A-1:事実関係1:
共同通信社が第四次安倍内閣の発足を受けて一、二両日に実施した全国緊急電話世論調査によると、憲法に自衛隊を明記する安倍晋三首相の提案に反対は52・6%で、賛成38・3%を上回った。
。首相(自民党総裁)が来年秋の総裁選で三選を果たして首相を続けてほしいは41・0%。続けてほしくないは51・2%だった。
首相の下での憲法改正に50・2%が反対、賛成は39・4%だった。首相は一日の会見で、改憲に関し、自民党内で具体的な条文案の策定を急ぐ考えを示したが、国民の理解が広がっていない実態が明らかになった。
A-2,事実関係2
自民副総裁、9条2項「削除は無理」
自民党の高村正彦副総裁は10月31日、BSジャパンの番組で、憲法9条改正に関し、戦力不保持を定めた2項の削除は「無理だ」と述べた。
(注:第九条 日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を
コメント
コメントを書く(ID:19005377)
>>3
続き
以上のように周辺諸国にもたらした日本国家の罪を贖罪する意味をも日本国憲法は含んでいると考えねばなりません。つまり、それは日本国憲法が日本国民の総意により採択されたばかりでなく、東アジア住民全体の総意により採択されているものだと考えるわけです。私は西部暹は嫌いなんだけど、良いことも言っている。彼は「死んだ人にも投票権はある」と言っている。つまり、そのことは歴史を考えろということでしょう。間違いなく。
安倍独裁は4年間の有限ではあるが驀進する筈だ。恫喝あり、恐怖あり、お金、ペテン、詭弁、有名芸能人、有名学者、テレビ、新聞、等々を積極動員し、憲法9条の改定を策そう。それだけのコストを賭けるのだから、かなりの高確率で遂げるかも知れない。が、周辺諸国との関係は極めて悪くなる。間違いなくそうなる。日本の衰微は加速度的に進む、と私は思う。
ただ、皮肉か、幸いか、安倍氏のそのような滑稽な営為がある故に周辺諸国の軍備が飛躍的に強化され東アジアでの戦争が不可能に限りなく進んで行くということです。
結論 9条に変更加える行為は愚か者の行為だということ。
(ID:18471112)
「法」について何の専門知識も無いが、憲法だろうが所詮は人が作ったルールに過ぎない。
状況の変化に応じて、必要なら より相応しいものに変更すればいい。
問題は「変更するのは誰なのか」ということだ。
当然、国民でなければならない。では、民主主義がまともに機能していない国で、果たして国民本位で憲法を変えることなど可能だろうか。あり得ないことだ。
どうせ「ジャパン・ハンドラー本位」だろう。だいたい、民主主義がまともに機能している国なら、今尚アベ政権が続くなどあり得なければ、第一、アベが首相に返り咲くことも起こりようがなかったはずだ。
そんな反国民的政権が憲法を変えると言い出したら、国民側は一字一句たりとも変えさせてはならない-それが必然的な結論だ。
(ID:18367902)
今回のトランプ大統領の日本、韓国、中国訪問は、マスコミ報道から見ると、重要な東アジア軍事バランスの外交になる可能性が大きい。朝鮮戦争時と同じように、戦後の大きなネオコンを含めた米国の意思とみることができる。中国の対応によって、憲法改正も容認に傾いていくのではないか。
報道によると、トランプ大統領は、日本を「武士の国」といって、日本を持ち上げ、事前に中国をけん制している。
北朝鮮核保有問題を、東アジア地域の軍事バランスに問題に格上げして、中国の対応を見ることになりそうだ。
憲法改正問題が、我々の経験した安保条約と同じような全国展開になる可能性があるが、労働者が二分化され、学生に政府
に対する抵抗精神が欠けており、当時の闘争を期待できるかどうか。