これまで質疑応答放送に挙がったテーマを元に、"一問一答"をベースに知識をより実践に活かしてもらうためのシリーズになりますが、今回は「人生を変えたいと思っているけれど、好奇心や興味を感じるものが何もなく、何から始めればいいのかが分からない」という悩みについてです。
Q. 「人生を変えたいと思っています。ですが、好奇心や興味を感じることが何もないので、何から始めればいいのかが分かりません。どうしたらいいのでしょうか?」
皆さんが、もしご自分のお子さんや家族、友人や大切な人が同じように悩んでいたとしたらどのようにアドバイスされるでしょうか?
もしくは、ご自分が同じような悩みを抱えたことがあるとか、実際に人生を変えようと思った時にまずは始めてみたことなどがあれば教えて下さい。
皆さんの考えや実践法というものが、同じように悩んでいる人に参考になるでしょうし、今回の動画であれば、好奇心を鍛えることや自己効力感を養うことについて勧めていましたが、それらの知識を日々の生活の中でより実践するために、皆さんの考えや実践法もたくさんの人にとって役に立つと思います。
ぜひニコニコのコメント欄にコメントをお願いします。
今回は、DaiGo師匠も勧めていた自己効力感について解説しておきたいと思います。
失敗を恐れず挑戦し続けることが重要だと皆さんも分かっていると思いますが、それでもなかなか実際に挑戦したり新しいことを始めるのが怖くで出来ないという人も多いと思います。
とはいえ、まさに先行き不透明な時代だからこそ、ビジネスにおいても人生においても不安はあっても恐れず挑戦し前に進むことが何より重要になります。
ですから、今回は心理学的に正しい自信の持ち方について解説させてもらえたらと思います。
ここから先は有料になります
ニコニコポイントで購入する
チャンネルに入会して購読する
- この記事は過去記事の為、今入会しても読めません。ニコニコポイントでご購入下さい。
コメント
日記っぽいことは書いてますが、淡々としてて、前向きじゃあないんで
恥ずかしいけど、自分を信じて自分を操れ!
エフィカシマシマシ
「人生を変えたいと思っています。ですが、好奇心や興味を感じることが何もないので、何から始めればいいのかが分かりません。どうしたらいいのでしょうか?」
好奇心は「一歩踏み出す力」で、興味は「周辺のものを捉える力」のように思います( ¨̮ )
何から始めたらよいかわからなければ、まず、DaiGoさんが仰るように、運動と瞑想から始めてみるとよいと思います(^-^)
運動という行動を起こすことは、「一歩踏み出す力」の基礎になるはずです!
瞑想は注意力コントロールの力がつくので、物事のどこにフォーカスして情報を捉えるか、すなわち「周辺のものを捉える力」がつきます!
この両者の力がつけば、特別な体験をしなくても、自然と日常にあるもの自体に「好奇心や興味」を抱きやすくなります。
「あれ?今まで気づかなかったけど、これのこんなところって、不思議だな…。調べてみよっかな(^^)」
くらいに。この自分の変化に自分で気づけたら、人生変わると思いますよ!!
ちなみに、人間には、生まれつき「自己効力感」が備わっているそうです。僕は、学校ではそれを子どもたちに失わせないように努力しています。また、大人になるまでに失ってしまった方がいらっしゃっても、きっと、取り戻せると思いますよ( ¨̮ )
ボケット(@小学校の先生)
Q. 「人生を変えたいと思っています。ですが、好奇心や興味を感じることが何もないので、何から始めればいいのかが分かりません。どうしたらいいのでしょうか?」
個人的な事ですが、もし同じように悩んでいる方がいるなら先にセルフコンパッションを勧めます。
始めから何かしよう❕と挑んで転けてダメだ……というより、
最初から転けた時に受ける怪我の処置を把握してからの方が挑んで失敗した時にすぐ立ち直れるからです。
読書でも読み切れへんかった……といつよりは、
読み切れへんかったけど、もしかしたら○○さんも同じように悩んでるんかな。
と労れる方が続けて読めるからです。
(自分は体調で5分の読書がしんどい時があるので)