ビュロ菊だより

<菊地成孔の日記2022年5月14日午前5時記す>

2022/05/15 10:00 投稿

コメント:18

  • タグ:
  • 登録タグはありません
  • タグ:
  • 登録タグはありません

 心の喪(の作業)は終わっていない、一生終わらないかもしれない。なので、儀式としての喪の作業をすべく、近所のホテル(ここのラウンジで、太田プロの芸人の方々が打ち合わせやインタビューをしている所に遭遇したことはない。もちろん、上島竜兵氏も含む)でカフェオレを飲み、南昌飯店でラーメンと餃子と酢豚と炒飯を食い、レモンサワー(中身は佐藤<黒>)を4杯飲んでそのまま寝た。

 

 ファンの方ならご存知の通り、僕は焼酎は飲まない。ので、初めてのドラッグのように物凄く効いて、内心で我ながら「泥酔」という状態に近いなコレは)と思いながら1分以内で帰宅した。

 

 壮年になると(過去「熟年」という言葉があり、僕は特に好きでも嫌いでもなかったが、東京医大の偉い医者かなんかが作ったあれを大いに気に入り、推奨したのが森繁久彌である)、飲酒の勢いで寝ると、妻子がいるか、独居かに関わらず、死亡リスクが高まる。

 

 「妻子や友人(やペット)がいれば(孤独ではない?から?)自死は免れやすい」という戯言を信じている日本人も、もう少ないはずだが、泥酔からそのまま寝ることのリスクも全く同様であろう。「孤独死」を、極端に恐れるのは一種の症状である。友人知人に囲まれても、死ぬときは1人だ。

 

 僕はおそらく、生まれて初めて泥酔した勢いでそのまま寝た。今までは、どれだけ飲んでも、部屋に帰ったら水を大量に飲んで、完全に酔いが覚めたからでないと寝なかった。吐瀉逆流による、求めない窒息死が怖いから、とかではない。1ccでも吐き戻したら、どうわー!とか言って笑いながら飛び起きる自信があるし、そもそも泥酔によって吐いたこともないし、吐き気を催したことすらない(理由はーーまたしてもーーフロイド的に明確であろう)。

 

 それより、泥酔者独特の蛮行で、間違って物を壊してしまったり(部屋が楽譜とCDと楽器の山なので、何を破損するかわかったもんじゃない)、転んでどこかを打ったり捻ったりするのを避けるため(それでもとうとう、人間ドックで何も出なく、喜びに片手を天に突き上げた瞬間に靭帯損傷するのだから、もう、いつ転んでもおかしくないが)もあるし、何よりも酒が抜けてゆくのは、酒が回ってゆくのと同じ快楽があるからである。夜が明けるのに似ているし、実際、その最中には、多く、夜が明けた。

 

 今、目覚めたら5時間経っていた。導入剤よりも遥かによく効く。というか、シンプルに恐るべき爽やかさがあり、頭の回転が早くなっていて驚いた。部屋は(買った覚えも飲んだ覚えもないミネラルウォーターのペットボトルの空き瓶が3本転がっていたこと以外)全く荒れておらず、寝巻きに着替えて布団も普通にかけていた。昨日はオーニソロジーのレコーディングで、50枚を超える楽譜が使用されたが、それもきちんと整えて机の上にあった。夜は明けていた。雨が降って空は暗い。端的に言って、美しい。

 

ここから先は有料になります

ニコニコポイントで購入する

チャンネルに入会して購読する

  • この記事は過去記事の為、今入会しても読めません。ニコニコポイントでご購入下さい。

コメント

1950年代からの喜劇役者から役者への話、10倍化されても読んでみたかったです。(10倍化希望したらダメですね笑)

映画「夫婦善哉」観ました。この映画の森繁は、時代設定の影響もありますが、喜劇役者というより役者的で、シリアスな場面での演技が怖かったです。
駅前シリーズ、社長シリーズに両方出てるか片一方だけ出てるかで観て知ってるのに、山茶花究、司葉子、三好栄子も全員怖かったです。唯一怖くなかったのは、淡島千景です。

