> 中国製品の安さで我々の生活物資の多くが豊富になっていることは疑いない。 もはや「安かろう悪かろう」でないモノも多い。だが、我々が安い中国製品の恩恵を受けられるのは、中国の大衆が全体としては低い生活水準に留まっているからだ。国際金融資本らは「それでいいのだ!」に違いないが、中国の大衆にとっては面白くないだろう。 西側の「快適な生活」は、常に誰かに奴隷労働を強いることで成り立ってきたのでないか。 > 中国の人口減というより厄介な火種がくすぶる。 これも極論すれば「大事な奴隷が集団逃亡しそうだ!」と言うのと同じでないか。 いつか記された「米があり、暖をとる薪を持ち、足をのばすスペースがあればそれでいいのではないか。そして生を享受する。周りの美を愛でる。」━その対極が国際金融資本 連中だ。
チャンネルに入会
フォロー
孫崎享チャンネル
(ID:18471112)
> 中国製品の安さで我々の生活物資の多くが豊富になっていることは疑いない。
もはや「安かろう悪かろう」でないモノも多い。だが、我々が安い中国製品の恩恵を受けられるのは、中国の大衆が全体としては低い生活水準に留まっているからだ。国際金融資本らは「それでいいのだ!」に違いないが、中国の大衆にとっては面白くないだろう。
西側の「快適な生活」は、常に誰かに奴隷労働を強いることで成り立ってきたのでないか。
> 中国の人口減というより厄介な火種がくすぶる。
これも極論すれば「大事な奴隷が集団逃亡しそうだ!」と言うのと同じでないか。
いつか記された「米があり、暖をとる薪を持ち、足をのばすスペースがあればそれでいいのではないか。そして生を享受する。周りの美を愛でる。」━その対極が国際金融資本 連中だ。