読書週間らしいが、毎日新聞の調査では、書籍を読む人が
49%、読まない人が48%だ。
雑誌を読む人は52%、読まない人は47%。
驚くのは漫画を読む人が、たった24%、読まない人が
74%になっていることだ。
漫画を読む人がこんなに減っていたとは!
なにしろ最も売れている少年ジャンプが現在200万部
ちょっとまで、部数が急減しているというのだから呆れる。
近いうちにわしが『東大一直線』を連載していた頃の
部数にまで減るんじゃないか?
わしが連載していた頃は『こち亀』も始まって、ものすごい
勢いで部数が伸びていた時期だった。
600万部くらいが上限で、その後、急降下し始めたようだ。
ジャンプでそれなら、マガジン、サンデー、チャンピオンは
どうなっているんだ?
わしの『戦争論』や『天皇論』の部数より低いかもしれない。
中間層が崩壊して、低所得層が増えたことで、漫画を
買う余裕もなくなったという原因もあるし、なによりスマホの
普及が大きい。
スマホでカネと時間を食いつぶしてしまうから、どんどん
馬鹿になっていく。
電車内でスマホに耽ってるよりは、漫画読んでた時代の方が
はるかに良かったはずだ。
漫画を読む者は一般書籍も読む者だったし、リテラシーが
まだ健全に発揮されていた。
スマホになると情報とコミュニケーションのみになるから、
馬鹿になるしかない。
恐ろしい時代になった。
漫画が歌謡曲のように衰退するのかどうか、わしはそうは
させないと思ってしまうのだが。
コメント
コメントを書く(ID:30182896)
>>1
返信させて頂きます。
よしりん企画は多忙を極めております。バカ売れです。
時代の流れに対応、というのが具体的に何を指すのかわかりませんが、漫画が売れないこのご時世に、よしりん企画は出版部数で、ゲキ売れです。
しっかりと読者のニーズに応え(でも読者に媚びない)、物語が豊かで面白い、そんな作品を出し続けてる方に、「時代遅れ」と言うのは、的外れです。
ここで問題にされているのは、リテラシーの劣化についてお話されてると思います。
スマホを片手に流行を謳歌する若者を、問題にはしてないと思いますよ?(少なくとも、「若者だけ」をターゲットにしてないと思います)
…それにしても、ハロウィンのばか騒ぎ、迷惑ですねぇ…
…なんちゃって!
(ID:17435028)
返信されてる方がいたのでコメントしますが。
私は、よしのりさんの発行部数がどうのこうのに興味はありませんし、本人の作品等々に対して時代遅れと言っているわけでもない。まぁ若者というよりは今の世代といったほうが賢明だったかもしれませんが。
・「漫画界全体として読者や売上が減ってきていること」に関してよしのりさんが意見を書かれた。
⇒「漫画界全体として読者や売上が減ってきていることに関するよしのりさんの意見」に私が意見した。
⇒>>2さんは私によしのりさんの凄さを語り私の意見が的外れだと言った。
私は"よしのりさん"についてどうのこうの言ってるんじゃないんですよ。
"よしのりさんの「漫画界全体として読者や売上が減ってきていること」への見解"についてどうのこうの言ってるんですね。
この時点で>>2さんの意見が、この流れとは関係ない(的外れな)ところに意見していることに気づいておられますか?
あと、リテラシーの劣化を推してましたが、>>2さんの言う通りそれが主旨であるならば、結局漫画界が衰退していってるのは今の世代のリテラシーの劣化だ⇒現状を他人のせいに丸投げしてるだけってことですから、よしのりさんの主張もたいしたことはないのかもしれませんね。
(ID:30182896)
○的外れ箇所について
Foxさんは、よしのりさんの作品の発行部数に興味がない又はご存知ないのに、よしのりさんに「自分たちの仕事が減る現状を、嘆いて若者を卑下するのは愚かだ」と思ったのですね。
ではまず、ひとつめ。
よしのりさんは売れっ子漫画家で、多忙な日々を極めます。そのため、「愚か」な要件たる「仕事減少」には該当せず、これによる「現状への嘆き及び若者卑下」もしておりません。(スマホばっかで馬鹿(リテラシー劣化)になることへの憂いはしてます。)
次にふたつめ。
Foxさんは、「大事なのは「このまま衰退するのか」よりも「どうすれば今の世代に多く手に取って見て貰えるか」ということを考えるべきでは?」といいました。
これは、売れ行きが芳しくない漫画界の中で、「幅広い世代に」手に取って見て貰えている作品を出している方にいう言葉ではないのでは?