劇中、暗澹たる時代とその思いの中で、溢れ出るバイタリティを落ち着けるように「あんじょう」と言ってるようにも聴こえました。

No.17 23ヶ月前
userPhoto 菊地成孔
(著者)

>>16

 子供達が、黙って音楽や絵を習い、講師の思う通りにことが進んだら、まあ、それが絶対悪だとは言いませんが、僕にはやはり気持ちが悪いですね。チャイさんにお子様がいるかどうか?とは聞きません。が、僕にはいないし、できないんです。なので「育児」の大変さは、QNとかから、部分的に経験させられるんですね笑(彼は、出来上がりを聴く前から、すでにMVのことで頭がいっぱいになっています笑)。大人は、子供の巻き起こす混沌にのみリフレッシュがあるのかも知れません。そしてそれは、永遠にリレーションしてゆくことですよね。チャイさんも、子供の頃に絵を習っていて、ファックと思っていたはずです。チャイさんの生徒さんが大人しく楽しく絵を学んだら、チャイさんの中の何かが崩れたはずです。

 希死念慮や、もっと進んで自殺行為に及ぶ人々が蔓延るのは、「大人」側の力が社会的に強まっているとも言えます(平和や秩序は大人が作るので)。<大人になる>というのは演舞性が強く、演舞性は、ちょっとしたバランスで成り立たなくなってしまいます。現代が息苦しいのは、大人が大人という演武を伸び伸びと出来ないように進化した結果だと思ってます。絵を描いて生きるというのは(音楽もそうです)、かなりのタイトロープですよね。だから我々のような人材が、アウェイ感にヤラレないバイタリティを持つことが重要だと思っています。僕も音楽の講師ではあるので、そこは常に気をつけています。ただ、幼児教育ではないので(最低年齢、16歳なので)、ちょっとやって妙かな、と今回は思いました。

 可能な限り動画を撮影して、可能な限りアップしようと思っています。

No.18 23ヶ月前
userPhoto 菊地成孔
(著者)

>>17

 単に能力だけで言えば、100倍化も不可能ではないのですが、そうなると著述の出版になりますね。これはリスクが高いんですよ。ちゃんと読んでくれる人がどんどん減って行き、テリトリーでの縄張り争いみたいなめんどくさい事ばかり起きます。僕が映画批評やってなかったら、町山さんからの襲撃もなかったでしょうし笑、演奏だけして、分析や批評をしないでいれば、面倒なこともなかったと思います笑。でもまあ、やっちゃうんですね笑。若かったなあ。と思いますよ笑。

 「夫婦善哉」は、あれでも発表当時は、「ほのぼのとした話」だったんですよね笑。山茶花究、司葉子、三好栄子は、演技力にムラがありすぎ、どれが代表作、という一定の評価が下せない役者ばかりですが(主役級か大部屋寄りか、というのもありますが)、マイベストは、山茶花究が「へそくり社長」、「とんかつ一代」(同じ監督で「とんかつ大将」があってややこしいですが、「一代」の方)、司葉子が「サラリーマン清水湊」「喜劇 駅前旅館」ですね。

 淡島千景はヅカ出身という出自や、夫婦善哉以降、森繁のマドンナ役を30年近く勤めるという仕事ぶりもありますが、顔相がムーミンみたいなんで、おっとり基盤で貫いてますね。淡島千景が怖いのは、夫婦善哉以前の、岸恵子と佐田啓二が主演の「君の名は」の映画版(3作あります)だけかな、と思います。マイベストは、ほぼほぼ唯一、和装の女将さんではなく、オールドミスの陶芸家を、今で言うところのGAPやユニクロみたいなカジュアルファッションで演じた「貸し間あり」ですね。

No.19 23ヶ月前
コメントを書き込むにはログインしてください。

いまブロマガで人気の記事

継続入会すると1ヶ月分が無料です。 条件を読む

ビュロー菊地チャンネル

ビュロー菊地チャンネル

月額
¥880  (税込)
このチャンネルの詳細