A-1 事実関係「揺らぐドル1強、米国が通貨覇権を手放す日」(9/19日経)
・「ドル覇権を放棄する時が来た」。7月下旬、米外交問題評議会はこんな論評を掲載。
・米ゴールドマン・サックスも7月、「ドルの基軸通貨としての寿命に深刻な懸念」と指摘。
・1944年のブレトンウッズ会議でドルが基軸通貨の座について75年余り。外貨準備高の約6割、国際決済の約4割を握るドルの支配力は今なお圧倒的。ところが、盤石なドルの牙城にほころび。
・「強い米国」が揺らぐ中、マネーはドルから他の資産に。金価格は7月、ドル建てで9年ぶりに史上最高値を更新。
・トランプ米政権は7月成立の「香港自治法」で、中国の金融機関のドル調達の封じ込めをちらつかせた。米国は2018年、国際的な決済インフラである国際銀行間通信協会(SWIFT)に圧力をかけ、イランの金融機関をシステムから遮断。中国が「次の標的」になる可能性も否定できな
コメント
コメントを書く(ID:18367902)
>>6
戦争を何時も言っているのはあなたです。戦争は考えていません。共通のテーブルに着き諸問題を解決する方向性を選択すべきでしょう。
私は戦争などのことを一度も言っていない。中国の人民の人権:言動の自由と生活のことを言っているのです。NHKの報道で住まいを見たのですが、共同生活:寮のようなところで数人が一緒に生活し、共同で食事をしているが、充分ではないようでした。費用は負担してくれるようです。個室ではないのです。
現在問題になっているのは、台湾、香港、ウイグルなどすべて中国人です。中国の普通の庶民が、ほんの一部であれば、どこの国にもみられる光景であり、何も特別のことではありません.びっくりしているのは李克強首相が6億人といっているのです。家賃すら払えないといっているのです。中国のNO2である権力者が問題だと指摘しているのです。
このような中で,米中経済戦争の中で、輸出は好調である(中身に問題はある)が輸入が少なく食料品が不足気味になり、物価がものすごく上がっているのです。さすがに為替相場を元高にしていますが、中国も消費需要が大きくなっており輸入を増やしていかなければ、物資不足になります。関税が大きく国民生活を圧迫しており、この現象は米国も同じであり、米国と妥協することをしなければ、米国民も同じですが、国民が痛むばかりです。現在は、米国だけでなく、香港問題よりウイグルの実態は目を覆うばかり国際社会の目が中国に友好的でなくなっていることは大きな問題とみています。
(ID:19005377)
>>7
貴殿が大好きな米国は戦争が大好きです。もうお読みになったかしら。ジョン・ボルトンの回顧録には大統領を中心にした意見のすり合わせは中東や東アジアでの戦争についてでありまして、それは恐ろしいこと甚だしい。米国全部をほぼ肯定して憚れない貴殿だから、貴殿もそのような傾向の人物だと思いますよ。
香港はCIAが工作した結果だということくらいは知っといて欲しい。ウイグルもそうです。米国の対中国内政干渉ですよ。
頻繁に「国際社会が」と貴殿は言いますが、ファイブアイズと日本のメデイアが騒いでいるだけで、アセアン諸国はもっと冷静にウイグル、香港の若者の騒擾を受け止めているようです。
中国は何と言ってもチャイメリカの補完国ですから、米国との妥協は常に視野に入っているようですが、とにかく、トランプは限りなく脈絡を除外し、攻撃するに電撃的で、国際法を無視すること甚だしく、中国としては即座に一倍返しで応じざるを得ませんね。次にはトランプは狂人の理論(日本の組織暴力団が採用する何をするかわからない恐怖を与える手口)で攻めて来るでしょう。米国が「ならず者国家だ」と言われる所以は狂人の理論の実践者だからです(以前、日本の軍部も大陸では狂人でした)。その時は半沢の倍返しが中国から米国に繰り出されるのではないでしょうか。
トランプが世界の条理を無視していることは世界の常識です。貴殿みたいな米国かぶれには頼もしげに見えているようですが、米国は沈みゆく太陽では無いでしょうか。
孫崎先生の今日のテーマも米国が「沈みゆく太陽」ということを示されているものだと私は思いますよ。
(ID:19005377)
>>10
この列島は清朝崩壊後の中国には絶対になりません。
この世界は技術の絶えることない発展のお蔭で一時も立ち止まることはありません。その環境では列島が丸ごと他国の過去に後戻りすることはないのです。今後、列島はその地理を利して中国と米国を裁く知恵を獲得し、世界を平和に導く理念を編み、その実践者になるでしょう。