小林よしのりライジング

特定秘密保護法が成立したが…

2013/12/07 15:00 投稿

コメント:1

  • タグ:
  • 登録タグはありません
  • タグ:
  • 登録タグはありません
 

「特定秘密保護法」が成立したが、
報道ステーションで中島岳史が反対コメントをしていることは好感を持つのだが、
具体例がマユツバに感じる。

観光地で写真を撮ったら偶然、特定秘密に関わる建造物が撮れていて、
ブログに載せたら、逮捕されるというのだが、
無理矢理、一般人が巻き込まれる例を示すと、話が飛躍していて、
やっぱり左翼はこうだよなと一笑に付されるだけだ。

「愚民思想」が益々浸透する。

 

わしはむしろ産経新聞の「社説」や「安倍晋三のインタビュー」や
「秘密保護法、なぜ必要?」という記事を読む。

法案の必要性を理解したくて熟読するが、
それでも疑問が次々浮かび上がるのである。

 

米英の持つ機密情報を知りたい、
そのために日本国内で情報保全が必要というが、
その秘密の具体例が「特定秘密保護法」には書かれていない。

それが現状の国家公務員法や自衛隊法で、なぜダメなのかがわからない。

秘密保護法では何が「秘密」に指定されるかが未知数なのである。

米英の持つ秘密にそこまで依頼心を発揮しても、
日米間において戦闘機のブラックボックスまで開示できるはずがない。

メルケル首相始め、同盟国であっても、
各国の情報を傍受しているのがアメリカという国である。

イラク戦争も、ベトナム戦争も、遡れば大東亜戦争も、
アメリカが「秘密」にした情報は、
戦争を起こすための 嘘・プロパガンダに過ぎなかった。

アメリカとの一体化を進める安倍政権はやはり危うい。

 

菅直人政権で、仙谷直人にとっては、
中国漁船衝突の事実は「秘密」だったのだが、
安倍政権ではそもそも「秘密」とは考えない。

すでに政権によって恣意的に秘密が指定されてきたのだ。

政権は変わるし、政権内の派閥の力学も変わるのに、
どうやって秘密を指定する基準を決めるのか?

それとも産経新聞やネトウヨは、
今後永遠に安倍政権の独裁が続くと思い込んでいるのだろうか?

 

法律は運用する主体によって解釈を変えられる。

最悪の運用の仕方に十分警戒しなければならない。

何が「秘密」かもわからないのに「保護」する「法律」というのは、
やはり不気味だと感じるのは、人間の本能だ。

しかも刑罰を与えるなら裁判が必要だが、
「秘密」をばらさずに公判が維持できるのか?

未だに全然わからないのである。

 

ブロマガ会員ならもっと楽しめる!

  • 会員限定の新着記事が読み放題!※1
  • 動画や生放送などの追加コンテンツが見放題!※2
    • ※1、入会月以降の記事が対象になります。
    • ※2、チャンネルによって、見放題になるコンテンツは異なります。
小林よしのりライジング

小林よしのりライジング

小林よしのり(漫画家)

月額:¥550 (税込)

コメント

銀河英雄伝説という民主共和制国家と専制君主国家とが争うSF小説があるのですが、その専制君主国家が生まれた原因も民主政治が機能しなくなり、民主主義的手続きを経て一人の政治家に権力を集中させてしまったことが原因というものでした。
まるで現代日本をそのままモデルにしたような話で、果たして10年度か20年後には一体この国はどうなってしまっているのかと不安になります。
不安がってばかりいてもしょうがないのですが。。。

No.1 132ヶ月前
コメントを書き込むにはログインしてください。

いまブロマガで人気の記事

継続入会すると1ヶ月分が無料です。 条件を読む

小林よしのりチャンネル

小林よしのりチャンネル

月額
¥550  (税込)
このチャンネルの詳細