小林よしのりライジング

「日本はアメリカと価値観を共にしているのか?」小林よしのりライジング Vol.28

2013/03/06 00:50 投稿

コメント:51

  • タグ:
  • 小林よしのり
  • よしりん
  • ゴーマニズム宣言
  • ゴー宣
  • 小林よしのりライジング
  • 泉美木蘭
  • AKB48
  • おぼっちゃまくん

613fa6073c5f8ed03d0d4810436837a241e3c2b3
第28号 2013.3.5発行


「小林よしのりライジング」
『ゴーマニズム宣言』『おぼっちゃまくん』『東大一直線』の漫画家・小林よしのりが、Webマガジンを通して新たな表現に挑戦します。
毎週、気になった時事問題を取り上げる「ゴーマニズム宣言」、AKB48ブームから現代社会を掘り下げる(本当は新参ヲタの応援記!?)「今週のAKB48」、よしりんの愛用品を紹介していく「今週の一品」、漫画家キャリア30年以上で描いてきた膨大な作品群を一作品ごと紹介する「よしりん漫画宝庫」、珍妙な商品が盛り沢山(!?)の『おぼっちゃまくん』キャラクターグッズを紹介する「茶魔ちゃま秘宝館」、読者との「Q&Aコーナー」、作家・泉美木蘭さんが無限に想像をふくらませ、とことん自由に笑える「日本神話」の世界を語る「もくれんの『ザ・神様!』、秘書によるよしりん観察記「今週のよしりん」等々、盛り沢山でお送りします。(毎週火曜日発行)



■生放送告知


3/7(木)21:00~
小林よしのり×中川淳一郎「ネット言論の未来」



【今週のお知らせ】
※日本は米国と価値観を共にしているのか?今週の「ゴーマニズム宣言」は、Vol.26に掲載した「『右』って何?『左』って何?」に引き続き、「自由」「平等」などの概念を、さらにわかりやすく解説!日本保守の「自由」「平等」とは??
※久々に、よしりん愛用品をご紹介する「今週の一品」が登場!愛用品の紹介から、日本人の民族性、果ては人間の哲学にまで話は転がる!?爆笑の一本です!
※日本にも「セックス、アンド、バイオレーンス!」な神様がいるんだぜっ!!「神話は教養だ」だなんて上品めいて言う者たちを張り倒す!!「もくれんの『ザ・神様!』」は誰にも止められない!!


【今週の目次】
1. ゴーマニズム宣言・第31回「日本保守の『自由』『平等』は、西洋左翼の『自由』『平等』とは違う!」
2. 今週の一品・22品目「あわあわちゃん」
3. 茶魔ちゃま秘宝館・#003「おそまつスーツ」
4. もくれんの「ザ・神様!」・第4回「ビンタされない孤高の女神、アマテラスの悲哀」
5. よしりん漫画宝庫・第28回「『どとーの愛』③愛はどとーなんだからしょーがない!」
6. Q&Aコーナー
7. 今週のよしりん・第28回「ヲタか?ファンか?アイドル好きか?子供好きか?」
8. 新刊案内&メディア情報(連載、インタビューなど)
9. 読者から寄せられた感想・ご要望など
10. 編集後記




23a3e631e3eb82c2e8f302ee36ea29a1542aefc7

第31回「日本保守の『自由』『平等』は、西洋左翼の『自由』『平等』とは違う!」

 Vol.26での「ゴー宣」では、フランス革命が思想を「右」「左」で表現することになった始まりであるとともに、その革命の理念である「自由・平等」こそが「元祖・左翼」のイデオロギーでもあったということから説き起こした。
そして、「東西冷戦とは、『右』と『左』の対立」というのは間違い。左翼イデオロギーの「自由陣営(米国)」「平等陣営(ソ連・中国)」の内ゲバであったと書いた。

 さらに、「『自由』と『平等』はワンセットの概念」ではないこと、「アメリカは『右』の国」というのも大嘘、実はフランス革命と同じ「自由・平等・同胞愛」のイデオロギーで人工的に造られた左翼国家であることを明らかにした。
 今回は、その続きである。

