A事実関係
1:憲法研究者ら(安全保障関連法案の)廃案声明に171人(4日東京新聞)
国会で審議中の安全保障関連法案は憲法九条に反し、「戦争法案」と呼ばれていることには十分な根拠があるとして、憲法研究者のグループが廃案を求めて三日に発表した声明は、計百七十一人が呼び掛け人と賛同人に名を連ねた。賛同人はさらに増える見通しで、グループは「全国の憲法研究者が危機感を抱き、これだけの人々が名前を出していただいた」と話している。
【呼び掛け人】 =敬称略
愛敬浩二(名古屋大教授)青井未帆(学習院大教授)麻生多聞(鳴門教育大准教授)飯島滋明(名古屋学院大准教授)石川裕一郎(聖学院大教授)石村修(専修大教授)植野妙実子(中央大教授)植松健一(立命館大教授)浦田一郎(明治大教授)大久保史郎(立命館大名誉教授)大津浩(成城大教授)奥野恒久(龍谷大教授)小沢隆一(東京慈恵医科大教授)上脇博
ここから先は有料になります
ニコニコポイントで購入する
チャンネルに入会して購読する
- この記事は過去記事の為、今入会しても読めません。ニコニコポイントでご購入下さい。
-
慰安婦問題。軍の関与は歴然。国際的に勝ち目がない。村山・河野談話を認めて収集図るべし。
-
一覧へ
-
若い世代へ、DeNA南場智子氏の発言を追っかけてみてください。生き方で必ず参考になる。「皆さんは教育のハンディーキャップを背負っている。、間違わないという達人を輩出する教育だけになっている」
コメント
>>6
賛同いたします。
>>7
賛同していただき、ありがとうございます。物事をあえてぼかして表現したり、黒を白と力強く断言するのは、現政府の最も得意とするところです。言葉の使い方に最も敏感な政府です。まさに確信犯です。相当な知恵者、使い手が政府関係者にいるのでしょう。有力な広告代理店の応援も得ているのでしょう。しかし、しっかりとその実態を見れば、やはり猿芝居の芸人で、すぐにボロを出すあわれな人たちです。
「違憲」というのが九州弁といっているのか?ダメなものはダメと白黒をはっきりしたものいいをしてほしいと切に思う。「名」という文字は夕方の暗がりのあいまいな風景の中で言葉にすることで存在を確定するという意味だ。間違った名前を引きずっていればいつまでも存在は空っぽだ。正すなら早い方がいい。「まさる」とうのは本当の猿という意味か、本当の力は嘘より強いという意味か?「まさし」というのは本当に差し込むという意味か?まさしく本物という意味か?今のところ猿がいいところだ。
(ID:19735181)
長谷部氏は、安保法案のうち集団的自衛権の行使を容認した部分について「憲法違反だ。従来の政府見解の論理の枠内では説明できず、法的安定性を揺るがす」と指摘。
小林氏は「私も違憲だと考える。(日本に)交戦権はないので、軍事活動をする道具と法的資格を与えられていない」と説明。
笹田氏も「従来の内閣法制局と自民党政権がつくった安保法制までが限界だ。今の定義では(憲法を)踏み越えた」と述べた。