A-1ロの不法占拠「知らない」35% 若年層に顕著、北方領土調査(1月12日共同通信
内閣府は12日、北方領土問題に関する世論調査の結果を発表した。ロシアが北方領土を不法占拠している現状を「知らない」と答えた人は35.0%で、方法が異なるため単純に比較できないが、2018年の前回比で3.7ポイント上昇した。年代別では18~29歳が47.0%、30~39歳が49.1%に上り、若年層の認知度の低さが目立った。
調査では「北方領土をロシアが不法占拠し続けている現状についてどの程度知っているか」と質問。「よく知っている」が10.0%、「ある程度知っている」が54.1%だった。調査は23年10~11月、18歳以上の3千人を対象に郵送で実施。回収率は54.1%だった。
B―史実
・ポツダム宣言。
「日本国ノ主権ハ本州、北海道、九州及四国竝ニ吾等ノ決定スル諸小島ニ局限セラルベシ 」
ここでは日本の主権は本州、北
政府は北方領土をロシアの不法占拠としているが史実は違う。日本はポツダム宣言、降伏文書、サンフランシスコ講和条約で千島列島(国後・択捉含む)を放棄。合わせて米ロ間では、ルーズベルトがスターリンに千島の占拠を承認している。露不法占拠は悪質な史実の歪め。
- 登録タグはありません
この記事の続きを読む
ポイントで購入して読む
※ご購入後のキャンセルはできません。 支払い時期と提供時期はこちら
- ログインしてください
購入に関するご注意
- ニコニコの動作環境を満たした端末でご視聴ください。
- ニコニコチャンネル利用規約に同意の上ご購入ください。
新着記事
- 健康寿命が長い人は「脚力」「バランス力」「柔軟力」「握力」が高い。「脚力」は歩くための筋力。特に鍛えたいのは、尻や太ももといった下半身の大きな筋肉。歩く、立つ、座るなど、生活動作に大きく影響。 「バランス力」は転倒しないための筋力。ペットボトル開けられないは要注意。 7時間前
- 全国高校駅伝 男子予選会、佐久長聖(長野)が優勝争いの最右翼(毎日)地区予選①大牟田2.03.25、②仙台育英2.04.00③八千代松陰5000m。平均タイム①佐久長聖13.56②仙台育英14.04③学法石川、女子神村学園(鹿児島)、仙台育英(宮城)、大阪薫英女学院の「3強」(毎日) 1日前
- 『私とスパイの物語』出版の顛末。よく出版できたと思う。ワニブックスの川本悟史氏に心から御礼申し上げます。当初の出版予定社社長より「この本は読者がつきませんよ」。つまり出版しない意思表明。困りました。この本には山上氏に夜殺害を否定する「安倍晋三元首相の殺害問題」が入っている。 2日前
- 欧州経済の終末、停滞、競争力の低下、トランプの難題。大陸は「存亡の危機」に直面。 EUがイノベーションの砂漠になっている。欧州の首都はすでに、税収が減少する中、急増する赤字の抑制に苦戦している。その結果として、極右と左派が体制を攻撃する機会を捉えて政治を急進化させている 3日前
- 米国世論調査、問「コロナワクチンは最も致死性の高いワクチンか」答え米国全体yes27%、民主党支持者yes17%、共和党支持者yes40% 4日前
コメント
コメントを書く(ID:119568177)
>>17
>日ソ中立条約を破って違法な侵略をし多数の日本人を殺して土地を取得したことに触れるヒトビトがいない。
「多数の日本人を殺して土地を取得した」
では、沖縄戦での虐殺、大空襲、原爆を投下したアメリカ帝国は不問か?仕方なかったというのか?
この点について、見解を言ってから、日ソ中立条約のことを語るべきだな。出なければ、相変わらずのただの偏向。
しかも、侵略植民地支配を行ってきた大日本帝国が、日ソ中立条約云々をいうこと自体説得力ゼロである。
大昔の日ソ中立条約を問題にするなら、未だに続くアメリカ帝国による主権侵害、横田空域問題や日米地位協定問題を何故問わない?
(ID:21835634)
ふーむ、ソ連が日ソ中立条約を破棄して日本を攻撃したのがけしからん、
という主張が日本以外から出たのを聞いたことがない。
Aが悪いというとき、同様の行為をもっと頻繁にしているBについては
つねに不問にふす男(女もしくはオカマでもなんでもよいが)がいる。
なぜいつもそんな偏った見方をするのかといわれているのに、
お粗末な読解力のせいか、Aが悪いと言われたときにはBを持ち出すな、
Aが悪いと言ったらとにかく悪いんだと言いたがる女(男でもオカマでもよいが)がいる。
やっこさん、中学校ぐらいはまともに出ているのかと疑っている。
(ID:119568177)
>>21
>Aが悪いというと、Bも悪いじゃないかというものがある。これはAが悪いということの否定にはまったくなってない
ま、つけるクスリ無し。
常識も論理的思考力もないことがよく分かる低レベル書き込みだ。
私が言っていることは、Aが悪いというのは、Bより悪いということを意味するわけではない、ということだ。
社会通念としても、或いは裁判等の法的場面でも対立する利益や違法性の判定には比較的な手法が取られることがよくあること。常識である。
哲学的に考えても、必要悪みたいな言い方が存在することも一例だ。短絡的に一面しか見ないで早計する愚か者は物事の本質を見極めることは出来ない。
その証拠に、偏向した一面的な見方に基づきウクライナ侵略等と誤った見解を撒き散らしたオマエのような愚か者は、ウクライナ解体(ロシア勝利)とウクライナ人の死者増大を後押ししただけ。愚かこの上ない。
Fランク大学にも入れなかったB層小学生レベルの知能では、例えば正当防衛、過失割合、情状酌量、比較衡量とかいった高度な概念は理解不能だろう。