田中康夫公式ブロマガ「だから言わんこっちゃない!」

テンプラ=ニセモノ=パチモンと辞書も記す、嬉嬉・忌諱・毀棄・鬼気・危機管理なニッポンはダイジョウビ?「あとは自分で考えなさい。」連動「だから、言わんこっちゃない!」2月19日号!ダイジョウビかな(涙)

2014/02/19 14:38 投稿

  • タグ:
  • 田中康夫
  • ソーシャルオピニオンネットワーク
  • http://tanakayasuo.net/
  • 田中康夫.net
【ブロマガ月別アーカイヴ: 2012-12 / 2013-1 / 2013-2 / 2013-3生放送はこちら 】

テンプラ=ニセモノ=パチモンと辞書も記す、嬉嬉・忌諱・毀棄・鬼気・危機管理なニッポンはダイジョウビ?「あとは自分で考えなさい。」219日号!ダイジョウビかな(涙)


 

タイムシフト予約は⇒ http://live.nicovideo.jp/watch/lv169080716


 

本日はロジカルlogicalに詳説ね!


まずはニューヨークタイムズから。


Hanyu Falls Twice, but Still Wins Gold


After a world record-setting short program performance, Yuzuru Hanyu, a teenager from Japan, fell twice in his free skate but still prevailed. 


FEB. 14, 2014


 

http://www.nytimes.com/interactive/2014/02/14/sports/olympics/mens-figure-skating.html?smid=tw-share


 

ニューヨーク在住の津山恵子女史のtweetを再録すれば、


Keiko Tsuyama ‏@keikoworld  215


NYタイムズすごい。羽生が2回転倒して、なぜ高得点を獲得したのか、彼が成功したジャンプの得点がいかに平均点を超えたのか、写真とグラフィックスで解説。「飛んだ!」と絶叫ではなく、これがメディアがすべきこと。http://nyti.ms/1gBHFRT 


 

まさに! 彼我の違いをご覧あれ!


 

で、13日(木)出演のTBSラジオ「生島ヒロシのおはよう一直線」録音はこちらで。


http://www.nippon-dream.com/?p=11422


https://www.youtube.com/watch?v=RNkalK-sPYc&feature=youtu.be


 

はてさて、「週刊SPA!」連載「その『物語』、の物語。」


http://www.nippon-dream.com/?cat=19


今週は京都、松屋常磐の味噌松風を紹介。


「『戦後レジーム』の全否定は『国連体制』への“卓袱台返し”」


http://www.nippon-dream.com/?p=11429


http://www.nippon-dream.com/wp-content/uploads/img-218140550.pdf


併せて、「月刊VERDAD」連載「田中康夫の新ニッポン論」


http://www.nippon-dream.com/?cat=28


「戦後レジーム」


http://www.nippon-dream.com/?p=11205


「ダライ・ラマ14世」


http://www.nippon-dream.com/?p=11205


「日本包囲網」


http://www.nippon-dream.com/?p=11205


「ソトコト」連載・浅田彰氏との「憂国呆談」


http://www.nippon-dream.com/?p=11404


http://www.nippon-dream.com/wp-content/uploads/a6a7ff48bf29d6f363d797df7e2d20ad.pdf


 

ウォール・ストリート・ジャーナルと豪州ABC放送の記事ね。


Snow-Linked Death Toll Reaches 15


http://blogs.wsj.com/japanrealtime/2014/02/17/snow-linked-death-toll-in-japan-reaches-15/


Japan snowstorm kills 12, strands thousands of motorists


http://www.abc.net.au/news/2014-02-16/12-die-thousands-stranded-as-snowstorm-strikes-japan/5263316


 

はてさて、では、この間のtweet


田中康夫 ‏@loveyassy  216
山梨の豪雪も東名の混乱も我関せず「毎日が日曜日」状態な「首相官邸(災害情報)」  @Kantei_Saigai危機管理意識(涙)フォロワー95万人なるも「最新」ツイートは116日!1218日!しかも災害情報ならぬ単なる啓蒙啓発!


https://twitter.com/Kantei_Saigai

田中康夫 ‏@loveyassy  216
120
年来の山梨豪雪が然して報道されず、内閣府に非常災害対策本部も設置されぬ日本。昭和19127日発生、犠牲者1223人の昭和東南海地震が報道管制された戦中の歴史を想起しちゃう(涙)
http://mainichi.jp/opinion/news/20130924k0000m070074000c.html
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E5%8D%97%E6%B5%B7%E5%9C%B0%E9%9C%87


田中康夫 ‏@loveyassy  216
ニッポン終了でっか?「これは速報であり、数値等は今後も変わることがある」と降雪開始から丸々2日後の16日(日)16時に内閣府から上から目線で「2 14 日から16 日の大雪等の被害状況等について
(第1 報)」と告知されてもねぇ(涙)
http://www.bousai.go.jp/updates/h26_02ooyuki/pdf/h26_02ooyuki_1.pdf