 
 フランス国旗のトリコロール(三色旗)は、フランス革命の有名な3つのスローガン「 Liberté, Égalité, Fraternité 」を象徴している。
 「 Liberté」は「自由」
 「 Égalité」は「平等」

 問題は「 Fraternité 」で、明治以降「博愛」と誤訳されたために、誤ったイメージが広がってしまった。
 最近は「友愛」が正しいという認識が定着しかけていたが、では「友愛」とは何か。

 それは文字通り「友に対する愛」であって、裏を返せば「友と認めない者は決して愛さない」という、極めて排他的なものである。これは、慈善的に分け隔てなく誰でも愛するという「博愛」とは、ほとんど真逆と言っていいほどの概念なのだ。

 ところが、せっかく「友愛」が定着してきていたのに、鳩山由紀夫が「友愛」と「博愛」を全く同じ意味と思い込み、間違った使い方で言いまくったために、「友愛」でも誤解を招くようになってしまった。
 そのため、現在では「同胞愛」か、もしくはもっと意訳して「団結」とするのが妥当だろう。

 ではフランス革命の理念としては、誰を「友」「同胞」とすると考えていたのか?
 それは、「自由」「平等」の価値観を共有する者である。

 「自由」「平等」を謳うだけでは、個々人がそれぞれ勝手に自分だけの自由や平等を主張するようになってしまい、社会が立ち行かなくなり、国家も成立しなくなってしまう。
 もちろん、左の左の端っこの席には、個人の自由と平等さえあれば、国家も何もいらないという思想もあるのだが、フランス革命ではそこまでは考えていない。国王や特権階級が支配する旧体制を打倒し、「自由」「平等」という価値観を共有する「同胞愛」によって成立する、新たなフランス国家を作ろうと考えたのである。

 これに対して、国王に代表されるような、それまでの歴史や伝統から形作られた旧来の国家を守ろうと考える者は右側の席に集まり、「右派」「右翼」と呼ばれるようになったわけである。

 Vol.26ではざっくりと「右」とは「国王(日本の場合は天皇)や国家を重んじる体制を『保守』する」立場と説明したが、正確に言えば「左」にも国家を重んじる感覚、「ナショナリズム」や「愛国心」というものはある。
 ただし、その中身は「右」の歴史や伝統に基づく「ナショナリズム」や「愛国心」とはかなり異なるのだ。

 左翼国家における「ナショナリズム」「愛国心」とは、「『自由』『平等』の価値観を共有する者同士の『同胞愛』」のことに他ならない。
 アメリカにおける「愛国心」とは、まさにこれである。

 左翼思想によって建国した、移民による人工国家・アメリカには、「右」の価値観がもともと存在しない。「自由」「平等」の価値観の共有なくして国民としての一体感は得られない。だからこそ、アメリカは常に外部に「自由」「平等」を脅かす「敵」を必要とする。
 しかしそのために勝手に「敵」にされる側はいい迷惑である。日本も一時期、敵役にさせられ、戦争に追い込まれ、原爆を二発も投下されたのだ。

 しかもアメリカ人には、自分の国に歴史や伝統がないものだから、他国にはそれぞれの国の歴史に基づく価値観があるということが理解できない。
 アメリカ人は、自分たちの価値観が全世界に普遍的に通用すると考えている。というより、アメリカ的価値観が通じない国や地域は間違っていると考える。そして全世界をアメリカ的価値観にしなければならないと考える。
 これは、ソ連が「コミンテルン」を結成して、全世界を共産化しようとしたのと全く同じ発想なのである。


 一口に「愛国心」と言っても、日本と米国では、その中身が全然違う。日本には日本の2000年の歴史に培われた国のかたちがあり、これを守ろうとするのが日本の「愛国心」である。
 だがこれは特に米国人には理解が難しく、衝突の火種になる。
 よく日本の親米政治家(安倍晋三もそう)や言論人が、「我々は米国と価値観を共にしている」と口にするのだが、これは「私は左翼です」と言っているのと全く同じであり、「私は日本型愛国心ではなく、アメリカ型愛国心を持っています」と言っているようなものなのだ。


