いよいよ資料も執筆メモも全部揃ったんで、、、、と、そんなモン揃えたことが今まで一回もなかったんで自分でも驚いているんだが「刑事コロンボ研究」の執筆に取り掛かった(因みに「第二昭和の日本映画音楽」は、来年からリスタートしますんで、来年書き下ろし2冊出ます)。
還暦ちゅうのは読んで字の如くどこかに還るわけで、自覚レベルでも「確かになー」と思うことも多々あるのだけれども、還るばっかりじゃタイムマシーンになってしまう。
「全く新しい」ことも生じるわけで、僕にとってそれは何とコンサバなのであった。そもそも<いよいよ資料も執筆メモも全部揃ったんで>とか言っちゃってそんなモン揃えたことねえわ今まで一回も!!!と自分でも驚いているんだが、検索はしまくるは、翻訳ソフトは使いまくるは、関連動画は買いまくるわ、しかも単著!!
まだ誰にも言わないで、というか単なる計画の段階でぜーんぜん未定だ、普通こういう研究本とか論文とかは平均そんなモンだということで以下
コメント
コメントを書く(著者)
>>11
ぶっちゃけ、あと2回っす笑(2年ジャストかな)。書籍化されてない、我ながら良いなと思う連載、には伊勢丹通信「デパート愛者の告白」、サックス&ブラスマガジンの「わたしがスタジオミュージシャンだった頃」があるんですが、クチから出まかせがすげえいっぱい売れたら、書籍化の話がくるのだろうな。と思っています笑
(ID:118465634)
>>10
2回目のコメントにて少し経ったら削除します。
「危険な女たち」の主題歌、
「mysterieux」歌手:安野ともこさんの曲中で
菊地さんが、「細野さんの曲みたい」と思ったその瞬間は聴いてみてどこだったかあまり分からず、そのピンポイントを本当は伺いたかったのですが、やっぱり失礼か、、と思い感想まで。
三国志ラヴ・テーマ[Theme】 細野晴臣[Haruomi Hosono] Jit Ene [Tamao Koike]などはさすがにすぐ
細野さんぽい、と分かるのですが、聖子ちゃんの天国三部作は暫くしてからびっくり気味に知りました;; 大瀧詠一さんや山下達郎さんは誰の曲かすぐわかるのに。。
ただ、ライブ動画で、ユーミンが
「細野さん、ドラム叩けるの〜?」って
聞いたすぐ後に、ほんの少し叩いたドラムの
弾み具合がめちゃめちゃカッコよく、細野さんは、
やはり天才中の天才だとあらためて思ったりしていました。アンビエント曲も好きですが、あの低い声で歌う「Smile」のカバーすごく好きです。
話題がすっ飛びますが、
「Gucci」 2025年クルーズコレクションのキャンペーンで、デボラ・ハリーを起用、撮影はフォトグラファー/映画監督のナン・ゴールディン。ファッション関係はめったに見ないのですが、映像に菊地さん(およびウディ・アレン)感がある気がして、何度も観てしまいました。
伊勢丹通信「デパート愛者の告白」、サックス&ブラスマガジンの「わたしがスタジオミュージシャンだった頃」
全部ヤバいですね、読みたいものです。私の住む街の本屋さんは紀伊国屋書店で「クチから出まかせ」は発売日に積み上げられていまして、定期的に見ていたら、もうあと一冊になっていました、さすがの集英社さんです!
西田敏行さんのご冥福をお祈り致します。
以前、菊地さんに阿部サダオ演技話を
ラジオデイズで聴けて本当に良かったです。
(著者)
>>13
あーいやいや、削らなくてもいいですよ。
「細野風」に気がついたのは、出だしからです。いわゆるYEN初期の頃の分厚いテクノサウンド、例えばサンディの「イーティンプレジュアー」とかと全く同じですね。おそらく使用実機も同じだったでしょう。細野さんはサウンドの変遷という意味では日本で一番かもしれないぐらいなので、全ての期を追うのは難しいと思いますが笑。
西田敏行さんは、後継としては阿部サダヲがいますが、何せ森繁久弥の遺伝子を受け継ぐ、おそらく最後の人物だと思いますね。本当に上手い。残念ながら肥満から心疾患といったルートからは逃れられませんでしたが、ご冥福をお祈り申し上げます。