で、本日のタイトルに関しても一応、誤解を招かぬように解説を(汗)。


ホントは、フォニー=Phonyも入れ込みたかったですなぁ。江藤淳氏の門下生としては。とまれ、Tweetでは一度も使っていない「テンプラ」です。(涙)


広辞苑:


(ころもで具を覆うことから)鍍金(めっき)したもの。


(明治から昭和初期の俗語)みかけばかりのもの。にせ。えせ。「―学生」


大辞林:


見掛けと中身が異なるもの。めっきしたものやにせものなど。「くさりはきんの―と見えたり/安愚楽鍋(魯文)」「―学生」


明解国語辞典:


俗〕金・銀などでめっきしたもの。また、うわべだけ本物に見せかけたもの。


「━の金時計」「━学生」


続いて、パチモン


http://zokugo-dict.com/26ha/pachimono.htm


パチモノとは偽物のことで、的屋言葉として使われたものが一般にも普及。主にバッグや財布、時計などの高級ブランド品の偽物を指して使われる他、オマケ付き菓子、ゲームソフトなど様々な偽物商品を対象とする。正規品に対して安価だが粗悪というものが大半である。パチモノは関西で盗むという意味の「ぱちる」と「品物」の合成語で、デザインや機能を盗んだ品物ということから、こう呼ぶようになったという説、また「うそっぱち」のパチからきたという説もある。「パチモン」と崩した言い回しのほうが広く浸透している。


俗に偽物のこと。


語源は、大阪弁のパチる(盗む)→パチったもん()→パチモン、という説が有力。


高級ブランド品のパチモンは少し見ればすぐ分かる。ブランド品以外にもお菓子やファミコンなどもある。安価だが質は粗悪であるのが殆ど。安価という点で敢えて本物ではなくパチモンを選ぶ人もいる。大抵はアジア製。


類義語:バッタモン


 

嬉嬉・忌諱・毀棄・鬼気・危機管理の状況を、生放送ではロジカルにお話ししましょう。必聴でっせ。


 

舛添要一氏


https://twitter.com/sa________ku/status/434802680473464832/photo/1


ミヤネや これホントかね?


「防災対策と言えば、今回の大雪も災害と言えると思いますが?」


「こういうのは大した事はない。1日で終わる話ですから」


山崎パン


https://twitter.com/kojisan0104/status/434845198686773248/photo/1


新潟県


https://twitter.com/tohohokanri/status/435641479042588672/photo/1


西村康稔氏 弁解より証拠(爆)(爆)(涙)2161632


https://twitter.com/nishy03/status/434953516423979008/photo/1


 

首相官邸(災害情報) @Kantei_Saigai 認証済みアカウント


https://twitter.com/Kantei_Saigai


116日・1218日・1025日!


 

内閣府防災 @CAO_BOUSAI 認証済みアカウント


https://twitter.com/CAO_BOUSAI


120日の次は216日午後!


内閣府 災害情報一覧 http://www.bousai.go.jp/updates/index.html

存在価値あるのか? と非難の嵐。沈黙の「首相官邸(災害情報)」、「内閣府防災」アカウント


http://matome.naver.jp/odai/2139248403361144001?&page=1


 

大雪等の防災に係る関係省庁災害対策会議 21613


http://www.bousai.go.jp/kohou/oshirase/pdf/140216-2kisya.pdf


3ページ目に御注目。16日(日)時点でも奥多摩の孤立すら確認せず。


214日の儀式


http://www.bousai.go.jp/kohou/oshirase/pdf/140214-1kisya.pdf


平成26年2月大雪に伴う災害派遣について(03時00分現在)

平成26217日 防衛省


http://www.mod.go.jp/j/press/news/2014/02/17a.html


15日(土)段階で3県が自衛隊に出動要請なるも、内閣府の会合は開催されず。


16日(日)午前段階で2都県追加なるも、非常災害対策本部は発足されず。


 

大雪:渋滞の国道、助け合い…軽井沢


http://mainichi.jp/select/news/20140217k0000m040066000c.html


トンネル付近に60時間 板燃やし、ガムでしのぐ 秩父


http://www.asahi.com/articles/ASG2K45DFG2KUTIL01G.html?google_editors_picks=true


 

JR中央線、900人取り残される 駅待合所などで3夜目 大月駅-小淵沢駅間、9列車止まる


http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/140216/dst14021623050018-n1.htm


 

http://kabumatome.doorblog.jp/archives/65782537.html


KawaseY @jeanplastic  12時間


こういう現場からの実況にツイッターとしてのメディアの凄さを感じる。> 特急しなの24号が24時間を超える立ち往生、閉じ込められた乗客はそろそろ2泊目に突入 http://kabumatome.doorblog.jp/archives/65782537.html 


