![孫崎享のつぶやき](https://secure-dcdn.cdn.nimg.jp/blomaga/material/channel/blog_thumbnail/ch1332.jpg)
孫崎享のつぶやき
このブロマガを共有
月額:¥110
(税込)
/ メール配信:
あり
/ 更新:
不定期
このブロマガについて
元外務省情報局長で、駐イラン大使などを務めた孫崎享氏。7月に発行された『戦後史の正体』は20万部を超えるベストセラー、ツイッターのフォロワーも13万人を突破。テレビや新聞が報じない問題を、日々つぶやいている孫崎氏。本ブロマガでは、日々発信。週1回別途生放送を発信。月額100円+税。【発行周期】日々。高い頻度で発行します。
著者情報
孫崎享
![孫崎享](https://secure-dcdn.cdn.nimg.jp/blomaga/material/channel/blog_author/ch1332.jpg)
2024年5月の記事一覧
-
現代史・今一度確認しておこう。2010年2月ソウルでキャンベル米国務次官補は韓国大統領府秘書官に鳩山政権の対北朝鮮政策は自民党政権と「全く違う」、岡田克也外相や菅直人らの主要メンバーに直接働き掛けることが重要。別途小沢氏に対し前原氏の信用できないという発言を打電。
- 投稿日時:
- 2024/05/11 07:06
- コメント:
- 8
-
実質賃金3月2.5%減、2月のマイナス1.8%から拡大、24カ月連続マイナス、過去最長 リーマン期超え。2022年データ購買力平価ベースでG7最下位だけでなく香港、台湾、韓国の下。更に日本は下がっていくのですね。こんな日本に誰がした?!立ち直れるの?駄目。
- 投稿日時:
- 2024/05/10 06:08
- コメント:
- 7
-
私はもうマラソンを走れないだろうが。Axios「なぜマラソンを走る人が増えているのか」26.2マイルを走るためのトレーニングは、精神的、肉体的、感情的に激しいテスト→深いコントロール感を約束→「実際のレース当日は、大変な日というよりはむしろお祝いのようなものです。」
- 投稿日時:
- 2024/05/09 07:08
- コメント:
- 2
-
120の米国大学でガザ戦争でイスラエル大量虐殺に反対し学生がテント張りや座り込み。大学当局が警官を導入し2,400名逮捕。学生はイスラエル軍に武器供与の企業、イスラエル企業への投資中止等を求める。ブラウン大学、ラトガース大等学生と合意の大学出る。妥結の模索、最良の道であろう。
- 投稿日時:
- 2024/05/08 06:41
- コメント:
- 20
-
「ユダヤ国家がこれほど国際的に孤立はかつてなかった。米国でも低い支持、この中イスラエルはガザをどう管理するつもりか。二国家併存の承認が唯一の道。だがイスラエルはこれを追求する積りはなく、無制限の占領と弾圧を意図しているが、確実に流血の終わりのないサイクルを続ける。
- 投稿日時:
- 2024/05/07 07:25
- コメント:
- 7
-
随想⑲幸せになる方法―その1-キャサリン・サンダーソン教授の主張:①嫌なことの切断。②参加する、③与える④運動。「私たちの生活には、社会的なつながりと人的結び(個人と個人の)親密なつながりという 2 種類のつながりが必要です。親密な関係は恋愛である必要はない。」
- 投稿日時:
- 2024/05/06 07:33
- コメント:
- 7
-
改憲「賛成」27% 2年連続で減少 毎日新聞世論調査、2022年4月賛成44%反対31%、23年4月賛成35%、反対47%、24年4月賛成27%、反対52%。安倍元首相の死去が影響しているだろう。維新の勢力拡大がストップ、少し国民も正常を取り戻しつつあるのか。
- 投稿日時:
- 2024/05/05 07:06
- コメント:
- 5
-
米国世論調査「最近の大学敷地内での親パレスチナの抗議運動を支持するか反対か」賛否は大きく分断、全体支持28%、反対47%、18歳-44賛成40%、反対30%、45歳以上賛成19%、反対62%、民主党支持者賛成46%、反対31%、共和党支持者賛成16%反対69%
- 投稿日時:
- 2024/05/04 07:58
- コメント:
- 7
-
米国はウクライナへの軍事支援予算可決。これでウクライナ戦争はU有利に傾くか。多分傾かない。露今年間約300万発の砲弾製造。他方米国と欧州のウクライナ向け生産能力は合計で年間約120万発。砲弾で上回ることはない。無人機も多分同様。露の侵攻遅らせても逆転は無理。
- 投稿日時:
- 2024/05/03 07:55
- コメント:
- 4
-
警察がコロンビア大学の建物に入り、占拠の数十人の抗議者を逮捕。戦闘の発火点、警察の大量駐留は大学の対応が大幅にエスカレート。全米で抗議運動拡大。約400件のデモの発生。1200人以上が逮捕された。学生運動の大幅な激化は、卒業シーズン前に学校に課題を課す。
- 投稿日時:
- 2024/05/02 07:01
- コメント:
- 8
-
コロナワクチンの危険性これまでも指摘された。「アストラゼネカ、自社のコロナウイルスワクチンが稀な副作用引き起こす可能性を裁判所文書で初めて認めた。その後の研究でコビシールドが一部の人に血栓の発生を把握し、危険となる可能性があることが判明(英telegraph)
- 投稿日時:
- 2024/05/01 06:57
- コメント:
- 9