1: 2019年10月19日朝日新聞が掲載した韓国に対する輸出規制強化をめぐる経
緯を見てみよう。
2018年
10月30日 韓国 大法院(最高裁)が日本企業に賠償を命ずる
11月21日 韓国 従軍慰安婦問題の合意に基づく財団の解散発表
12月20日 韓国 韓国艦艇が自衛隊機にレーダー照射
2019年
1月 9日 日本 日韓請求権協定に基づく協議を韓国側に要請
5月20日 日本 同協定による仲裁委員会の設置を韓国に要請
7月 1日 日本 韓国向け輸出規制強化の第一弾を実施
4ひ 日本 参議院選
日本 対韓輸出規制強化の第一弾を実施
8月 2日 日本 対韓の第二弾を閣議決定
22日 韓国 日韓の軍事情報包括保護協定の破棄を決定
9月11日 韓国 WTOに提訴
2:以上の動きを見ると日本の動きに正当性があるよう
ここから先は有料になります
ニコニコポイントで購入する
チャンネルに入会して購読する
- この記事は過去記事の為、今入会しても読めません。ニコニコポイントでご購入下さい。
-
米国は中国のファーウェイ通信設備5Gの導入排除する様圧力、ドイツはファーウェイ排 除せずを決定。5Gは自動運転カーの実用化、遠隔手術、無人化による建設、エンタテイン メント等に拡大。ファーウェイ技術でリード。日本は米圧力で公的分野は導入排除決定。
-
一覧へ
-
日本の民主主義の根源を問う③(『日本国の正体』より)マッカーサー元帥による「政府の 上の政府」は命令の実行を日本の官僚機構に依存。そのため二重の官僚機構。占領軍が去っ た後には日本の官僚組織が存続したが、それは戦争中よりも強力にさえなっていた。
コメント
ところで、フレデイ タン さんもお気に入りらしい許永中が、
(https://ch.nicovideo.jp/magosaki/blomaga/ar1811109 のNo.2コメント)
このようなことを言っている。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191017-00010001-mbsnews-soci&p=1
「どうにもならんね、これ。安倍首相がブチ切れる要素があったと思いますよ。表に出てない話でしょうけど。私はひとつふたつ確認ができたこともあるんですけど、それはやっぱり安倍首相が怒って当たり前やし、もう韓国という国そのものが、全く信用できないし。」
「その通り、蒸し返しているんじゃないですか。これはとんでもない話ですね。韓国人として、こんな恥ずかしいことはないんじゃないですか。」
「いやいやいや、それ一部ですよ。(文在寅大統領に)『あんた何やってんねん!』『どういうことやねん!』と言っている人が大多数ですよ。(韓国国民は)みんな憂いてるから、ほんとに。」
テレビをあまりみないからテレビでよく報道されているのかどうか知らないが、ネットのなかでは、韓国の反文在寅デモがものすごく盛り上がっていることが話題になっている。許永中の現実認識は、多くの韓国人のなかに実質的な基礎があるのだ。
今回の孫崎さんの論考は、浅井基文の論考の転載というかたちをとっていない。そうすると、この論考は、共鳴を感じる考え方の紹介という限度を超えて、孫崎さん自身のお考えといっていいのだろうか。前にも書いたが、浅井基文は、北朝鮮の工作員と疑っていいようなひとだ。そのあたり、孫崎さんはどう考えているのだろうか。
「いやいやいや、それ一部ですよ。(文在寅大統領に)
『あんた何やってんねん!』『どういうことやねん!』
と言ってる人が大多数ですよ。(韓国国民は)みんな
憂いてるからほんとに。」
だそうだ。
バカだねえ。「小学生」は。
それだと韓国内で爆発的に広がっている日本製品不買の
理由がまったくつかない。
ネトウヨを観察しているとわかってくることがある。
敵陣営に属すると思われる人物がこちらに都合の良いことを