 

東京都が自衛隊に災害派遣要請


http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140216/k10015282061000.html


216 1536


東京都は、奥多摩町と檜原村で大雪の影響で道路が通行できない状況が続いていることなどから、陸上自衛隊に災害派遣要請を行いました。


東京都によりますと、奥多摩町では国道411号線や204号線などの一部が積雪のため通行できない状況が続いていて、東京都は16日午前10時20分に陸上自衛隊に災害派遣要請をしました。
これを受けて、埼玉県にある陸上自衛隊の朝霞駐屯地から、除雪用の重機3台が現地に派遣されました。
また、檜原村では倉掛地区の数世帯が大雪のために孤立していて、今後、食糧が不足した場合には食糧を輸送することなどを陸上自衛隊に要請したということです。


http://buzzpics.blog.fc2.com/blog-entry-4471.html


http://buzzpics.blog.fc2.com/blog-entry-4470.html


記者の目:「消えた震災」昭和東南海地震=山本佳孝


http://mainichi.jp/opinion/news/20130924k0000m070074000c.html


http://www.bosaimie.jp/pdf/MH000/tonankaijishin_taiken.pdf


2日後の


http://www.bousai.go.jp/updates/h26_02ooyuki/pdf/h26_02ooyuki_1.pdf


「これは速報であり、数値等は今後も変わることがある」って降雪開始から丸々2日後の16日(日)16時に上から目線で「2 14 日から16 日の大雪等の被害状況等について(第1 報)」を内閣府に告知されてもねぇ(涙) http://www.bousai.go.jp/updates/h26_02ooyuki/pdf/h26_02ooyuki_1.pdf


 

昭和東南海地震


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E5%8D%97%E6%B5%B7%E5%9C%B0%E9%9C%87


1944127日に三重県南東沖で発生した「昭和東南海地震」だ。これは、M7.9の地震で、810mの津波も発生し、1223名の死者・行方不明者が出た。


鳥取地震 1943910


http://tocana.jp/2013/12/post_3416.html


安倍首相「生命、財産保護に万全」=大雪、政務官を山梨派遣


http://www.jiji.com/jc/c?g=pol&k=2014021700191


 

この彼我の違い! 国民も報道も!


Flood area defences put on hold by government funding cuts


http://www.theguardian.com/environment/2014/feb/16/flood-area-defences-funding-cuts


http://saigaijyouhou.com/blog-entry-1831.html


 

【大雪】山梨県が緊急事態なのに高級料亭で天ぷらを食べる安倍総理に物議ネットの声「オリンピック見て天ぷら食ってる場合ちゃうぞ」


http://rocketnews24.com/2014/02/17/414044/


#天ぷら辞任


https://twitter.com/search?q=%23%E5%A4%A9%E3%81%B7%E3%82%89%E8%BE%9E%E4%BB%BB&src=hash


 

埼玉クイズ王、県職員チーム「SKT48」が圧勝V


http://www.saitama-np.co.jp/news/2014/02/17/10.html


自衛隊派遣要請を“断る” 県と秩父市で見解に相違


http://www.saitama-np.co.jp/news/2014/02/19/02.html


 

朝吉の日々徒然なるままに


http://blog.livedoor.jp/yanoe2106/archives/3586094.html


 

 

 

一応、魚拓として。「ぜんそく」を二回も聞くのは微妙だなぁ(汗)


羽生選手は小児ぜんそくもあるというふうに聞きましたけど。いまはもう大丈夫なんですか。


羽生選手はぜんそくだったときもあるっていうふうに聞いているんですが、もう大丈夫なんですか。


 

安倍首相、羽生選手を電話で祝福「さすが日本男児」


http://digital.asahi.com/articles/ASG2H53D3G2HUTFK009.html?iref=comkiji_txt_end_s_kjid_ASG2H53D3G2HUTFK009


安倍晋三首相は15日、ソチ冬季五輪フィギュアスケート男子で金メダルを獲得した羽生結弦(はにゅうゆづる)選手に電話し、「たくさんの日本人が羽生選手の演技を見て胸が熱くなる思いだった。氷に一礼するたたずまい、さすが日本男児だ」とたたえた。羽生選手は「ミスもあったが、最高の結果を残すことができた。(自分の)点数が出た後は、金メダルは逃したなと思っていました」と話した。


 羽生選手が仙台市出身であることから、首相は「仙台や被災地の皆さんは喜んでいると思う」とも語りかけた。


     ◇


 羽生結弦(はにゅうゆづる)選手と安倍晋三首相の電話での主なやりとりは以下の通り。


 (首相)もしもし、羽生選手、おめでとう。


 (羽生選手)ありがとうございました。


 (首相)たくさんの日本人が、羽生さんの、羽生選手の演技を見て胸が熱くなる思いだったと思います。


 (羽生選手)ありがとうございます。ミスもいくつもあったんですけど、それでもたくさんの方々に応援していただいたおかげでこうやって最高の結果を残すことができました。本当にありがとうございます。


