孫崎享のつぶやき

随想(号外)漫画で見る憲法九条と幣原喜重郎とマッカーサー:『小学館版学習漫画少年少女日本の歴史第20巻』25刷(1989年)幣原マに「新憲法には戦争放棄を盛り込みたい」、35刷(1994年)マが幣原に「新憲法に戦争放棄を盛り込みたい」。この時期「自主憲法」口実の改憲圧力。

2024/01/24 07:33 投稿

コメント:13

  • タグ:
  • ネット右翼
  • 日本国憲法

日本の憲法は米国主導で作成された。私自身『戦後史の正体』の中で、「日本国憲法は、米国が作成した草案を日本語に訳し。少し修正したものです」という項目で経緯を記述している。ただ、その当時、知識がなかったので憲法九条の経緯には言及していない。
だが学んでいく内、「憲法9条の発議は幣原喜重郎である」との重大な事実に遭遇した。それを裏付けるのが、マッカーサーの議会証言である。マッカーサーは1951年連合国軍最高司令官の地位を解任される。1951年53日から三日間、上院の外交委員会と軍事委員会の合同聴聞が開催され、議題は「マッカーサーの解任」と「極東の軍事情勢」であった。解任が重要議題であるから、その証言には大変な重みがある。当然記録はある。幣原平和財団『幣原喜重郎』(1955年)は次のように記した。
195155日の米議会上院軍事外交合同委員会公聴会での証言」によれば、マッカーサーは 「幣原首相

ここから先は有料になります

ニコニコポイントで購入する

チャンネルに入会して購読する

  • この記事は過去記事の為、今入会しても読めません。ニコニコポイントでご購入下さい。

コメント

>>10
今日の主題は幣原さんとマッカーサーのやりとりの改竄なのであって、改竄は良くないね、ということですよ。

それに不満なら改竄有理を論ずべきなんじゃないでしょうか。どうもB層の悪いところは論点をぼかし相手を惑乱するのに一生懸命という感じで良く無いと思いますね。

No.11 9ヶ月前

>>11
改竄はよくないですよ。あたりまえじゃないですか。

ただし、わたしは10に書いたように、自主的かどうかにこだわる議論そのものにそれほどピンとこないのです。「右より」として、さんざんその手の議論にはつきあい、考えましたがね。ですから「論点をぼかし相手を惑乱」という批判はわたしにはあてはまりません。

想像ですが、1990年ごろだから、改竄が必要だったのかもともおもいます。
いまは当時よりも現行憲法や自衛隊を自然に受け取る若い国民が増え、中共の傍若無人ぶりも当時に比べて明らかとなり、仮に9条改正工作をするにしても、自主的かどうかこだわる向きに訴える必要性は下がっていると思います。

No.12 9ヶ月前

>>12
改竄、のみならず忘却が常識になっている日本を私は許せないだけなんですけどね。

No.13 9ヶ月前
コメントを書き込むにはログインしてください。

いまブロマガで人気の記事

継続入会すると1ヶ月分が無料です。 条件を読む

孫崎享チャンネル

孫崎享チャンネル

月額
¥110  (税込)
このチャンネルの詳細