![天野統康のブロマガ「マネーと政治経済の原理からニュースを読む」](https://secure-dcdn.cdn.nimg.jp/blomaga/material/channel/blog_thumbnail/ch2526055.jpg)
天野統康のブロマガ「マネーと政治経済の原理からニュースを読む」
このブロマガを共有
月額:¥550
(税込)
/ メール配信:
あり
/ 更新:
不定期
このブロマガについて
メディアの切り取られた情報から形成される世論に翻弄されることなく、ニューストピックの持つ意味や影響を正しく判断をしたい企業人、家計を自己防衛したい人、社会、政治、経済に興味を持つ人向けのブロマガ。
政治経済の動向が国民生活に影響するプロセスや、具体的な予測を、誰にも理解しやすい分かりやすさで、図や動画を用いて解説する。
独立系だから出来るシンクタンクやマスコミで流されにくい重要なニュースなどを配信する。
著者情報
天野統康
![天野統康](https://secure-dcdn.cdn.nimg.jp/blomaga/material/channel/blog_author/ch2526055.jpg)
-
【動画】フリーメイソンの光と闇が反映した日本国憲法と民主主義の普遍性の謎をカント倫理学から解明
- 投稿日時:
- 2019/08/27 20:20
-
【図解】何に対して深く思考し哲学を行えばよいのか?哲学には価値基準となる統合原理が必要
- 投稿日時:
- 2019/08/20 00:15
-
『本 カント批判哲学による「個人の尊重」と「平和主義」の形而上学的基礎づけ』を民主の原理から図解
- 投稿日時:
- 2019/07/24 02:25
-
【図の修正・追加 11/3】フリーメーソン最上層部・国際銀行権力の民主政治の操作方法
- 投稿日時:
- 2018/11/03 06:20
-
(有料)国際銀行権力のフロントマン的存在であるジョージ・ソロス氏が新たな世界金融危機を予測
- 投稿日時:
- 2018/05/31 16:10
-
その3 フリーメーソン倫理学の基礎としてのカント倫理学 理性的存在と道徳法則の関係とモデルの作成
- 投稿日時:
- 2018/04/22 03:55
-
その2 フリーメーソン倫理学の基礎としてのカント倫理学 外形的な行為よりも動機を重視する厳格主義
- 投稿日時:
- 2018/04/17 15:10
-
個人の尊厳を目的とした民主主義は18世紀の哲学者カントの「目的の王国」のこと。無意識化された原理
- 投稿日時:
- 2018/02/14 05:40
-
理想モデルの変更 日常用語の「人格」が民主主義を理解するための最重要概念であることを図解で解説
- 投稿日時:
- 2017/11/10 20:25
-
福原肇氏が説いた「図形哲学」 民主の原理のモデルを作り出せなかった西洋哲学の欠陥の解明
- 投稿日時:
- 2017/08/09 01:40
-
【動画】3-2 国際銀行権力の社会操作ツールとしての哲学の悪用方法。市民にとって真に有効な活用
- 投稿日時:
- 2015/07/31 18:47
-
国際情勢アナリスト、ロシア政治経済ジャーナルの北野幸伯先生に動画と記事のご紹介を頂く
- 投稿日時:
- 2014/06/27 17:47
-
現代民主主義への警告 相対主義が腐敗させた民主主義を批判し、「真理」を追求したソクラテス
- 投稿日時:
- 2014/01/20 15:59