 (首相)私もわくわくしながら、どきどきしながら見ていましたけど。最後まで本当に冷静で諦めずにすごいなと思いましたけど。よくあんなに冷静でいられましたね。


 (羽生選手)そうですね、ただ、点数が出たあとは全然冷静ではなくて、もう本当に金メダルは逃したなと自分のなかでは思っていました。


 (首相)最初の4回転でちょっとミスがありましたけど、最後まで諦めないというあのプレー、あの演技は本当にすごかったと思います。


 (羽生選手)ありがとうございます。


 (首相)また、羽生選手はさっきテレビで見てましたけど、避難所での生活もちょっとしていて、おそらく仙台や被災地の皆さんは喜んでいると思いますね。


 (羽生選手)そうですね。本当にそういうような力になれればと思って、本当に今回も全力で演技をしたので。本当に、力になれればいいなというふうに思っています。


 (首相)やっぱり最後まで強い精神力で頑張れたのは、あんなたくさんの困難、大きな困難を乗り越えてきた。その一つの力だったのかなあと思いますし、たくさんの皆さんの熱い期待を背負っているということもあったと思うんですが、羽生選手は小児ぜんそくもあるというふうに聞きましたけど。いまはもう大丈夫なんですか。


 (羽生選手)家のほうも、震災のあとに全壊判定されて家もけっこう大変で。リンクのほうも使えなくなったりと、結構大変な時期もあったんですけど、荒川さんがトリノで金メダルをとっていただいて、復活していただいたリンクも使えなくなってしまっていて、その後に寄付を日本の国から、または仙台市宮城県からもご支援をすごいいただいたので、なんとかこうやってここにいま最高の結果を残すことができたと思っています。ありがとうございました。


 (首相)報道によると、羽生選手はぜんそくだったときもあるっていうふうに聞いているんですが、もう大丈夫なんですか。


 (羽生選手)ぜんそくは、昨日ちょっと試合のあとにはちょっとぜんそくの発作みたいなものはあったんですけど、でも、それよりも、やっぱりうれしさのほうが強いですね。 


(首相)本当に羽生選手のあのすばらしい演技、そして氷に向かって一礼するというあのたたずまいが、さすが日本男児だなと思いましたけど。どうかこれからも頑張ってもらいたいと思います。期待しています。


(羽生選手)ありがとうございます。ありがとうございました。


 

荒川静香嬢の卓見。この文章をも炎上させたら、問題でしょ!


キム・ヨナ八百長疑惑に荒川静香が反論!「ジャンプの浅田、芸術性のキム・ヨナ」は誤解!?


http://news.livedoor.com/article/detail/8545184/


「時々、理解不十分な結果に対して『不正だ』『八百長だ』という言葉を使って、感情的にブログなどに書き込む人を見かけますが、このスポーツを愛する者の一人として、とても残念に思います」


沙羅のコーチ電撃辞任…経済的事情も


http://www.daily.co.jp/general/2013/02/15/0005742093.shtml


銀盤の華、「億」の費用…経済学(育成編)

http://www.yomiuri.co.jp/olympic/2014/feature/20140215-OYT8T00240.htm?from=osusume&google_editors_picks=true


五輪との共存、スノーボーダーが抱えるジレンマ 
スポーツライター 丹羽政善


http://www.nikkei.com/article/DGXZZO66450600W4A200C1000000/


http://www.nikkei.com/news/print-article/?R_FLG=0&bf=0&ng=DGXZZO66450600W4A200C1000000&uah=DF160120147542


 

ソチ五輪、「言い訳」では米国が金メダル「雪が、審判が、手首が・・」http://online.wsj.com/news/articles/SB10001424052702304204104579381882441174744?google_editors_picks=true&mg=reno64-wsj&url=http%3A%2F%2Fjp.wsj.com%2Farticle%2FSB10001424052702304204104579381882441174744.html%3Fgoogle_editors_picks%3Dtrue


ソチにスターバックス出没の謎http://jp.wsj.com/article/SB10001424052702304445404579388130337768474.html?dsk=y


 

いかにもアメリカ!