言っていると思うと、それを引用する誘惑に勝てないことだ。
だから、許永中などのような与太者のヨタ発言も引用したい
誘惑に勝てない。
困ったものだ。
ネトウヨにも。
論敵の立場にまず寄り添っておいて、そこに立脚したうえで、その立脚点から論敵に不都合な議論を導くのは、ソクラテスも用いた由緒ある方法です。立場に関係なく、しばしば用いられています。
プラトンなんか読んだことのない無学な劣化サヨクは知らなかったのでしょうけど、遅くはありません。ネトウヨ観察なんて無駄なことはやめて、今からでもまともなことを学んでください。「老いて学べば死して朽ちず」とも言いますからね。
許永中をもち出したのは、フレデイ タン さんがお気に入りみたいだから、フレデイ タン さんの心にひびくかとおもったまでです。フレデイ タン さんの立場にまず寄り添っておいて、そこに立脚したうえで、その立脚点からフレデイ タン さんに不都合な議論を導いただけですよ。
話はそれますが、許永中は与太者というか、ワルでたいして信用できないとわたしもおもいますが、許永中が与太者というのは、フレデイ タン さんの考えに真っ向から反するみたいですよ。わたしとしては、「許永中が与太者かどうか」で、 なし さんと フレデイ タン さん が、互いに罵り合い、さげすみあい、つきまといあうところを是非みてみたいとおもうんですけど、どうですか? やりませんか? なし さんは、フレデイ タン さんには、なんで噛みつかないのかな。なし さんは、自分と違う意見の人を罵り、さげすみ、つきまとう人なのに。
話を戻して、 なし さん向けに説明すると、わたしは日本製品不買運動が起きてないなどとは言ってませんよ。わたしは「韓国の反文在寅デモがものすごく盛り上がっていることが話題になっている」「許永中の現実認識は、多くの韓国人のなかに実質的な基礎がある」ということを言っているだけです。
不買運動には「官製」の向きもあるという話も聞くのですが、とにかく不買運動はおきている。これは事実です。しかし同時に、反文在寅デモが盛り上がっているのも事実なのは、多少調べてみればすぐにわかります。あなたの読んでいる新聞は報じていないかもしれませんが。
事実を前に「理由がまったくつかない」などと言ってもしょうがないでしょうに。
さらによく考えれば、日本製品不買運動と、反文在寅デモは、韓国人のなかで、思想的に対立するものでもないんですよ。まあこのあたりは、あなたの議論をみていると、あなたにはついてこれないかもしれませんね。
他方、曺国が辞任したのは、反文在寅デモの盛り上がりと直接に関係があります。それこそ、反文在寅デモの盛り上がりがなければ、曺国の辞任は理由がまったくつかない。大衆運動がなければ、いくら検察ががんばっても、法務省の局長以上は文派らしいし、曺国は法務部長官(法務大臣)だったのですから。
なし さんは、わたしなどにかまってないで、しっかり勉強してくださいね。「老いて学べば死して朽ちず」ですよ。
(ID:18367902)
「国際法を守れ」という発言が適切かどうかは、各々の主張する時点が変われば、変わるということ否定できない。日韓請求権協定は1965年、人権規定は1966年国際連合総会で採択され、死刑廃止議定書は1991年、社会権規約選択議定書は2013年の発行となっている。日韓請求権協定と人権規定採択との年月の差は1年であり、日韓請求権協定締結時、当然のことながら、徴用工に対する補償も議題になったが、韓国が韓国の国内問題として解決すると約束した。議題になり、約束した後の条約であり、徴用工の補償は韓国が行うのが、当然とする日本政府の姿勢に間違いはない。日本に義務はないが、「払わない」と言っているわけでなく、協定に疑義が出れば仲裁委員会で解決することになっており、仲裁委員会に託すのが外交的解決といえるでしょう。外交的解決を否定して、「払え、払え」と言っているだけではいつまでも解決しない。