ここから先は有料になります
ニコニコポイントで購入する
チャンネルに入会して購読する
- この記事は過去記事の為、今入会しても読めません。ニコニコポイントでご購入下さい。
-
世界メディアは福島第1原発から出る廃水をどう報じたか;BBC、ロイター、英紙ガーディアン記事中でcontaminated water(汚染水)、ドイツ通信社radioactive water(放射能汚染水)。米CNN、NYT、WP等treated water(処理水)。中韓は「汚染水」
-
一覧へ
-
読み人しらず「覇権のための統合か日本のための統合か」「日米統合」「民主主義VS専制主義」と規定し「民主主義陣営」の国々の米国の下への統合を要求。より切実なのは、日本が「米中新冷戦」の最前線に立たされ、「東のウクライナ」、対中代理戦争国家に位置付けられている、
コメント
詳しく知らないので間違っていたら誰かに訂正をお願いしたいが、
問題の樹木も樹木が植わっている土地も、明治神宮のものだろう。
特別の法律などがあれば別だが、自分のものを自分がどうしようが、自由だというのが所有権の基本だ。
従って、今回、明治神宮が自分の所有物の一部をいわゆる再開発して安定収入を得ようということも自由だというのが基本となる。
一般庶民も、自分の所有地の一部をたとえば駐車場にしようということはあるだろう。そのとき突然その所有地の一部に
珍しい植物が見つかったからと言って、駐車場にしてはならないと、見ず知らずの人々から突然罵られたら、どう感じるだろうか。
その珍しい植物を犠牲にしてつくるのが駐車場だということは本質でないことも、
高齢者施設だったらとか病院だったらとか、公園(!)だったらとかと考えてみればわかるだろう。
ここのところの理解や想像をすっ飛ばして、相手を悪魔化して悦にいっているような評論が多いと感じる。
もっとも、所有権には様々な制約が伴うこともまた、現代の常識だ。
そこで、明治神宮の財産は、現代の日本において、明治神宮と縁のない多くの日本人、さらには外国人の言うことから制約をどこまで受けるべきかという問題となる。
公園機能とか災害安全機能だとかは、本来都が考えるべきことで、その分担を神社にお願いするなら、都が神社に費用を払うべきだ(=税金)ということにもなるだろう。そういう議論をしないで、自分はなにもカネを払わないで、神社の所有権に義務を負わせる議論ばかりするのは、正しくないと感じる。
なお、以上とは別に、わたしはもう世界遺産など日本はやめてしまえという考えだ。認定には必然的に一種の権力が生まれ、そこに巣くう人々が発生し、つけいってくる。
イコモスがどういう組織か知らないが、神宮外苑近くに高級マンションでも持っている人でもいないか明らかにするくらいは、昨今小さな学会発表でも利益相反を明示するのが常識なのだから、すべきだ。
>>10
おはようございます。ご主張の通りです。
見ておられるかもしれませんが、ご参考までに
https://www.tokyo-np.co.jp>article
>>11
コメントありがとうございます。
ご掲示のurlをみると、いくつかの記事が出てきたので、これに関係する記事をふたつ、今読ませていただきました。
ありがとうございました。
(ID:18367902)
イコモス:神宮外苑の3000本の低木や100年の歴史ある樹木が伐採される。
事業者 :伐採される樹木は新たに植林することで、樹木の数は増える。
イコモス:新たに植林しても100年かけて作られた現在の成熟した森と同じものにはなりません。
主張の差異は、
①イコモスは現在の成熟した樹木の姿が見られなくなるし、植林しても現在と同じにはならない。
②現在と同じにはならないが、植林の数を増やし、全体の中の樹木の状況が減退すると見ていない。
真実の世界では、存在するものは、「栄枯盛衰」であり、現在「栄華」を誇っていてももいつかは「滅する」ことは人間も、植物もすべて逃れられない。
価値観において、現在を優先するか、将来を見据えてより良いものにしていくかの差なのでしょう。
イコモスは、主張するだけでなく、東京都と事業者の言い分を謙虚に聞くべきでしょう。どちらにも正当性があり、価値観の差であり、政治と同じように、いつまで話し合っても平行線であり、交わることはない。条件の話し合いはあっても、交わるには、どちらかが主張を引っ込めるしかない。