米小売り、「ワードロービング」対応悩む テレビ、ドレス…高額品使って返品http://digital.asahi.com/articles/DA3S10984625.html?iref=comkiji_txt_end_s_kjid_DA3S10984625


米国の百貨店や家電量販など小売業界が、悪質な返品と戦っている。返品を装った詐欺による2013年の損失額は約90億ドル(約9200億円)。各小売りがとりわけ対応に苦慮しているのが、高額な宝飾品や衣服を買って、短期間だけ使って返品し、払い戻しを店側に求める「ワードロービング」と呼ばれる行為だ。


 米国の消費者の間では、商品に不具合がなくても、買った商品が気に入らなければ返品するのは日常的な行為。各小売店も、日本の小売店より、かなり簡単に返品を受け付ける。


 一方で、そこにつけ込む返品詐欺も多い。全米小売業協会(NRF)が昨年末実施した小売り大手62社の幹部へのアンケートでは、「盗難品の返品」は95%が経験し、偽造レシートによる返品も29%が経験したと回答した。


 中でも小売業各社を悩ませるのが、高額商品のワードロービング。「値が張るクリスマスツリーを短期間使って返品する」「大画面テレビを買い、アメフトのスーパーボウルを見てから返品」「パーティー用に高額なドレスと宝飾品を買い、着終わってから返品」「結婚式の撮影後、ビデオカメラを返品」といった悪質なケースが多く報告されている。


 NRFの62社へのアンケートでは62%がワードロービングを経験したと答えた。犯罪ではないが、詐欺ともいえる手口だ。


 米高級百貨店ブルーミングデールズは、ドレスなど高額な衣服の目立つ部分に特殊なタグを付け、それを外すと返品不可と決めた。自宅でサイズのチェックはできるが、外に着ていくことはできないため、ワードロービング防止に役立つとみている。


 小売り最大手のウォルマート・ストアーズでは、家電は通常90日間の返品期間だが、値段が高いパソコンなどは15日程度と短く設定。各社とも知恵を絞っている。


 しかし、「気に入らなければ気軽に返品」の習慣が根付いた米国では、返品の規定を厳しくしすぎると顧客が離れかねない。「小売業界全体が苦戦するなか、売り上げの減少につながる方策はとりにくい」(アナリスト)とみられている。


 (ニューヨーク=畑中徹)


 ◆キーワード


 <ワードロービング> 高額な衣類や家電製品を購入して短期間だけ使い、欠陥などがないのに、返品期限が切れる直前に店側に返却し、お金の払い戻しを受ける行為。店の衣類などを家庭の洋服ダンス(ワードローブ)の中にあるもののように使うことから名付けられた。


 

初公判で報じられたこと、報じられなかったことーPC遠隔操作事件http://bylines.news.yahoo.co.jp/yanaihitofumi/20140215-00032554/


航空機へのレーザー照射 年4000回、犯人逮捕に懸賞金も


2014.02.13 Thu posted at 14:10 JST


http://www.cnn.co.jp/usa/35043831.html?google_editors_picks=true


 

中央アフリカ:国連、「民族浄化」懸念 キリスト教徒、イスラム攻撃


http://mainichi.jp/shimen/news/20140215dde018030024000c.html


 

脱原発派の「毎日新聞」山田孝男氏の論考。御一読を。


風知草:東京ホワイトアウト=山田孝男


毎日新聞 20140210日 東京朝刊


http://mainichi.jp/shimen/news/20140210ddm003070117000c.html


「原発ゼロ」は東京都知事選の争点にはならなかった。電力の大消費地の自覚を示す論戦の盛り上がりに欠けた。原発に依存する東京の繁栄が、矛盾と不安の上に成り立っている構造は何も変わらない。


 原発は都知事選でどう議論されたか。たまたま見たテレビ討論で原発推進の候補がこう言った。


 「あの(福島原発の)周辺に住めないと言ってる放射線医学の専門家は世界中に一人もいない」


 「科学的根拠がないのに政府が避難させたから、生活がメチャクチャになっているわけですよ」


 それに対し、原発ゼロ派候補が、チェルノブイリ事故の死者数を挙げ、話がまったくかみ合わぬまま、その場は終わった。


 このすれ違いをどう見るか。原発推進候補が「破綻した原発の敷地周辺でさえ住める」と言っているとすれば暴論である。


 そうではなく、政府の被ばく線量規制が国際比較で厳し過ぎると言いたいのだろうが、間接被ばくによる発がんリスクは専門家の意見も割れている。


 一方、チェルノブイリの死者数は直接被ばくによるものを含み、話がかえって複雑になる−−。


 生放送の応酬だから同情の余地はあるにせよ、何がなんだか、さっぱり分からないという視聴者が多かったのではないか。


 まるでかみ合わない原発論戦を眺め、NHK・ETVのドキュメンタリー「福島・浜通り/原発と生きた町」(1月4日放映)を思い出した。<戦後史証言プロジェクト/日本人は何をめざしてきたのか>シリーズの一本である。