 先週の時点で気がついた読者もいるようだが、日本の政党は、民主党ばかりではなく、自民党も左翼である。
 何しろ党名に掲げた「自由」も「民主」も左翼思想である。しかもその両方を掲げているというのはおかしな話なのだ。 

 「民主」は「平等」の上に成り立つ。そして先週書いたとおり、「自由」と「平等」は対立概念なのに「自由民主党」と自称してるのは、「左翼内ゲバ党」と言ってるようなもので、ギャグなのだ。
 だからアメリカでは、やや乱暴にざっくり言えば共和党が「自由主義」寄りで、民主党が「民主主義」寄りである。もちろん事案によって当てはまらない場合も多いが、理念上の対立軸がはっきり示されているわけで、だからこそ二大政党制が成立するといえる。
 ところが日本では「自由」と「民主」を両方掲げた「自由民主党」なんてヌエのような政党が平気で存在している。これでは政党同士が理念を戦わせることなど出来るわけもないし、いくら選挙制度を変えたところで、二大政党制なんて出来っこないのだ。


 自由民主党は昭和30年(1955)、自由党と日本民主党が合同して現在に至っているが、合同前の自由党にも民主党にも自由主義や民主主義の理念などなく、対立点は単に吉田茂の「ワンマン」の政治手法の是非などでしかなかった。
 そして自民党と社会党が対立した「55年体制」は、西の左翼の子分となった自民党と、東の左翼の子分となった社会党の対立に過ぎなかった。
 誰の子分でもない、自立した理念を持った者はいなかった。そのツケは「55年体制」の崩壊後に押し寄せ、今も続いている。


 平成5年(1993)年、自民党が結党以来38年間維持してきた政権の座から初めて転落した。
 この時、各政党は揃って「政治改革」を唱えたが、各党の政策・理念の差はほとんど明確ではなかった。わしは当時『ゴー宣』でこう描いている。

「わしは政策で選びたいんだ 政策で!
 保守党だが国連重視をやめてアメリカに利用されない国家にする
 自衛隊は国外に出さないが戦闘機の飛距離は北朝鮮が労働(ノドン)1号を発射した場合に報復できるようにする
 コメは自由化しない
 …とか、そういう保守党があってもいいじゃないか!」

 これは20年前に描いたものだが、昨年の選挙前に描いたと言っても何の不自然もない。それほど、政治家のレベルは1ミリも向上していないのだ。


 自民党に代わって政権に就いたのは日本新党・日本社会党・新生党・公明党・民社党・新党さきがけ・社会民主連合・民主改革連合の連立内閣。呆れたことに、このうち今もあるのは公明党だけだ。
 この8党・会派はただ「非自民」で政権を取るために野合し、首相に日本新党の細川護煕を担いだ。
 この時わしは『ゴー宣』で、「非自民連立政権」の理念のなさを皮肉り、
「『自由民主主義に非ず』の政権ちゅーから独裁政権かといえば そーではないらしい」
と描いた。

 細川内閣は支持率70%もの高い人気でスタートしながら、わずか263日で崩壊。後を受けた羽田内閣はたった64日間の超短命に終わり、その次には、55年体制下で38年間も対立し、当時も正反対の政策を掲げていた自民党と社会党が政権奪取のためだけに究極の野合を果たし、社会党の村山富市を首相にしてしまった。

 この時もわしは『ゴー宣』で「自分が選挙で入れた党が 勝手にとんでもない党と政策ないがしろの権力闘争だけで連立組まれちゃ困るじゃないか!」と批判し、さっさと政策・理念に基づいて再編しろと言っている。

 その時わしが提案した二大政党は、「自由暴走党」「社民迷走党」だ。
 自由主義は暴走する危険があるし、社会民主主義は迷走する。
 そして、ギャグで全部ひらがなにして、こう書いている。

「しょみんにやさしそーか かねもちにやさしそーか それだけです
 のろのろいくか がんがんいくか それだけです
 それもこれも けっきょく がいこくのはくじんのかおいろを みながらのせーさくになりますのだから… にたよーなところにおちつくのだな」

