一般国民にとっては、中国製品の安さで我々の生活物資の多くが豊富になっていることは疑いない。逆に言えば、中国製品が物価高になり、価格差が縮小すれば、我々の生活余裕は厳しくなる。
この点に焦点を当て、6月9日日経は「中国発インフレは来るか、デフレの元凶 「世界の工場」に異変 人口減・賃金上昇の波」の論評を掲載した。主要点を見てみたい。
*************************************
・中国発のインフレを警戒する声が出てきた。働き手の人口減で「世界の工場」の賃金が上がり、各国の物価を押し上げるという。長く続いた低インフレの時代が転換点を迎える可能性がある。
・人口構成で、15-64歳の生産総人口は9億6776万人とピークの13年から3800万人減った。製造業への調査では、「採用難」が最大の経営課題として挙がった。中国の賃金は08年の金融危機後に倍増したが,人手不足は上昇に
ここから先は有料になります
ニコニコポイントで購入する
チャンネルに入会して購読する
- この記事は過去記事の為、今入会しても読めません。ニコニコポイントでご購入下さい。
-
JOC)の経理部長、17日地下鉄ではねられ死亡。不思議にマスコミではこの問題を追求しない流れ存在。JOCを巡り様々な疑惑。リテラは招致に関し、日本側が元IOC委員に対し“買収”資金提供を行った事件を追求。竹田、森氏の他、菅官房長官(当時)の関与にも言及
-
一覧へ
-
昨年文科省研究所が自然科学の論文数で中国が米国抜き初めて世界1位と発表。日経脱炭素技術に関する論文数を調査。18個の研究テーマのうち9割で中国が首位。同時に日本の後退。日本は風力発電で世界15位、水力発電で22位、バイオマス発電で14位
コメント
>>5
安倍政権発足時から始まった中国包囲網とそれに和す日本メデイアと親米右翼の中国中傷発信は異様です。その異様を外交の良好関係維持を妨げる意味で「干渉」と見なしてます。
貴殿が心配する
人口減少:所得が上がると少子化になる、これは自然現象です。労働の不足分はロボットで解決付けます。
債務:日本人だってバブル崩壊を長年かけて克服しました。中国は日本からのノウハウもあり短期間で脱却するでしょう。
消費:中国人の購買意欲は世界一です。心配要りません。貧困、社会主義のメインテーマです。早晩解決します。
高齢化:社会主義のメインテーマ。心配要りません。因みに香港の老齢者は英国の植民地時代に比べて介護は雲泥の差だと言ってます。
経済の活発:米国は独立達成後、西部開発で活況を呈し、短期間で一等国に躍進しました。それに倣って中國はロシア、東欧、西欧につながる大ユーラシア経済圏を作るでしょう。明るい見通しです。
白井聡の書いた『武器としての「資本論」』は、中国の出てこない新自由主義解説本という不思議な本だった。著者の人間関係からは、中国を批判できなかったのだろう。その点がいちばんおもしろい本で、ほかの部分にはたいして価値のない本であった。
しかし現実には、中国なくして新自由主義は成り立たなかった。その本質はというと、労働者の賃金が高くなってしまった米国(などの資本主義国)から中国(だけではないが、ほぼ中国と言い切ってよいだろう)に工場を移すということであった。
実際には工場だけではない。環境汚染も中国に移したのだ。最近は多少改善しているのか見えないところに押し込められたのか、二千ゼロ年代には、中国の黒い川、赤い川、黄色い川、緑色の川等々の写真がネットに多数投稿されていた。米国であれば、環境保全のための莫大な投資が必要になったところだが、中国では必要なかった。さらに労働者への低福祉。
安い賃金、環境汚染、低福祉。これらを維持するのに中国共産党がとても役に立った。「共産」主義とは名ばかりで、本質は非民主的な全体主義であり、中国共産党が民衆からの異議を弾圧し搾取することで、中国共産党の高位者や、中国共産党とズブズブのウォール街・DSは、莫大な利益をあげてきた。
こういう明らかな構造をどうしても見てみないふりをするヒトビトが日本には多い。
さて、今回の孫崎さん投稿のような現実を前に、中国共産党や、ウォール街・DSは、どのような対策をとるであろうか。いままでどおりだとわたしは思う。つまり、中国の下層人民からさらに搾取し、チベット・ウイグル・南モンゴルの人民をなお一層奴隷労働させるにちがいない。
ツイートの「勇気を持って辞退します」━勇気が無いと辞退できませんか。勇気が無いと「1+1=2」と言えない国ですか。本来なら「道理が無いことは辞退します」と言うべきでないの。そんな当たり前のことが言えないのは、「在日米軍基地の見直し」と「中国との関係改善」という日本にとって当たり前のことが米国の威力に委縮して全くできない状況から派生するのでないか。要は属国病だ。国から道理とモラルを消滅させる病ということだ。
(ID:18471112)
> 中国製品の安さで我々の生活物資の多くが豊富になっていることは疑いない。
もはや「安かろう悪かろう」でないモノも多い。だが、我々が安い中国製品の恩恵を受けられるのは、中国の大衆が全体としては低い生活水準に留まっているからだ。国際金融資本らは「それでいいのだ!」に違いないが、中国の大衆にとっては面白くないだろう。
西側の「快適な生活」は、常に誰かに奴隷労働を強いることで成り立ってきたのでないか。
> 中国の人口減というより厄介な火種がくすぶる。
これも極論すれば「大事な奴隷が集団逃亡しそうだ!」と言うのと同じでないか。
いつか記された「米があり、暖をとる薪を持ち、足をのばすスペースがあればそれでいいのではないか。そして生を享受する。周りの美を愛でる。」━その対極が国際金融資本 連中だ。