 それは、住民のために原発に反対し、住民のために原発との共存へ転向した岩本忠夫・元双葉町長の、苦難の物語だった。


 岩本はかつて旧社会党福島県議、原発反対同盟委員長だった。1985年、汚職町長失脚後の町長選に出馬、清新さと行動力が買われて当選、2005年まで5期20年務めた。


 11年7月、すでに引退していた岩本は、避難先の福島市の病院でひそかに亡くなった。享年82。毎日新聞は、その生涯を回顧する長文の記事を掲載した(同年8月25日朝刊)。


 考えてみれば、「原発はイヤだが、窮乏、不便はもっとイヤ」と思うのが人情である。反原発か、原発受け入れか−−。岩本が直面したジレンマは、都民、国民、ひいては人類全体のジレンマでもある。


 原発立地地域の双葉町では、「原発ゼロ」か「原発推進」かは、生活を賭けた争点だった。電力消費地の東京にはそこまでの切迫感がなく、原発は話題の一つに過ぎなかった。


 03年、町長引退間近の岩本のインタビューの中にこんな一節がある。


 「原子力には期待もし、そこに『大きな賭け』をしている。『間違ってはならない賭け』を、これからも続けていきたい」


 双葉町は原発を選んで繁栄し、3・11ですべてを失った。それが町と元町長の運命だった。人類の運命も同じと決まっているわけではないにせよ、全然べつという保証もない。


 投票の前日から当日にかけ、東京は戦後3番目の大雪に見舞われた。


 雪で辺り一面が真っ白になり、視界がきかない状態を「ホワイトアウト」(whiteout)という。


 昨秋、原発政策の混迷をつく官僚の告発小説「原発ホワイトアウト」がベストセラーになった。電力消費地の原発論議もまた、ホワイトアウト状態と言うべきだろう。(敬称略)(毎週月曜日に掲載)


 

この記事は双方の「空気」を活写してますね。


過去への謝罪にうんざりな日本


http://jp.wsj.com/article/SB10001424052702304204104579378190435424698.html?dsk=y


外交問題評議会(CFR)の日本担当上級研究員であるシーラ・スミス氏は、「我々の問題は、安倍氏がどういう人物で、彼の戦略的目標が何であるのか分からないことだ」と話す。スミス氏によれば、「安倍氏は自分に力があることを分かっている。だが、彼にシナリオがあるのかどうかは私には分からない」と語った。


首相、立憲主義を否定 解釈改憲「最高責任者は私」


http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2014021302000135.html


安倍首相に批判相次ぐ=解釈改憲めぐる答弁-自民総務会


http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2014021300442&j4


12日の衆院予算委員会での発言で、首相は解釈変更について「政府の最高責任者は私だ。政府の答弁について私が責任を持って、その上で選挙で審判を受ける」と強調した。
 総務会で村上誠一郎元行革担当相は「首相の発言は選挙で勝てば憲法を拡大解釈できると理解できる。その時々の政権が解釈を変更できることになる」と非難。村上氏の主張を、野田毅党税調会長が「正面から受け止めるべきだ」と支持し、船田元・憲法改正推進本部長も「拡大解釈を自由にやるなら憲法改正は必要ないと言われてしまう」と指摘した。



 

こちらも魚拓として、非会員向けにサーヴィスでペーストね!


首相発言、強まる批判 憲法解釈「最高責任者は私」 野党反発、官邸強気


http://digital.asahi.com/articles/DA3S10979978.html?iref=comkiji_txt_end_s_kjid_DA3S10979978


 「(憲法解釈の)最高責任者は私だ」という安倍晋三首相の国会答弁に、与野党から批判が相次いでいる。首相官邸は問題ないとして強気で押し切る構えだが、野党は追及を強めている。さらに日ごろの官邸主導の政権運営も背景に、身内の自民、公明両党内からも不満の声が表面化している。


 野党からの首相答弁に対する批判は強まっている。


 「最高権力者なのだから、憲法の解釈をどう変えても良いんだと取られても仕方がない。世界のほとんどの国が立憲主義に基づいている中、非常に恥ずかしい国辱的な発言だ」。14日、民主党枝野幸男・憲法総合調査会長は、国民投票法案を話し合う席で、自民党の船田元憲法改正推進本部長に抗議した。


 首相は12日の衆院予算委員会で、集団的自衛権の行使に関連し、「最高の責任者は私だ。政府答弁に私が責任を持って、その上で私たちは選挙で国民の審判を受ける。審判を受けるのは内閣法制局長官ではない。私だ」と答弁。翌13日の同委で首相は民主党篠原孝氏から「国会議員が議論して決めていくべきだ」と批判され、「政治の場で私が決めればいいということではない。安保法制懇(首相の私的諮問機関)で慎重に深い議論をして頂いている」と軌道修正したが、批判は収まる気配はない。