以上を持ちまして、これを的外れと言わずなんというか、ご教示頂きたく存じます。 思い過ごしでもいいですけれど…。
もし仮に
「漫画界全体の発行部数に責任あるよしのりさん」…政財界を牛耳る漫画会のフィクサー…がいるのであれば、Foxさんのご意見はなかなか的を射たものかもしれません。
あと、若者と「今の世代」という言葉に、どのような範囲の差があるかわかりません。30代前半は若者ではないけれど、「今の世代」なのでしょうか…?
過去記載
1>>Foxさん
自分たちの仕事が減る現状を、ただ嘆いて若者を卑下するのは実に愚かだと思います。
時代の流れに対応できないのを自らアピールされている。
大事なのは「このまま衰退するのか」よりも「どうすれば今の世代に多く手に取って見て貰えるか」ということを考えるべきでは?
2>>zitomyo
よしりん企画は多忙を極めております。バカ売れです。
時代の流れに対応、というのが具体的に何を指すのかわかりませんが、漫画が売れないこのご時世に、よしりん企画は出版部数で、ゲキ売れです。
3>>Foxさん
私は、よしのりさんの発行部数がどうのこうのに興味はありませんし、本人の作品等々に対して時代遅れと言っているわけでもない。
まぁ若者というよりは今の世代といったほうが賢明だったかもしれませんが。
○スマホが日常になると馬鹿になるの巻
~漫画部数が減じた原因はスマホ普及の影響と中間層の崩壊~
的外れとおぼしき箇所は上述、「○的外れ箇所」にしたためました。
Foxさんが、"よしのりさんの「漫画界全体として読者や売上が減ってきていること」への見解"は、スマホに関する話で相違ないですね。
ここでは、
「スマホでもいろんなマンガや本が見れるサイトやアプリが多くあるのをご存知ですか?」、「本やマンガの良さがあれば、スマホの良さもあります。」とコメントされていますが、若干スベっています。
よしのりさんは、スマホの「悪さ」について話をしています。本・漫画とのスマホを比較をせず、良し悪しも論じたりしていません。
「スマホになると情報とコミュニケーションのみになるから、馬鹿になるしかない。恐ろしい時代になった。 」と言っています。
これに対してFoxさんは、「新しい時代に対応できないとどんどん馬鹿になっていきますよ。たとえ一般教養が高くてもです。」、「現に今、あなたは「昔良かったのに今はダメだ」とそこで思考がストップしているのですから。」と反駁しています。
「新しい時代」とスマホ、「過去」と本・漫画という関連付けをし、それぞれの特徴を自らの見識によって論じるのではなく、「新しい時代=スマホ主流」に対応できないと馬鹿になると説きますが、ここで思考が停止されているのは、残念ながらFoxさんです。
「新しい時代に対応」というのが、具体的に何を指すのでしょう?スマホの利用は、よしのりさん既にしておられるようです。漫画なら「この時代に」売れてますし…。漫画界全体のフィクサーなんていませんし…。
さて、最後、リテラシー劣化の話です。(リテラシーを推しメンにしたのは私ではありませんが…)
Foxさんは「結局漫画界が衰退していってるのは今の世代のリテラシーの劣化だ⇒現状を他人のせいに丸投げしてるだけ」と、よしのりさんのコメントの要約されているおつもりですが…
まず、「今の世代」は話題に入っていないので、対象外でいいと思います。
次に、漫画界衰退の原因について、リテラシー劣化が原因だ、という言い方をされていないと思います。
中間層の喪失と、スマホの普及によって、漫画(本)との機会が減ずることによって、「馬鹿になるしかない」と言っています。つまり、因果関係の順序が逆です。
このような現状に対し、
「現状を他人のせいに丸投げしてるだけってことですから」とFoxさんは言いますが…
では、よしのりさんの責任なのですか?
スマホの普及が…?
漫画が売れないのが…?
これでは、先に例示した「漫画界全体の発行部数に責任あるよしのりさん」どころではなく、
「スマートフォン等の影響を局限し漫画による日本国民のリテラシー維持・向上委員会 委員長よしのりさん」…文部科学省が検討する漫画庁の初代長官の筆頭候補…
になってしまうのではないですか?このような方がいれば、多少Foxさんの意見も…わからなくもありません。
「よしのりさんの主張もたいしたことはないのかもしれませんね。」という部分、これがFoxさんの言いたいことだったのですね。シンプルで分かりやすいです。
…そんで、「たいしたことあるかもしれない」余地は残しつつも…
以上となります。
このコメントが少しでもFoxさんのためになりますように!