![孫崎享のつぶやき](https://secure-dcdn.cdn.nimg.jp/blomaga/material/channel/blog_thumbnail/ch1332.jpg)
孫崎享のつぶやき
このブロマガを共有
月額:¥110
(税込)
/ メール配信:
あり
/ 更新:
不定期
このブロマガについて
元外務省情報局長で、駐イラン大使などを務めた孫崎享氏。7月に発行された『戦後史の正体』は20万部を超えるベストセラー、ツイッターのフォロワーも13万人を突破。テレビや新聞が報じない問題を、日々つぶやいている孫崎氏。本ブロマガでは、日々発信。週1回別途生放送を発信。月額100円+税。【発行周期】日々。高い頻度で発行します。
著者情報
孫崎享
![孫崎享](https://secure-dcdn.cdn.nimg.jp/blomaga/material/channel/blog_author/ch1332.jpg)
2020年5月の記事一覧
-
検察庁法改正案「役職定年」新設。その一方で、内閣や法相判断で役職定年を最大三年間延長可能に。検察庁内にも「政権幹部人事介入で政権を意識し捜査」の懸念。松尾元検事総長(77)ら検察OB十数人が十五日、反対する意見書を法務省に提出する予定。
- 投稿日時:
- 2020/05/15 06:54
- コメント:
- 6
-
検察庁法改正案反対する社説。驚きは産経、「森法相は内閣委審議に不参加。検察庁法の改正案は内閣委から分離し法務委員会で審議することが筋。疑念をもたれぬ説明を尽くすには、法務委での審議が必要」。東京「法務・検察の根幹なのに法務委で審議せずはおかしい」
- 投稿日時:
- 2020/05/14 06:50
- コメント:
- 4
-
景気動向、当然悪化の指数:3月景気動向指数速報値で前月比4・9ポイント低い90・5と、11年6月以来、8年9か月ぶりの低水準。数カ月先の景気を示す「先行指数」が前月比8.1ポイント低下の83.8。下落幅は比較可能な1985年1月以降、過去最大。
- 投稿日時:
- 2020/05/13 06:07
- コメント:
- 6
-
英科学誌ネイチャーは、論文数等に基づく研究力ランキング発表。一位は中国社会科学院、二位はハーバード大学、11位東京大(前年8位)、37位京都大(同29位)。国別では、米国、中国、独、英国、日本の順。論文貢献度は、中国前年比15・4%増、日本は5・1%減。
- 投稿日時:
- 2020/05/12 07:40
- コメント:
- 10
-
「検察庁法改正に抗議、ツイッターで470万超 著名人も」、城田優、井浦新、ラサール石井、西郷輝彦、水野良樹、谷山浩子、能町みね子、鴻上尚史、近藤史恵、村山由佳、入江悠、白石和弥、末次由紀、ヤマザキマリ、DaiGo、小泉今日子、きゃりーぱみゅぱみゅ等
- 投稿日時:
- 2020/05/11 07:32
- コメント:
- 3
-
検察庁法改正案に抗議します、ツイッター90万超え。特例で、政権の意にかなう検察幹部は63歳以降も続投させ、意に沿わない場合は役職を解くことができるようになる。森法相国会に不出席のまま強行採決を目指す異例の事態。根源は安倍よりの黒川氏を検事総長に。
- 投稿日時:
- 2020/05/10 08:59
- コメント:
- 8
-
歴史的。4月の米雇用統計、失業率は14.7%(実態は約20%)と戦後最悪。非農業部門の就業者数は2050万人減、1932年の大不況(失業25.5%)以来の悪化。数州経済再開を意図。コロナ制御なき再開に第二派懸念。2021年も復帰困難の予測。
- 投稿日時:
- 2020/05/09 07:37
- コメント:
- 31
-
防衛省陸上イージスを秋田市から県内他地域を模索。だがこのイージスは日本防衛の為でない。中国・北朝鮮のミサイルを想定したとして東京などは西。超えている。北緯39度から40度どこがあるか。新疆―北京―桑港、NY,ワシントン。米国の為です!これが日本。
- 投稿日時:
- 2020/05/08 07:25
- コメント:
- 12
-
「政府の専門家会議」は2月17日、医療機関の受診の目安を「発熱など風邪の症状が4日以上続く場合」コロナの特徴は急激な病状悪化で医学的に正当化できない。緊急事態宣言、その延長でも指針維持。何故?!不要な死者招いた恥ずべき指針。今ようやく削除の方向へ。
- 投稿日時:
- 2020/05/07 07:12
- コメント:
- 15
-
緊急事態宣言5月末までの延長で、実質GDPが、23・1兆円押し下げ試算。5月6日までの1か月間の押し下げ効果はすでに21・9兆円、合計減少額は45兆円、年間の実質GDP8・4%分に相当。別の試算「4-6期のGDPは前期比マイナス33.0%と予測。」
- 投稿日時:
- 2020/05/06 08:38
- コメント:
- 15
-
コロナ対策の根本を考えよう。(1)コロナ・ウイルス対策(医療分野)(2)ソーシアル・ディスタンス策、(3)ソーシアル・ディスタンス策よる経済停滞、一般市民の経済状況に対する救済、緊急事態宣言で(1)をどれだけしたか。検査はOECD諸国のほぼビリ。
- 投稿日時:
- 2020/05/05 07:51
- コメント:
- 11
-
憲法9条京都の会、5月3日ビデオメッセージ内容:初めに「私達には新思考が必要。いづれかの陣営を軍事的勝利に導く手段ではない。そうした手段は最早存在しない。どんな手段をとれば軍事的な争いを防止できるかという問題である」(アインシュタインらの声明)
- 投稿日時:
- 2020/05/04 08:00
- コメント:
- 16
-
米国過去6週間で、失業保険申請が3千万件超え、コロナ前労働者の19%。他方日本の失業は未だわずか。だが企業経営悪化。緊急事態宣言が約一か月延長された場合、約78万人の失業が出ると予測。仮に年末までの感染拡大で雇用者数301万人減。厳しさが日本にも。
- 投稿日時:
- 2020/05/03 06:50
- コメント:
- 4
-
藤井聡太氏への谷川浩司氏の目。「(小学生で詰将棋解答選手権優勝に)「長手数の詰碁はコツコツ解くという感覚ではなく、配置された全体の駒の森を見る。そして個々の木々にどの様な役割があるかを感ずる。そして解く。この感覚で小学生が日本一。信じられなかった。」
- 投稿日時:
- 2020/05/01 07:30
- コメント:
- 7
-
「核の傘」はない。概念の問題。例①中国日本核攻撃と脅す、②日本米国に歎願③米国は中国に日本に核を撃ったら西安を撃つと脅す➃中国は降参、日本攻撃止める。これが傘。だが米中戦争はない。中国は西安撃つならシアトル撃つという。どうぞと米指導者は言えぬ。
- 投稿日時:
- 2020/05/01 06:28
- コメント:
- 5