「人生を変えたいと思っています。ですが、好奇心や興味を感じることが何もないので、何から始めればいいのかが分かりません。どうしたらいいのでしょうか?」 好奇心は「一歩踏み出す力」で、興味は「周辺のものを捉える力」のように思います( ¨̮ ) 何から始めたらよいかわからなければ、まず、DaiGoさんが仰るように、運動と瞑想から始めてみるとよいと思います(^-^) 運動という行動を起こすことは、「一歩踏み出す力」の基礎になるはずです! 瞑想は注意力コントロールの力がつくので、物事のどこにフォーカスして情報を捉えるか、すなわち「周辺のものを捉える力」がつきます! この両者の力がつけば、特別な体験をしなくても、自然と日常にあるもの自体に「好奇心や興味」を抱きやすくなります。 「あれ?今まで気づかなかったけど、これのこんなところって、不思議だな…。調べてみよっかな(^^)」 くらいに。この自分の変化に自分で気づけたら、人生変わると思いますよ!! ちなみに、人間には、生まれつき「自己効力感」が備わっているそうです。僕は、学校ではそれを子どもたちに失わせないように努力しています。また、大人になるまでに失ってしまった方がいらっしゃっても、きっと、取り戻せると思いますよ( ¨̮ ) ボケット(@小学校の先生)
チャンネルに入会
フォロー
チームDaiGoのメントレラボ
(ID:23680810)
「人生を変えたいと思っています。ですが、好奇心や興味を感じることが何もないので、何から始めればいいのかが分かりません。どうしたらいいのでしょうか?」
好奇心は「一歩踏み出す力」で、興味は「周辺のものを捉える力」のように思います( ¨̮ )
何から始めたらよいかわからなければ、まず、DaiGoさんが仰るように、運動と瞑想から始めてみるとよいと思います(^-^)
運動という行動を起こすことは、「一歩踏み出す力」の基礎になるはずです!
瞑想は注意力コントロールの力がつくので、物事のどこにフォーカスして情報を捉えるか、すなわち「周辺のものを捉える力」がつきます!
この両者の力がつけば、特別な体験をしなくても、自然と日常にあるもの自体に「好奇心や興味」を抱きやすくなります。
「あれ?今まで気づかなかったけど、これのこんなところって、不思議だな…。調べてみよっかな(^^)」
くらいに。この自分の変化に自分で気づけたら、人生変わると思いますよ!!
ちなみに、人間には、生まれつき「自己効力感」が備わっているそうです。僕は、学校ではそれを子どもたちに失わせないように努力しています。また、大人になるまでに失ってしまった方がいらっしゃっても、きっと、取り戻せると思いますよ( ¨̮ )
ボケット(@小学校の先生)