シールズが解散したということで、朝日新聞や東京新聞など、
神輿に担いできたメディアが、その意義を肯定的に検証しよう
としている。
だが、最も肝心な点は、彼らが決して若者代表ではなかった
ということであり、むしろ若者から「左翼だ」と敬遠された
という事実だ。
「来年は安倍政権はない」と言ってた彼らの代表者が、いかに
驕っていたかということも検証せねばならないと思うが、
左翼メディアはその点を隠蔽してくる。
そんな検証の仕方では、市民運動の限界を突破することは
不可能である。
そもそも「民主主義とは何だ?」と言いながら、民主主義の
選定図書まで選んだ彼らは、実は民主主義には関心がない。
デモをしておけば民主主義としか思ってない。
「若者は純粋だから」では済まない問題である。
朝日新聞も東京新聞も、それほど民主主義に関心があるなら、
わしが描いた『民主主義という病い』(幻冬舎)を論評すれば
いい。
反対があるなら批判すればいい。
シールズの批判もこの本で描いているが、彼らは反論できる
のだろうか?
都合の悪い意見は無視するというのでは、熟議が必要な
民主制の根本を踏みにじる行為だから、話にならない。
偽善・欺瞞で民主主義を論じても、百害あって一利なしである。
ブロマガ会員ならもっと楽しめる!
- 会員限定の新着記事が読み放題!※1
- 動画や生放送などの追加コンテンツが見放題!※2
-
- ※1、入会月以降の記事が対象になります。
- ※2、チャンネルによって、見放題になるコンテンツは異なります。
小林よしのりライジング
小林よしのり(漫画家)
月額:¥550 (税込)