 ここで描いたことは、ある程度実現したのかもしれない。
 小泉政権以降の自民党は「自暴党」と化して格差拡大の暴走を始め、民主党は「社迷党」と化して、迷走に次ぐ迷走の限りを尽くして自滅し、再び安倍「自暴党」に政権が移ったのが現状と言えるだろう。
 自民=自暴党にしろ、民主=社迷党にしろ、所詮はどちらも左翼政党であり、無自覚な左翼政策を競い合い、日本の国のかたちを破壊し合っているにすぎないのだ。


 さて、「右」とは何か、「左」とは何かを考えてきて、最後にこれだけは指摘しなければならないことがある。

 

ここから先は有料になります

ニコニコポイントで購入する

チャンネルに入会して購読する

  • この記事は過去記事の為、今入会しても読めません。ニコニコポイントでご購入下さい。

コメント

今回のゴー宣を読んで、自分は西洋発の自由・平等に染まったままだということを再確認しました。
日本の伝統的自由と平等を自覚するために天皇論シリーズを読み直します。

「どとーの愛」の紹介文を読んで「ロミオとジュリエット」も周囲を顧みず、どとーに突き進んだ
恋物語なのを思い出しました。あれが世界的名作と名高いのだから、恋愛はどとーこそ正しいという
よしりん先生の結論は真理だと確信しました。

No.57 142ヶ月前

小林師範、時浦師範代、岸端女史、今回も配信をありがとうございます。

小林師範の指摘した「公地公民」や聖徳太子の「十七条憲法」について読み、日本は昭和初期に自由選挙が実地される前から民主主義と自由の概念があったのだと改めて認識することとなりました。「民主主義国だからどの国も例外なく善」という概念は「共産主義だからどの国の例外なく善」と同じくらい認識が甘いものだと認識しました。

安倍政権は圧倒的な支持率で、小林師範も「小林よしのりライジングVol.16」で近衛文麿と類似していると指摘されていましたが、政治で圧倒的支持されている政権には敵国のスパイが決まって活発的に暗躍しています。政権の支持率が上がれば上がるほど暗躍する場が広がるのです。近衛政権では尾崎秀実が戦況に影響を及ぼすほど政治決断に影響を及ぼし、米国では圧倒的支持を得ていたルーズベルトにもホワイト商務長官をはじめとするスパイが暗躍し、大東亜戦争への突入となりました。また、独裁政権であった蒋介石やナチス・ドイツにもソビエトのスパイが入り込み、西安事件やクルクスの戦いなど、戦況や政策に歴史に残るほどの影響を与えました。

女性宮家創設反対派に「天皇制打倒」を叫ぶ共産党支持層が多数を占めていたように、今回の安倍政権にもかつての近衛文麿政権のように、尾崎秀美のようなスパイが暗躍していると考えるのは自然なことであって、戦前よりもスパイの取り締まりにゆるい現在ではなおさら、様々な工作が行われていると考えるのは自然と思えるのに、なぜに、マスコミでもネットでもこのことについてまったく取り上げないのか不思議でなりません。

歴史を教訓にするならば、民主主義における政権で圧倒的支持を得た政権にはスパイが活動していることを前提にしなければならないのに、安倍政権の行く末だけを皆が見ているという点で、この先のことを考えると心配でなりません。

我が國、日本の國体について纏まった思考も感覚も持たずに泥沼の経済戦争への道が進められているようで、敗戦以上の苦汁を我々は味わうことを覚悟しなければならないのでしょうか?

No.58 142ヶ月前

貧ぼっちゃまスーツは物凄い発想だと思います!リアルタイムで読んでた頃、爆笑したのを今でも思い出します。

パチモノメーカーに任せておいてはなりません。ぜひ、アルマーニやジャンフランコ・フェレ級のブランドから、公式の「貧ぼっちゃまスーツ」を発売してください。

LEON誌やMEN'S CLUB誌の表紙を、貧ぼっちゃまスーツが飾る日を楽しみにしています。

No.59 142ヶ月前
コメントを書き込むにはログインしてください。

いまブロマガで人気の記事

継続入会すると1ヶ月分が無料です。 条件を読む

小林よしのりチャンネル

小林よしのりチャンネル

月額
¥550  (税込)
このチャンネルの詳細