A-1 東京新聞「公的年金0・1%引き下げ 21年度、4年ぶり減額」
厚生労働省は22日、2021年度に支給する公的年金額を0・1%引き下げると発表した。年金額改定の指標、となる賃金が下がったことを反映したためで、マイナスは17年度以来4年ぶり。
国民年金の支給額は、40年間保険料を納めた満額で月6万5075円(20年度比66円減)、厚生年金は平均的な給与で40年間会社員だった夫と専業主婦のモデル世帯で月22万496円(同228円減)になる。4月分(受け取りは6月)から反映させる。
21年度の国民年金の保険料は月額1万6610円、厚生年金の保険料率は18・3%(労使折半)で変わらない。
A- 2:日経新聞「21年度の年金0.1%減額 4年ぶりマイナス、賃金下落反映」
・現役世代の賃金水準を受給額に反映させるルールを適用したもので、減額は4年ぶり。
・1年度からは賃金変動率が物価変動率
2021年度に支給する公的年金額を0・1%引き下げると発表。年金支給額は、毎年の物価上昇率と、過去3年間の賃金変動率に基づき改定。昨年1年間の消費者物価指数前年度比横ばいで、17~19年度の賃金変動率はマイナス0.1%。新ルールの初適用で引き下げ
- 登録タグはありません
この記事の続きを読む
ポイントで購入して読む
※ご購入後のキャンセルはできません。 支払い時期と提供時期はこちら
- ログインしてください
購入に関するご注意
- ニコニコの動作環境を満たした端末でご視聴ください。
- ニコニコチャンネル利用規約に同意の上ご購入ください。
新着記事
- 米国のウクライナ支援。米国世論調査ギャラップ。「領土で譲歩があったとしても、早期に終結」が「戦争が長引いてもウクライナが領土を回復するまで、ウクライナを支援」が51%対48%と従来を逆転。 9時間前
- 日鉄によるUSスチール買収問題。ワシントン・ポスト「USスチール売却に関するパネルの行き詰まり、最終決定はバイデンに委ねられる。大統領は数か月間この協定に反対、協定を阻止すると広く予想。」」結局この問題は日鉄が政治的側面の理解不足から出ている。自分達の論理が正しいとの独善・過信。 1日前
- 日本1人当りGDP、経済協力開発機構(OECD)加盟38カ国中22位(2013年11位)、、21位の韓国の下。CIAの購買力平価ベースの1人当り「真のGDP」では世界の各国・地域では51位。如何に安倍首相時代から今日まで日本経済の凋落が激しかったか。多くの日本人はだまされました。 1日前
- 健康寿命が長い人は「脚力」「バランス力」「柔軟力」「握力」が高い。「脚力」は歩くための筋力。特に鍛えたいのは、尻や太ももといった下半身の大きな筋肉。歩く、立つ、座るなど、生活動作に大きく影響。 「バランス力」は転倒しないための筋力。ペットボトル開けられないは要注意。 2日前
- 全国高校駅伝 男子予選会、佐久長聖(長野)が優勝争いの最右翼(毎日)地区予選①大牟田2.03.25、②仙台育英2.04.00③八千代松陰5000m。平均タイム①佐久長聖13.56②仙台育英14.04③学法石川、女子神村学園(鹿児島)、仙台育英(宮城)、大阪薫英女学院の「3強」(毎日) 3日前
コメント
コメントを書く(ID:18471112)
先日の「富める者はますます富み、貧しい者はますます苦しく」
これは、富める者は最低でも現状維持、そのためには、貧しい者には ますます苦しくなって頂く━こうも換言できる。
すると、公的年金額の引き下げも止む無し。それでも富める者は まだまだ安心できない。「一層の事、高齢者を減らす方法はあるまいか」「あります、あります!コロナに罹患させれば減ります!」━いいアイディアでないか。
(ID:117221150)
>>2 追記
中国などからの輸入品価格が上昇しないので、巨大な金融緩和にもかかわらず物価が上昇しないのは、我々日本人には好ましいことであるが、中国の状況を注意深く見ていくとあまり喜んでばかりして居れない。石平氏などが言っているようにかなり細かく見ていかなければならないのでしょう。
コロナ下において、中国だけが2.3%の経済成長をしているが、中身を調べていくと大きな矛盾というか「怪現象」が起きている。
*輸出入は確かに輸出3.6%にみられるように増加しており経済成長しているのは間違いない。
*一方国内を見ていくと、国内消費は3.9%減少しているのです。消費不足分を不動産が7.0%増加しているので、不動産頼りの経済成長といえる。問題は不動産価格が軒並み地方では半分以下、北京でも15%ぐらい下落している。さらに中国の金融を脅かすような「灰色のサイ」融資残高が735兆円に及ぶし、住宅在庫はは11.6億件35億人分に相当する。
このように毎年不動産で経済成長を確保して金融不良資産が積みあがっていくと、どこかで経済がおかしくなるのでしょう。中国のバブル崩壊を意識した経済運営が必要が不可欠といえる。
(ID:20213179)
>2021年度に支給する公的年金額を0・1%引き下げると発表。<
に静かな自分でも怒りを感じます。
そして自分が社会保険料負担をできない零細企業を非正規労働者として転々としていた時期に全額納める国民年金・国民健康保険の納付負担金の厳しさを知り、負担できずに十分に医療を受けられないまま貧困の中手遅れ亡くなった元同僚を知ったからです。こんなに真面目に働いている人が何故こんな死に方をするのかと思っていました。自分が知ったのは氷山の一角です。厳しい国民年金・国民健康保険の納付負担金の末に貰える年金は月6万5075円とは余りにも非正規労働者軽視です。自営業者ばかりでなく非正規労働者が増えた段階で国民年金の全額負担の改革が必要だったのですが、マスコミはその辺の報道は今は皆無です。
植草一秀氏が提唱した全国一律最低賃金1500円を目指し、負担できない中小零細事業者には補助金を支給には期待しています。
補助金を地域の事情に合わせて中小零細事業者の折半で払う社会保険料負担金へと回せば、どの零細事業者でも社会保険料負担をしながら労働者を雇えます。全国一律最低賃金は住居費負担が少ない地方に雇用を増やして地方の発展の可能性があるとのこと。東京一極集中の是正につながるとのことです。
自分としては全国一律最低賃金1500円は中小零細がキツイなら、これに世帯単位での負の所得税を導入出来ればと思います。生活保護の運用の是正とこれを行えば貧困を無くせます。
日本の経済の不振は底辺層に消費税負担、社会保険料負担と重い負担を強いて貧困の助長を行い、不況の助長を行っている面が強いと思われます。「政策連合」に期待しています。
自分は厚生年金で月10万の受給資格は保持してますが、減らされると大変です。