科学的根拠に基づいた知識の実験、実践コミュニティ!〜メントレラボ〜

一問一答「自分の本当にしたいことがわからなくて」〜自己省察〜

2020/12/29 12:00 投稿

コメント:3

  • タグ:
  • メンタリストDaiGo
  • メントレラボ
  • 一問一答

これまで質疑応答放送に挙がったテーマを元に、"一問一答"をベースに知識をより実践に活かしてもらうためのシリーズになりますが、今回は「就職に向けて自分が本当は何がしたくて、どんなことが向いているのかわからなくなった」という問題についてです。


Q. 「 当初はやりたい仕事もあり夢を持って頑張って勉強していましたが、自分が本当に何がしたいのか、何が向いているのかということがわからなくなってきました。具体的な夢や目標の見つけ方について教えてください。」



皆さんであれば、まだまだこれから多くの可能性にあふれているであろう学生がこのような悩みを抱えていたらどのようにアドバイスしてあげるでしょうか。

ぜひ具体的に考えてみてください。


自分がわからなくなるということも時にはあると思います。

自己省察を研究されている組織心理学の研究者ターシャ・ユーリック氏の研究によると、95%の人たちは自分のことを理解していると考えているけれど、実際の自分に対する理解度は10%から15%の間にすぎないということも分かっています。

結局人はそんなにも自分のことを理解することができていないということです。


自分が人生で一番求めているものは?

自分にとって本当に大切なものは?


これに対してどれぐらい具体的にはっきりと答えることができる人がいるのでしょうか。

それほど多くの人が自分を正しく理解することができていないのであれば、それができれば、自分の人生で進むべき方向も見えてくるだけでなく、不透明な時代に一歩抜きん出ることもできるのではないかと思います。


自分の人生における夢や目標がわからない、
自分が本当にしたいことが見つからない、
やりたい仕事がない、
恋愛で自分がどんな人に合うのかがわからない、
付き合っても自分が傷つくだけだとわかっているのに流されてしまう、
自分に向いていることや何が足りないのかがわからない、
混沌とした時代に何かしなければいけないと感じてはいるけれど何をすればいいのかわからない、
日々の仕事に追われているだけで何が価値のある仕事なのかもわからなくなった、

いずれの場合も、結局のところ「自分のことをはっきりとわかっていない」ということ自体が根本的な問題です。

ですから、自分の価値観をまずは理解するところから始める必要があります。

 

ここから先は有料になります

ニコニコポイントで購入する

チャンネルに入会して購読する

  • この記事は過去記事の為、今入会しても読めません。ニコニコポイントでご購入下さい。

コメント

自分なんて見つかっていくもんだから、とりあえずグロウスパッション!
価値観、野心的なDaiGoさんとだいぶズレてるので、放送内容を自分仕様に落とし込むのが脳トレ楽しいです

一問一答まとめお疲れ様でした!

No.1 47ヶ月前

【自分が本当に何がしたいのか、何が向いているのか】
これは私も常に悩んできました。
学生時代では、学校選択から進路選択、そして就職活動。
いざ社会人になっても、事務職、営業職、いやサービス業?
分からないからこそ、全て実行します。
故に常に副業をしており、とりあえず小さくやってみるを心がけています。
その体験から【やりがいを感じたこと】【苦痛だったこと】等を振り返ってみると、自分の価値観リストと相関関係がとれたります。
なので選択に迷った時、どうしたら良いかわからない時は価値観リストをお守りの如く持ち歩いて、「そうだ、私はこれを大事にしているんだ」と思い出しています。
長くなりましたが、天職についている人がその職についた多くの理由が【たまたま】ということもありますし、何でもやってみる!を得にお若いうちにされたら良いのではと思います。

【具体的な夢や目標の見つけ方】
私の場合はこれもやりながら見つけていき、常に変化していきます。
昔は【〇〇になる!】と具体的な高い目標や夢を掲げるのを良しとし、叶えてなんぼ!と思っていました。
しかし、実体験から複数のことをやりながら身についた方向違いのスキルが思いもよらない場面で役立ったりもします。
これからの変化の激しい時代、一つの職を長く続ける時代は終わり、様々な経験こそが価値となり活かせるようになってくるかと思います。
お若い時、お金もスキルも何もないこそ最大のチャンスと捉え、多くある時間や体力、好奇心を活かして様々なことにチャレンジしてねと伝えたいです。

No.2 47ヶ月前

「当初はやりたい仕事もあり夢を持って頑張って勉強していましたが、自分が本当に何がしたいのか、何が向いているのかということがわからなくなってきました。具体的な夢や目標の見つけ方について教えてください。」

夢や目標がなくても、目の前に自分が進める環境があるなら、とりあえず進むことは大切だと思います(^^)

とりあえず進んだ先で見つかるものもあるからです。

ですが、目の前に自分が進めるだけの環境がない、と判断したら「環境の調整」のフェーズに移行します。

新しいことを始めてみる。新しいコミュニティに入ってみる。逆に、昔の友人に会ってみる。部屋を模様替えをしてみる。モーニングルーティンを変えてみる。昔の趣味を思い出してみる。

いきなり、大きく方向転換するよりは、現状から始められる「いつもとちょっと違うこと」をやってみる( ¨̮ )

そういったことと同時に、DaiGoさんが仰るように「自己省察」もやってみる。

そうすると「自己省察」の分析と絡めて、「自分の好きなこと」、つまり、「自分の価値の方向性」が、現状やれることとセットで目の前に現れてくることだろうと思います!

これから先、やれることはいくらでも溢れているはず。だから、いろんなことを試してみるとよいと思います( ¨̮ )

そういったメンタリティを持って、がんばってください(^^)/

ボケット(@小学校の先生)

No.3 47ヶ月前
コメントを書き込むにはログインしてください。

いまブロマガで人気の記事

チームDaiGoのメントレラボ

チームDaiGoのメントレラボ

月額
¥550  (税込)
このチャンネルの詳細