コロナウイルスワクチンの危険性はこれまでも様々な人が指摘。これらについて「陰謀論」とする論が多かったが、英国裁判で、アストラゼネカが裁判で血栓の発生を把握し、危険となる可能性を認めた。
A―1
アストラゼネカ、自社の新型コロナウイルスワクチンがまれな副作用を引き起こす可能性があることを裁判所文書で初めて認めたAstraZeneca admits its Covid vaccine can cause are side effect in court documents for first time (英国telegraph)
製薬大手、ワクチンが数十件の死亡や重傷を引き起こしたと主張し集団訴訟で訴えられる
アストラゼネカは、同社の新型コロナウイルスワクチンがまれな副作用を引き起こす可能性があることを法廷文書で初めて認めたが、明らかに方向転換し、数百万ポンドの法的支払いへの道が開かれる可能性がある.
![孫崎享のつぶやき](https://secure-dcdn.cdn.nimg.jp/blomaga/material/channel/blog_thumbnail/ch1332.jpg?1601523732)
コロナワクチンの危険性これまでも指摘された。「アストラゼネカ、自社のコロナウイルスワクチンが稀な副作用引き起こす可能性を裁判所文書で初めて認めた。その後の研究でコビシールドが一部の人に血栓の発生を把握し、危険となる可能性があることが判明(英telegraph)
- 登録タグはありません
この記事の続きを読む
ポイントで購入して読む
※ご購入後のキャンセルはできません。 支払い時期と提供時期はこちら
- ログインしてください
購入に関するご注意
- ニコニコの動作環境を満たした端末でご視聴ください。
- ニコニコチャンネル利用規約に同意の上ご購入ください。
新着記事
- CBS世論調査:トランプのイメージ:タフー69%、精力的63%、効果的58%→トランプ支持率上昇支持53%、不支持47%、、新政権が商品やサービス価格引き下げに十分に注力せずと感じている。この点、関税引き上げに総じて懸念。但し対中では引き上げ賛成56%、反対44% 21時間前
- RT論評「プーチンとトランプの会談は真の転換点、今度は、ウクライナと米国の属国EU-NATOが代償を払う番。キッシンジャーの発言とされるものに「米国の敵になるよりも唯一のより危険なものは米国の友人になることだ」。好むと好まざるにかかわらず、ロシアは戦場で勝利を収めてる」 2日前
- トランプは12日、プーチンと電話で会談した、交渉開始で合意と発表、トランプ大統領は、ウクライナのNATO加盟に“現実的ではない”、」ウクライナがクリミア併合などが行われた2014年よりも前の状態に領土を回復は“可能性は低い”。米ロ首脳会談がサウジで行われる可能性に言及。 3日前
- 引用「安倍元首相の危うい立ち位置=(2022年6月13日)。 4日前
- トランプ大統領、鉄鋼とアルミニウムに25%の関税。米国と世界の貿易関係を全面的に見直しの一環。自動車や電化製品等メーカーのコストは増加→生活費を引き下げるというトランプの選挙公約と相容れない。米国の鉄鋼輸入は加22.7%、ブラジル15.6%。日本は7位で4.1% 5日前
コメント
コメントを書く(ID:119568177)
私はmRNAワクチンは、「ロシアンルーレット」のようなものだと考えている。
コロナ禍の時、巷間には高齢者はmRNAワクチンを打ったほうがよい、みたいなハナシは溢れていた。比較的、若者、子どもは打たなくてもよいかも、みたいなカンジがあった。
それは、高齢者は重症化リスクが高い、若者、子どもはそれが低いというハナシを前提にしていたと思う。
ただ、その巷のハナシでも、例えば、欧米と日本の重症化リスクは考慮されず、欧米より圧倒的に低い東アジア、日本の新型コロナ罹患による重症化リスクは無視されていた。
それもあってか、結果的に老若男女、日本ではmRNAワクチン接種への同調圧力が席巻した。だから、日本人の8割がワクチン接種者だ。
私は、週刊現代だったと思うが、高齢者のmRNAワクチン接種が始まった時、週刊現代の記事、即ち接種者の、異常な接種後死亡率の記事を読んだ。たしか、2021年前半だったと記憶している。
だから、周囲には、打たないほうがよいんじゃない?みたいなハナシを意識的にしていた。
私は、週刊現代の記事を読んだので、高齢の母を含めて、家族に接種させることはぜったい止めようとココロに誓った。
高齢の母にmRNAワクチンを接種させない、その選択は私を悩ませた。しかし、mRNAワクチンを接種して、万一母が死んだら?それは不自然な死。私は、それは殺人に近いカンジだと考えた。
では、新型コロナで母が死んだら?それは病気死。自然死ではないか、と。人は「自然に」いつか死ぬのだから。
果たして、結果的にmRNAワクチンを接種した高齢者はバタバタ死んでいった。2000人を超えるmRNAワクチン接種後死者の圧倒的多数は高齢者だ。
勿論、mRNAワクチンを接種して、ピンピンしているヒトは多い。一見、大丈夫そうなヒトばかり、かもしれない。しかし、事実現実にmRNAワクチン接種後、すぐ死んだ人が多数いる。mRNAワクチン接種の後遺症者も多数いる。
ということは、事実現実として、論理的に確実に言えることがある。
mRNAワクチンは「ロシアンルーレット」だと。打てば、誰が死に、誰が後遺症者になるかは、分からない。だが、確実に「当たり」がある。
死ぬか?後遺症に悩まされるか?当たるのは誰?
私は大事な家族にロシアンルーレットをさせるような愚かな行為を拒否した。
今、我が家は皆、平穏に暮らしている。
(ID:119568177)
>>5
>>6
>mRNAワクチンじゃないんですけどね 笑
>アストラゼネカのワクチンはごくまれに血栓を引き起こす可能性があることは2021年の夏ごろには医学的に指摘されていた
なにいってんの?
勉強不足では?
mRNAワクチンなら、安全といいたいのか?
アストラゼネカのワクチンがまれに血栓?
スパイクタンパクを発現させるワクチンは全て血栓毒である可能性がある。
欧米の新型コロナワクチンは体内でスパイクタンパクを発現させて、それに免疫を誘導する仕組みだ。
それに、アストラゼネカのアデノウイルスベクターもmRNAも同じ遺伝子ワクチンじゃないか。しかも、治験も不十分な。
https://note.com/hiroshi_arakawa/n/n8ad86f655e3c?sub_rt=share_b
https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/vaccine/maker/astrazeneca.html
https://www.sumitomo-pharma.co.jp/sukoyaka/medicine/medicineworks/article15/
(ID:119568177)
>>10
>アストラゼネカのワクチンがmRNAワクチンでないことが理解できたんだね。
そんなこと、最初から知ってたわ。
アホらし。西側のコロナワクチンのハナシに、アストラゼネカも、ファイザーも、モデルナも関係ない。
オマエ、何回コロナワクチン打った?