森友学園、加計学園、対韓国政策、問題点がいくつかある。
森友学園は、国有地を実質ゼロで、右翼的教育をしている籠池氏に与えた。
加計学園は獣医学部の新設を決めた。ここでの問題点を整理すると次のようになる。
①キャンパス用地(約37億円相当)は今治市が無償譲渡。総事業費192億円のうち最大96億円を市と愛媛県が負担する。これ等は地方公共団体の資金ではあるが、国が県、市へ迂回支援を行う可能性がある。②安倍首相と加計学園の加計理事長は緊密な関係にある。③安倍首相は「私がもし働きかけて決めているとあれば、責任を取る」と発言している。
そして、従軍慰安婦像を釜山日本総領事館前に韓国市民団体が設置したことに対して、駐韓国大使と注釜山総領事を引上げさせた。これは一見正しそうな措置であるが、そうではない。
・釜山の日本総領事館前に慰安婦少女像が設置されたことは決して望ましいことでは
コメント
コメントを書く(ID:18367902)
>>11
先ず、外交政策の方針の一貫性であり、外交的に継続性が必要であり、大使、領事などの対外国の窓口を引き上げる場合はそれなりの理由が必要である。先の外交交渉における「少女像撤去」の努力目標が達成されないということで、韓国を批判し、韓国との外交交渉を一方的に中止したとみなすべきでしょう。
強い外交姿勢を示したわけである。この方針は、国民の意見が分かれるところであり、正しいとか間違いということで議論することはできない。また、日本に帰国させられた事に対し、公的な場で反対の意見を述べることはできない。ただ、私的な会合で、釜山領事として自分の考え方を述べたことが、一概に悪いと決めつけられるものではない。深刻な問題であるのは、政府が、韓国の情勢が変わったわけでもないのに、領事を再度韓国に赴任させた政策変更理由の合理的説明が政府からなされているわけではない。感情に任せて外交をしているとみられても致し方ない。
私たちは、政府でなければ、領事でもなく第三者であり、政府の外交が適切かどうかを自由に議論してもよいし、議論すべきことでもある。法を無視していいわけではないが、法的な問題を超えて、議論することはむしろ好ましいことである。
法以前の問題点。(不合理なことを見つめなおすこと=我々は法的審判者ではない)
①全く逆の外交姿勢が短期間に選択されるのは、それなりの覚悟が必要であるが、覚悟を認めることができず刹那的に見られる。
②帰任させたことに対する公的な批判でなく、私的な会合であり、意見を求められれば、個人的見解が出ても不都合ではない。私的な会合での発言が取りあげられることの方が大きな問題である。
③国家の緊急時でない限り、任期が決められているので、任期未満に帰国させる場合は、合理的説明が必要でしょう。
④領事職を奪うのであれば、赴任する前に、人事権を発動すべきであるが、赴任してから時間がたっているし、加計問題が出ており、文科省などから、政府の都合の悪いことが出てこないように、「見せしめ」のような目で見られる。勘繰りが出てくるのは否定できない。
(ID:18367902)
>>15
加計学園問題にエネルギーを注ぐことは、あまり好ましくないことは同じ意見です。問題は、「私は、一切関与していない」というから、関与問題がクローズアップされているのであって、安倍首相の舌禍によるものであり、自ら招いた舌禍は自ら処理せざるを得ないのです。
逆の外交姿勢というのは、大きな間違いを政府が犯したのであるが、「少女像を撤去する努力をしない」から、大使、領事を帰国させたのではないか。韓国から何らかの言質が取れたので、再度赴任させたのであれば、逆の外交姿勢とは言えませんが,私の知る限り言質が取れておらず、再度赴任させたのであれば、外交姿勢に一貫性がありません。考え方によっては、少女像設置を認めたことにつながります。大使、領事を帰国させることが批判されてもおかしくないのです。
(ID:18367902)
>>18
おっしゃることは、理解しております。私の言いたいのは、「韓国との問題」は、簡単でなく、一つの政策(大使、領事)の帰国命令などは慎重にすべきということです。政府の一貫した方針はわかっていますが、韓国にわかってもらえないのも事実であり、政治には慎重さを要求したいのです。特に切れやすい安倍首相は、無理かもしれませんが、発言する前に一呼吸おいて、自分の欠点を十分認識すべきです。物事を見つめる姿勢(視点)にそれほど違いがあるわけでなく、この問題はこの程度にしてください。意見交換は楽しかったです。ありがとうございました。