![天野統康のブロマガ「マネーと政治経済の原理からニュースを読む」](https://secure-dcdn.cdn.nimg.jp/blomaga/material/channel/blog_thumbnail/ch2526055.jpg)
天野統康のブロマガ「マネーと政治経済の原理からニュースを読む」
このブロマガを共有
月額:¥550
(税込)
/ メール配信:
あり
/ 更新:
不定期
このブロマガについて
メディアの切り取られた情報から形成される世論に翻弄されることなく、ニューストピックの持つ意味や影響を正しく判断をしたい企業人、家計を自己防衛したい人、社会、政治、経済に興味を持つ人向けのブロマガ。
政治経済の動向が国民生活に影響するプロセスや、具体的な予測を、誰にも理解しやすい分かりやすさで、図や動画を用いて解説する。
独立系だから出来るシンクタンクやマスコミで流されにくい重要なニュースなどを配信する。
著者情報
天野統康
![天野統康](https://secure-dcdn.cdn.nimg.jp/blomaga/material/channel/blog_author/ch2526055.jpg)
-
【勉強会】2/3(土)一目で景気変動の原因がわかってしまう図解を掲載した会報1号の解説など
- 投稿日時:
- 2018/01/15 00:15
-
【動画】女優で作家の深月ユリアさんのラジオ番組に出演 世界で格差が拡大している原因は経済学のせい
- 投稿日時:
- 2018/01/12 00:50
-
日本の「詐欺的金融システムの全体像」の図解の更新 実体経済と金融経済の説明の追加
- 投稿日時:
- 2017/12/01 22:50
-
【動画】ロシア革命100周年とマルクス主義の総括 国際銀行家の観点 天野統康、山崎、須澤、大津
- 投稿日時:
- 2017/11/19 23:55
-
世界中で通貨供給量が増加してもGDPに反映しない理由 R・ヴェルナー氏の信用創造理論の正しさの証明
- 投稿日時:
- 2017/11/18 04:20
-
理想モデルの変更 日常用語の「人格」が民主主義を理解するための最重要概念であることを図解で解説
- 投稿日時:
- 2017/11/10 20:25
-
7日でロシア革命から百年 国際銀行家がロシア革命を支援したのは信用創造の影響を無意識化するため
- 投稿日時:
- 2017/11/09 12:45
-
民間が所有する中央銀行FRBの新議長にパウエル氏 政府に任命権があるが通貨発行権が無い理由を解説
- 投稿日時:
- 2017/11/07 22:20
-
詐欺経済学の本領 日銀の2%物価上昇ができない言い訳「ネット通販の拡大と携帯料金の値下げ」
- 投稿日時:
- 2017/11/03 23:30
-
ノーベル経済学賞という名のスウェーデン中央銀行賞 中央銀行利権のための理論の普及を目的
- 投稿日時:
- 2017/10/12 22:20
-
日米欧で物価が上昇しにくい謎について 国際銀行家に操作される資本主義の全体像から解説
- 投稿日時:
- 2017/09/27 12:00
-
【動画】日本経済再興のための作戦会議 第1回「日本の財政金融の本質を理解する」
- 投稿日時:
- 2017/08/30 23:59
-
【勉強会】7/1(土)偽テロ作戦のための共謀罪や各中央銀行の金融政策など6月の政治経済情勢を解説
- 投稿日時:
- 2017/06/17 22:40
-
【動画】5月のブログの有料記事の解説 日本の物価停滞、仏マクロン勝利、トランプ叩きの背景にある国際銀行権力の存在など
- 投稿日時:
- 2017/06/09 14:25
-
日銀の総資産が500兆円を超えたが、物価が上昇しない理由を説明できない主流経済学
- 投稿日時:
- 2017/06/07 22:20
-
近代経済学の誤りを指摘した超名著「謎解き平成大不況」の中身をまとめた文章の紹介
- 投稿日時:
- 2017/05/28 00:10
-
【動画】有料ブロマガ3月の記事の解説 ユーロ通貨の崩壊リスクなど 天野統康 2017年4月1日
- 投稿日時:
- 2017/04/05 23:59
-
近代経済学と共にマルクス経済学が国際銀行権力と信用創造の影響を軽視する事で起こる意識管理
- 投稿日時:
- 2017/02/10 02:40
-
遂に日銀が保有する国債が4割を超すが物価は一向に上昇せず 大富豪と中銀と経済学の利権の構造
- 投稿日時:
- 2017/02/09 00:40
-
エコノミスト金子勝氏の講演会を聴講 安倍政権に対する鋭い批判と、信用創造に触れない対策案
- 投稿日時:
- 2017/01/28 12:50