A-1:デモ参加者がイスラエルとの関係断絶を要求、逮捕者が卒業を控え全国のキャンパスを騒乱4月29日(AP通信)Arrests roil campuses nationwide ahead of graduation as protesters demand Israel ties be cutApril 29,(AP)
イスラエル・ハマス戦争を理由に、来月卒業式を控える学校がイスラエルとの経済的関係を断つよう要求されている中、全米の大学キャンパスで抗議活動が起きている。
週末には多くのキャンパスがほぼ静寂に包まれていたが、日曜日にカリフォルニア大学ロサンゼルス校で行われた相対立するデモでは、この問題をめぐる双方の参加者が叫び、互いに突き飛ばしていた。土曜日には、インディアナ大学ブルーミントン校、アリゾナ州立大学、セントルイスのワシントン大学などさまざまなキャンパスで約275人が逮捕された。ニ
ここから先は有料になります
ニコニコポイントで購入する
チャンネルに入会して購読する
- この記事は過去記事の為、今入会しても読めません。ニコニコポイントでご購入下さい。
-
随想⑱国際的挑戦を続ける日本の設計者集団:サンクトペテルブルク・ネヴァ川面に「ガス・プロム」社屋を国際コンペで受注。ドバイで2棟の高層タワーを地上100mの高さ、長さ230mでつなぐ「THE LINK」を設計、「最長の片持ち梁構造建築物」とギネス世界記録のタイトルを獲得
-
一覧へ
-
コロナワクチンの危険性これまでも指摘された。「アストラゼネカ、自社のコロナウイルスワクチンが稀な副作用引き起こす可能性を裁判所文書で初めて認めた。その後の研究でコビシールドが一部の人に血栓の発生を把握し、危険となる可能性があることが判明(英telegraph)
コメント
歴史は繰り返すとはよく言ったものです。
米国の大学で現在起こっている騒擾はずばりベトナム戦争末期の時代に相似しているのです。ベトナム戦争は学生を中心にした米国の若者が立ち上がりジョンソン大統領を敗北に追い込みました。米支配層はマスコミが戦争の実態を米国民に暴露したから敗北したのだと反省し、その後の戦争報道を厳しく管制下に置くことにしました。今回のガザ紛争も厳しく報道管制を布いているのですが、インタネットで真相が米国民に暴露されて米国の若者の怒りは収まりそうにないのです。
民主党のジョー・バイデンは同じ民主党の往時のリンドン・ジョンソンみたいに任期を終えて、米国支配層が推す新大統領がガザ紛争の後始末をすることになるでしょう。
>>1
当時の活動家は殆どが右傾化しました。今も当時の立場で頑張っているのは清水丈夫氏くらいではないでしょうか。
「「これ以上の事実はない」と彼は主張した。 「野営地がそこにある限り、ほぼ一日中、学生たちはただ食事を共にしていた。 彼らは課題に取り組み、歓迎のコミュニティを築いている。 ユダヤ人の学生として、私はその場にいた。大学や政治家が投げかけた反ユダヤ主義という馬鹿げた主張に反論することが、私の義務だと感じている」」
上記はSputnikの記事が伝えた、抗議行動に参加したユダヤ人学生の証言である。
今回の学生による親パレスチナの立場からの抗議行動にも、主流権威筋メディアによる歪曲や一方的なレッテル貼りがあるようだ。
西側主流権威筋メディアの大本営発表的言論統制はここにも現れているのではないか?
アメリカ帝国内でも世論は、イスラエルによるラファ攻撃はやり過ぎと考える人が多く、その意味で親パレスチナに傾いているようだ。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240328/k10014404681000.html
しかし、学生達のような明確な抗議行動については、アメリカ帝国内の主流権威筋メディアは、反ユダヤ主義のレッテル貼りをして、言論統制や弾圧のお先棒を担いでいるのだろう。
https://sputnikglobe.com/20240427/jewish-student-protester-shatters-myth-of-antisemitic-campus-demonstrations-1118133061.html
一方的な権威的公式見解を、主流権威筋メディアは垂れ流すだけで、両論併記すらない。このような状況は、コロナワクチンやウクライナでの戦争と同様の大本営発表状況に見える。
抗議学生の中にはユダヤ人学生もいるが、イスラエルを批判する行為は反ユダヤ主義のレッテルを貼られ、弾圧される。
この間の西側主流メディアの言論統制傾向は、イスラエル問題でも現れている。それは主流権威筋メディアの劣化だろう。
人権や人命の尊重を守るために論陣を貼るのではなく、平気で人命を軽視し、戦争を煽る論を正当化するために、詭弁を弄する。
mRNAワクチンでは、ワクチン死や副作用被害は無視して、接種を煽るだけ煽ったのは人命軽視に他ならない。ウクライナでの戦争では、一方的なロシアの非難により武器支援を正当化し、中東戦争ではハマスの軍事力行使はテロと決めつけ、反ユダヤ主義から自衛する権利があるなどと言いながら、イスラエルによるパレスチナ虐殺を正当化する。
要するに、主流権威筋メディアは人命軽視や戦争を煽る言説を、詭弁を弄しながら平然と正当化している。そのために、両論併記のない大本営発表を垂れ流している。
このようなメディアの偏向を打破することができるか、大衆の世論形成に向けて、学生が力強く発信できるか、大本営発表メディアに風穴を開ける抵抗運動に発展していくのか、期待している。
(ID:18367902)
パレスティナを支持する学生運動が拡大化する中で、イスラエルかパレスティナか「どちらの立場をとれ」という二者択一の運動が迫られている。全米の大学で起きている「分断」であり「自由に語れない空気」がキャンパスに充満しているといえる。
紛争を収めるため大学の管理者は「逮捕」「刑事告発」「学生の停学」など様々が強弁措置をとっており、学生と教職員の両方が抗議活動家への恩赦を要求している。内容は停学処分や法的記録を残さない要求である。
企業を支配しているのはシオニストでありイスラエルに対する過激な行動を取っている学生は差別の対象になる事が明らかな中で抗議行動を続けることは「人生の最大の危機」でもある。
学生の限界でもあるが、雇用されるのでなく自立して企業を始められる人は限られた才能を持った人たちであり複雑な状況に置かれている。60年安保が思い出される。運動が激しくなり親から電話があったが、学生運動の関与することを大変心配していた。当時の活動家はマスコミに行く人が多かったように記憶している。親の抵抗は少ないが米国の学生の複雑な揺れ動く気持ちがよく理解できる。