第一次世界大戦まで、戦争は比較的短期間で終わるものだった。一年かかることはほとんどなく、たいていは数ヶ月だった。それ以上長引く場合は、政治的な交渉が難航しているだけであって、戦闘自体が長引くわけではなかった。
しかし、第一次世界大戦は長引いた。なんと4年の長きに渡ったのだ。しかも、政治的交渉はほとんど行われず、戦闘自体が長引いたのである。
長引いた最初の原因が「機関銃」であった。これの登場により、戦闘が一気に膠着したのだ。
膠着したのは、機関銃が敵の「突撃」を封じ込めたからだ。それまで突撃は最も重要な戦闘の一つだった。各国陸軍にとっての伝家の宝刀で、雌雄を決するときに用い、これでだいたい戦闘は終わった。
ところが、機関銃の登場によってそれが成り立たなくなった。突撃は、文字通り「飛んで火に入る夏の虫」となり、いたずらに自軍の被害を拡大するだけのものとなった。
そのため、「塹壕」の重要性が急浮
ここから先は有料になります
ニコニコポイントで購入する
チャンネルに入会して購読する
- この記事は過去記事の為、今入会しても読めません。ニコニコポイントでご購入下さい。
コメント
コメントはまだありません
コメントを書き込むにはログインしてください。