 社民党も14日に又市征治幹事長名で「選挙で勝てば、自らの判断で憲法解釈を変更できるとする首相の考えは、国民の自由や権利を守るために政府を縛る規範である『立憲主義』の理念を否定するものだ」との談話を発表。共産党志位和夫委員長も13日の記者会見で「乱暴な憲法破壊論は断じて許すわけにはいかない」と強調した。


 首相への批判は、与党からも漏れる。公明党幹部は「最近の首相発言は前のめり過ぎで、危ない感じがする」。13日の自民党総務会では村上誠一郎元行革担当相が「選挙に勝てれば憲法解釈を自由に変えられるというのか」と批判した。


 与党執行部は火消しに躍起だ。自民党の石破茂幹事長は「立憲主義をないがしろにしたのではない。首相がこう言えばなんでもできるという話でもない」と擁護。公明党井上義久幹事長も「法制局が憲法の番人の役割を果たしてきた。首相の発言もそういうことも踏まえた上で言ったことだ」と歩調を合わせた。


 そんな中、際だつのは首相官邸の強気の対応だ。菅義偉官房長官は14日の記者会見で村上氏の批判について「そういう発言は全く当たらない」と反論。首相側近も「いろいろ文句が出ても経済がしっかりしていれば問題はない」と述べた。


 ■揺れる「法の番人」


 内閣法制局は「法の番人」と言われ、憲法解釈を示すとともに、政府が国会に提出する法案の事前チェックなどを担当する。集団的自衛権の行使については1981年に「憲法上許されない」と答弁書を出して以来、禁止する解釈を法制局長官の国会答弁などで積み上げてきた。


 法制局は本来、内閣を「補佐する機関」にすぎず、同局設置法では主任大臣は首相で、内閣が同局長官を任命すると定める。


 それでも実際には「補佐」にとどまらず、国会でも同局長官が答弁する機会が多かった。「政治主導」を掲げた民主党政権は長官の答弁を2010年に禁止したが、閣僚では答弁に限界があり、12年に長官答弁を復活させた。


 長官には第一部長と次長の経験者が就くのが慣例で、安倍内閣が任命した外務省出身の小松一郎氏のように同局未経験者の起用は極めて異例。入院中の小松氏の代理の横畠裕介次長は同局の経験が長く、行使を禁じる従来解釈を堅持する立場とみられてきたが、横畠氏は12日の答弁で「(憲法解釈は)変更することがおよそ許されないものではない」「集団的自衛権の問題も一つの要素」と、変更の可能性を否定しなかった。


 ■「選挙で審判」誤り


 <長谷部恭男・東京大学教授(憲法学)の話> その時々の政権の権力に制約をかけるものが憲法であり、首相自身の責任で憲法解釈を変更できるというのは強引ではないか。法律を客観的に検討するために内閣法制局があるように、現代社会では専門職が法律の解釈を担っている。安倍首相は「私たちは選挙で国民の審判を受ける」と述べていたが、単に選挙で国民のお墨付きを得ればよいという性格のものではない。


 ■安倍首相の集団的自衛権の行使をめぐる答弁


◇2月5日の参院予算委


 <首相の答弁>


 行使が認められる判断も、政府が適切な形で新しい解釈を明らかにすることで可能だ。憲法改正が必要という指摘はあたらない


 <民主の質問>


 行使のデメリットも議論されるべきだ(羽田雄一郎氏)


◇12日の衆院予算委


 <首相の答弁>


 (解釈の)最高の責任者は私だ。政府答弁に私が責任を持って、その上で私たちは選挙で国民の審判を受ける。審判を受けるのは内閣法制局長官ではない。私だ


 <民主の質問>


 「解釈を明らかにすることによって可能で、改憲が必要という指摘はあたらない」という(5日の)答弁は、政府として(従来)したことがない(大串博志氏)


◇13日の衆院予算委


 <首相の答弁>


 政治の場で私が決めればいいということではない。安保法制懇で慎重に深い議論をして頂いている


 <民主の質問>


 選挙の洗礼を受けた国会議員が議論して決めていくべきだ(篠原孝氏)



 


 

日本株の乱高下、アベノミクスへの懸念の表れ=IMF高官


http://jp.wsj.com/article/SB10001424052702304204104579380070495026640.html?dsk=y


国際通貨基金(IMF)アジア太平洋局のジェリー・シフ副局長は12日、最近の日本株の大きな相場変動について、世界経済の方向性に対する懸念を反映しているだけでなく、安倍晋三首相が自らの経済プログラムで約束した長期的改革をやり遂げることができるかに関して世界の投資家が確信を持てないでいることの表れでもあると語った。


 日本の株式市場は「アベノミクス」に対する人々の見方を測る尺度のようなものとみなされてきた



 

まったくもって「コントラクト=契約」の概念を理解していない自称「国際派」。


会見での公人の発言を“水に流せる”とは。


三井物産で副社長を務めた御仁に、三井物産も三井グループも泣いてるでしょ(涙)



