A-1 事実関係「赤木ファイルに佐川氏の指示記載「新しい情報を与えないよう」(毎日)
・「森友学園」への国有地売却を巡る財務省の決裁文書改ざん問題で、国は22日、自殺した近畿財務局職員、赤木俊夫さん(当時54歳)が改ざんの経緯をまとめた「赤木ファイル」を遺族に開示。
・ファイルは改ざんの経緯を時系列に記した文書や、財務省と近畿財務局との間で交わされたメールなど約500ページ。
・赤木さんが作成した「本省の対応」と題する文書では、財務省から改ざんを指示された経緯を記載。学園に国有地を売却した際の「売り払い決議書」については、2017年3月20日、同省の佐川宣寿理財局長(当時)から「国会答弁を踏まえた修正を行うよう指示(調書の開示により新しい情報を与えることがないよう)があったとのこと」と記されていた。
・佐川氏の指示を巡っては、同省が18年6月に公表した調査報告書で、「国会答弁を踏まえた内容とするよ
ここから先は有料になります
ニコニコポイントで購入する
チャンネルに入会して購読する
- この記事は過去記事の為、今入会しても読めません。ニコニコポイントでご購入下さい。
-
健康:NYT、運動は健康にプラスはこれまで様々な研究、今回は生涯通じての運動は家計の医療費軽減との論評。運動を続けてきた人は退職後年間$824から $1,874医療費軽減。運動20代等早期開始程メリット。ただしいつ開始してもそれなりのメリット出す。
-
一覧へ
-
[福井・美浜3号機、再稼働 40年超原発で初]、元福井地裁裁判官樋口英明氏「福島第1原発事故の惨事を機に定めた「運転は40年まで」の原則が骨抜き。45年前の家電を今も使いますか?「止める・冷やす・閉じ込める」の安全3原則は綻び、重大事故が起きかねない。
コメント
失礼、
赤木さんはファイルの冒頭にとじた「備忘録」で、「現場として厚遇した事実もない」・・・
という記載は、孫崎さんの引用をよく読むと毎日ではなく読売の記事であったようです。
わたしの論旨はなにもかわりません。 ただ、付け加えるとすれば、反省しないヒトビトも、同じあやまちをくりかえさないようにすべきだとおもいます。あ、でも反省できないと無理か。
>>10
同感です。
現在の野党・マスコミは、自分たちが正しいとする思想・信条に従って、公務員組織の中の個人を見ているだけであり、行政府としての官僚組織の思想・信条と異ならない。個人の選択はどちらを選んでも、生きている道は厳しい。人生はそのようなものであるが、まじめな人が選択できる道は見出すことが難しい。選択するから難しくなるのですが、それ相当な修練を積まないとくじけてしまうのでしょう。お話のように、官僚機構・自民党に責任があるわけでなく、野党・マスコミにも責任の一端はある。自民党は気づいているが、野党・マスコミは馬鹿であり、気づかないでしょう。
>>11
https://pbs.twimg.com/media/E4outyjVEAQzXG_.jpg
ネットで見かけた記事です。 ラインマーカーはこの記事の写真をネットにアップした人が引いたものでしょう。
私はこの記事とは独立して上のコメントを考えました。
つまりこの程度の事を考えた人は 日本中にたくさんいると思います。 と言うか、新聞から事実を拾って、筋道立てて考えればこの程度のことは誰でも考えつくと思います。
いうのははばかりますが、確かに馬鹿が多いのだと思います。
(ID:19005377)
内閣が役人の人事権を掌握するのは政策実現の為の必須条件だと自民党系の論客がはしゃいでいた。
その政策が安倍元首相の奥さんの汚職まがいの行為だったわけです。可笑しいですね。
一事が万事。今、オリンピック、ワクチンをめぐってすったもんだしているのを目撃させられるにつけ、役人の諸君が可哀想。
これから、明治以来、威光を放ってきた日本の官僚組織は零落し、米国流のシンクタンクがあっちこっちに自民党の先生方をパトロンとして立ち上がって来るんでしょうね。
そうして、結局は、先輩の米国のように日本全体が蟹工船になってしまうという幻想はあながち荒唐無稽とは言えなくなるのです。