A-1アメリカのキャンパスは沸点に達する(axios.)America's campuses reach boiling point
イスラエルとハマスの戦争をめぐる緊張が沸騰し、全面的な対立に発展する中、アメリカの大学キャンパスに注目が集まっている。
なぜ重要なのか: 親パレスチナ抗議活動の激しさの高まりを受けて、学校管理者や警察による激しい弾圧が行われ、逮捕、停学、授業のキャンセルが相次ぐ。
地元保健当局によると、ガザ地区の死者数が3万4000人を超え、人道危機がさらに深刻になる中、抗議活動が拡大している。学生デモ参加者らは管理者に対し、イスラエルと関係のある企業からの撤退と停戦の支持を求めている。
AP通信によると、複数のキャンパスに住むユダヤ人学生らは、イスラエルへの批判が反ユダヤ主義に傾き、危険を感じていると話している。
騒乱の規模は、10月7日をきっかけに始まった最新のイスラエル・パレス
ガザでのイスラエル攻撃で大量の死者が出ている中、米国大学学生が抗議活動を活発化。政治家が介入。これを受けコロンビア大学等著名大学には警官が入り学生逮捕、更に停学措置など。親パレスチナ抗議活動参加者の大学内野営地が、ミシガン大、バークレー校、ニューヨーク大、MIT等に出現
- 登録タグはありません
この記事の続きを読む
ポイントで購入して読む
※ご購入後のキャンセルはできません。 支払い時期と提供時期はこちら
- ログインしてください
購入に関するご注意
- ニコニコの動作環境を満たした端末でご視聴ください。
- ニコニコチャンネル利用規約に同意の上ご購入ください。
新着記事
- 全国高校駅伝 男子予選会、佐久長聖(長野)が優勝争いの最右翼(毎日)地区予選①大牟田2.03.25、②仙台育英2.04.00③八千代松陰5000m。平均タイム①佐久長聖13.56②仙台育英14.04③学法石川、女子神村学園(鹿児島)、仙台育英(宮城)、大阪薫英女学院の「3強」(毎日) 15時間前
- 『私とスパイの物語』出版の顛末。よく出版できたと思う。ワニブックスの川本悟史氏に心から御礼申し上げます。当初の出版予定社社長より「この本は読者がつきませんよ」。つまり出版しない意思表明。困りました。この本には山上氏に夜殺害を否定する「安倍晋三元首相の殺害問題」が入っている。 1日前
- 欧州経済の終末、停滞、競争力の低下、トランプの難題。大陸は「存亡の危機」に直面。 EUがイノベーションの砂漠になっている。欧州の首都はすでに、税収が減少する中、急増する赤字の抑制に苦戦している。その結果として、極右と左派が体制を攻撃する機会を捉えて政治を急進化させている 2日前
- 米国世論調査、問「コロナワクチンは最も致死性の高いワクチンか」答え米国全体yes27%、民主党支持者yes17%、共和党支持者yes40% 3日前
- ドイツ。ショルツ首相は三党連立政権崩壊後、信任投票を提示し394対207の投票で現政権の解散を可決、困難で不安定な政治の新時代を反映。低迷する経済、インフラの破綻、移民、政治的両極端の台頭、トランプ政権での関税、安全保障問題等の難問。世論調査保守的なキリスト教民主党がリード。 4日前
コメント
コメントを書く(ID:119568177)
親パレスチナや虐殺反対で抗議行動をするのは、若者らしい清心な正義感からであろう。
アメリカ帝国の中でも、青年達の溌剌とした行動力や正義感は清々しさを感じる。
一方、学生運動はほぼ消滅ないし社会的影響力ゼロとなった我が日本の大学生達はどこを切っても同じ金太郎飴のような平板な学生生活を過ごしているのではなかろうか?
それはそれで、時代の流れである。
それでも、日本の大学生達のパレスチナ連帯の意見、行動は何かないか、と興味本位で検索してみた。
まずは「民青 学生 集会 パレスチナ 連帯」で検索。
『しんぶん赤旗』の記事、「ガザも地球も泣かさない
東京・新宿 攻撃に抗議
学生ら 連帯呼びかけ」
うーん・・・。 ガザ虐殺と地球環境問題をくっつけたセンスは斬新かも。
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik24/2024-04-01/2024040111_01_0.html
だが、率直な感想を言うなら、「ガザも地球も泣かさない」ってフレーズ、いかにもミンセイチック。昔から、彼らはこんなカンジだった。生徒会活動の延長みたいな。私のセンパイ達からは、全共闘運動が盛んだった頃は、ミンセイにも強いゲバルト部隊がいたと聞いていた。しかし、私のイメージはミンセイの学生は真面目な生徒会役員の風情であった。
因みに、民青(ミンセイ)とは、民主青年同盟の略で、日共の青年組織である。今もおそらく、細々と活動しているのだろう。
https://dylj.or.jp/
記事の集会は民青主催とは書いてないが、多分民青と関係ある若者達ではなかろうか?
次に、「全学連」で検索すると、中核派系全学連のHPが出た。こちらは新入生歓迎企画として、「沖縄デー 集会×デモ」とあった。で、どこで?と場所を見ると北海道は札幌での開催。さすがに、ここからは遠すぎるなぁ、というカンジであった。
内容を見ると、「民族解放の叫び パレスチナ解放とイスラエル解体への道」という講演もあるようだ。沖縄連帯とパレスチナ連帯を結びつけるセンスは、さすが中核派、ゴリっとしてますなぁ、ある意味尊敬します、というカンジ。沖縄とパレスチナを貫く戦争反対のセンスは、ミンセイのセンスより、私には違和感なく受け入れられる。
いずれにせよ、若者達が反戦の声をあげ、パレスチナに連帯するのは素晴らしい。日本にも少数ながら、声をあげる若者達は心強い。若者達に幸あれ、である。
ただ、日本中で注目を集めるムーブメントではないことが残念だ。
(ID:19005377)
>>9
戦車でひき殺してません。学生をリスペクト氏右側に丁寧によけました。作文はいけませんね。
(ID:19005377)
>>7
学生運動ではなくマルテイツード(大衆)の権力に対する反逆です。彼らのレジスタンスは弾圧されるのを覚悟した上での行為です。