これまで質疑応答放送に挙がったテーマを元に、"一問一答"をベースに知識をより実践に活かしてもらうためのシリーズになりますが、今回は「人に誤解されやすくて困っている」という問題についてです。
Q. 「反応が薄いせいか人に誤解されやすくて困っています。人と関わるのはあまり好きではないですが改善したいと思っています。どうすればいいのでしょうか?」
皆さんの身近な人や大切な人が同じような悩みを抱えて相談されたとしたらどのようにアドバイスしてあげるでしょうか?
動画ではDaiGo師匠は傾聴を勧めていました。
この傾聴に関しては、前々回の一問一答でも触れましたが傾聴の解説はしませんでしたので、今回はFBI のネゴシエーターも習う周りからの印象も良くなる傾聴スキルについて解説しておきたいと思います。
一問一答「落ち込んでいる相手をどう慰めればいいのかわかりません」〜相手の気持を読む心理学〜
今回は、FBI も使っているテクニックを元に傾聴のスキルも含む相手からの印象を良くするための方法について解説させてもらいますので、人に誤解されやすいとか印象良くしたいというだけでなく交渉の場面などでも活用できるものかと思います。
ここから先は有料になります
ニコニコポイントで購入する
チャンネルに入会して購読する
- この記事は過去記事の為、今入会しても読めません。ニコニコポイントでご購入下さい。
コメント
偉そうに見られてるなら、いっそ偉そうさを誇張していけば、キャラになって逆に嫌味じゃなくなるんじゃないかと思いました
デヴィ夫人とか梅沢富美男みたいに
アメトークとかのバラエティでは、よく聞くとエピソード中に周りの人がいい具合に相づちしてて「傾聴してる〜」と通ぶってます
短めにまとまっててありがて〜!
ダイゴさんが「長文は短文で短文は長文」と言ってたように、短くの方が大変だろうにすごいですね(テレビ千鳥で)
「反応が薄いせいか人に誤解されやすくて困っています。人と関わるのはあまり好きではないですが改善したいと思っています。どうすればいいのでしょうか?」
【どんな人に対して、反応が薄くなってしまっているのか?】を分析することが大切かと思います( ¨̮ )
放送内の質問者の質問を見る限り、「見下してるわけではないのに、そういった感じが出てしまう」というお悩みをお持ちなのかな、と推測しました。(本当はこの辺についてもちゃんと確認したいところ)
人と関わることがあまり好きでないなら、内向的な方と考えられますが、そういった方であれば、自分が関心ある話題や気が合う人の中なら、自然と「いい反応」をしているのでは?とも思います。
無理な反応の中では、きっと、自分もストレスも溜まるはず。
どういった人間関係の中なら、自分が気を使わなくても、自然な反応ができて、誤解もされづらいのか??
こういった、自分の周囲の人間関係の視点からアプローチをかけるのも、一つの打開策と考えます(^^)/
ボケット(@小学校の先生)
ちなみに、この記事の「嫌味にならない!気づかれずに自分の印象を良くする方法」(2019/2/3)は、自分にとって「神回」でした(^^)
学校でも「『共感的に聞く』ことは大切」というのは、どの先生でも言うことですが、ここまでのレベルで「共感的に聞く」(傾聴)や「信頼」(ラポール)を掘り下げないといけないんだな、と痛感させられたことを思い出します。
この放送内容を学校用として広めたくて、20時間かけて、自作のものを作ってみたものの、結局、上手くまとまらず、失敗…笑
でも、その後、自分の知識になり、学校実践にも役立ちました!
メントレラボの記事内容がコンパクトにうまくまとまっていると思います(^-^)ありがとうございます(^^)/
ボケット(@小学校の先生)