神武天皇と書かれている。確かに神武天皇は史実ではないかもしれないが、神話から連なる伝承部分を否定してしまっては神話を起源とする天皇の権威そのものを否定することにならないか?伝承を否定しまうことは科学的根拠を基にした合理主義に堕してしまうのではないか?」と疑問が湧いてきました。
、、これはどのように解釈すれば良いのでしょうか?男系男子派を相対化する為の論としては有効だとは思うのですが、返す刀で天皇の権威までもぶった切ってしまうのではないかと感じてしまい。。
小林先生の見解を教えて頂ければ有り難いです。
今後も良き観客として応援させて頂きます。
以上、宜しくお願い致します。
>No.277
確かにそうですね。
建国記念日だって神武天皇の神話を元に制定されたわけだし。「神話と史実を混同するな」ってのはむしろ天照大神を皇祖神であることを否定したい男系原理主義者が言い出しそうなことだし(新天皇論より)。神武天皇については故・田中卓氏が実在証明に挑んでいたことでも有名です。
皇室と神話関係でいけば・・・・・・・・・
案の定、極左メディアのリテラがこんな記事を・・・・・
https://lite-ra.com/2019/05/post-4699.html
完全政教分離主義って無理でしょう。アメリカでも大統領が聖書に手を置いて宣誓するじゃん。まず文句はアメリカに言え!!リテラよ!!皇室から神話を取り上げてどうしたいんだ!!リテラよ!!
あえてこちらに投稿します。
よしりん先生のブログの内輪の話しですが、
久々にいい意味で先生の父権の炸裂が見れてよかったです。
恐らく「まだ、わからんとかー!」というワードが
事務所内に響き渡ったと想像します(笑)。
あくまで個人的な感想ですが、
人は目標に突き進む際、時間の経過と共に途中で
疑問や迷いが生じた際、そこに邪念や執着心が絡まり、
公共心より私情が噴出する事で、目標がおろそかになり、
自身の行動が狂ってくる。
そこを先生が「甘えるな!目を覚ませ!」と一喝する事は
周囲の人も含めての投げかけた言葉だったのではと察します。
昔のゴー宣でも、言われて傷つられたと言う人々に向けて、
ハッキリと物事を言う方がもっと傷つくんだと
何度も目にした事がありましたので、
さぞかし、いたたまれない気持ちだったのではないでしょうか。
今のご時世は相手に対して、
傷ついたんだあ、可哀そうに、大丈夫?…といった、
母性的な見方に社会がどんどん転換している今こそ
(別にこの事は悪い事だとは思いませんが)
こういった父権的な感覚もある意味大事なのではと思いました。
憧れの人であっても、この人についていきたいと決める際は
あくまでもその人への「信頼」に尽きます。
「信頼」があるから、発言された事を信じよう、
納得しようと思う事ができます。
だからこそよしりん先生の発言以外でも、
先生が信頼する高森先生や木蓮さん、
笹さんやトッキーさんの言う事も信じようとするものです。
ただ、そんな信頼も発言や行動で一瞬で壊れますよね。
となると、自分の傾向を己見る自己覚知も、
常々必要なんだなと今回改めて勉強になりました。
普段自分の生活で忙しいので、一から自分のものにする勉強の時間がありません。
なので私は先生の言う「良き観客であれ」を守りながら、
今後も常々、先生の発言に注目していきたいです。
(ID:7417890)
1番!