 

就任会見の発言「済んだこと」 NHK会長、報道陣に


http://digital.asahi.com/articles/ASG2F62P8G2FUCLV012.html?iref=comkiji_txt_end_s_kjid_ASG2F62P8G2FUCLV012


NHKの籾井勝人会長は13日の定例記者会見で、自らの就任会見で政治的中立性を疑われる発言を繰り返した問題について「済んだことだから」「あまり聞かないでいただきたい」と述べ、「私見を述べたところは取り消した」と説明した。


 籾井氏は、就任会見での発言から取り消した内容として、従軍慰安婦特定秘密保護法、靖国参拝、番組編集権、国際放送の5項目に関する発言を挙げた。


 力を入れたい課題としては「国際放送の充実」を挙げた。他国と意見が食い違う事案を国際放送で扱う場合については、「政府の重要政策はきっちり報道しないといけない。世論がどういうものかも報告しないといけない」と強調した。


 国会に招かれる日々が続き業務に空白が生じているのではと聞かれると、「空白は生じていません。働いている人たちもそういうことにめげずに働いている」と反論。ただ経営委員長が「容易ならざる事態」と述べたことについては、「私も全くそのようなことだと思っています」と認めた。


 就任会見では答弁用の紙をほとんど見なかったが、この日は職員から次々と差し入れられる紙やメモを見ながら答えた。「個人的な見解は控えたい」などと回答を避けるケースが約10回あった。報道陣とのやりとりが堅苦しいものになった状況について聞かれると、「非常に残念です」「公式の会見で私見を述べてはいけないと皆さんに教えていただきました」と語った。


 就任会見の発言を海外メディアが批判していることについては、「批判は甘んじて受けるしかない」としつつも、「海外の新聞から取材を受けたこともありませんし、なぜそのように報道されているのかもよく分かりません」と不満をにじませた。報道機関としてのNHKが外国の在日大使館に取材を断られた事例がないかと問われ、「そういう話は聞いていません」「ないと思います」と答えた。


 NHK広報部は12日午後5時までに視聴者から寄せられた意見は1万6千件に上り、60%が批判、25%が賛同の内容だったと明らかにした。受信料の支払いを拒まれた件数は把握していないという。


事務方メモ「助け舟」 籾井NHK会長会見


http://www.tokyo-np.co.jp/article/entertainment/news/CK2014021402000153.html?ref=rank


従軍慰安婦発言など、波乱の就任会見から一転。NHKの籾井勝人(もみいかつと)会長は、十三日の会見では「個人的な見解は差し控える」と連発し、安全運転に終始した。一連の問題の沈静化を図りたいという姿勢ばかりが目立った。 (前田朋子、藤浪繁雄、中村信也)


 籾井氏が質問に対して感情をあらわにしそうになると、土井成紀広報局長など事務方がとっさに回答したり、差し出されたメモを読み上げたり。事態の悪化を食い止めようと、職員が「一丸」となって二回目の会見を乗り切った。


 就任会見での発言のうち、どの部分を取り消すのか。籾井氏は詳細について「個人的見解は差し控えたい」と約十回も繰り返し、明言を避けた。「今日は定例会見。就任会見のことをあまり聞かないでほしい」とムッとした表情で述べると、会場から失笑が漏れた。


 国会対応に追われ「通常業務に支障が生じているのでは」と質問された場面では、事務方から渡されたメモを読み上げた。また、国際放送に関する質問でも、メモがすっと届いた。「同じ質問が繰り返されている。整理してください」と、“助け舟”が出される場面も。


 NHKをめぐっては、一部の経営委員の言動も問題視され、浜田健一郎委員長は「容易ならざる事態」と表現。籾井氏は「私も容易ならざる事態と思う」と認めた。視聴者や海外からも批判が寄せられていることに「個人的見解を申し上げ申し訳ない。個人的な見解を放送に反映させることはないし、信頼ある放送を通じて回復していくしかない」と語った。


 会見でも国会答弁でも用意されたメモを読むことが増えた籾井氏は、「非常に残念」とポツリ。「一つだけ言えることは、公式の場で私見を述べてはいけないということを(記者の)皆さんから教えていただいた」と、本音とも皮肉ともとれる発言で締めくくった。


◆主な一問一答


 会見での籾井会長との主なやりとりは次の通り。


 -就任会見での「個人的見解」。どこを取り消すのか。


 「既に取り消したところを説明することは再び個人的見解に触れる」


 -国会答弁で「記者が執拗(しつよう)に質問したのでつい述べた」と話した。


 「私は個人的な意見は申し上げないと言ったが、執拗に質問されたと理解している」


 -就任会見当日のNHKの七時のニュースで、発言が報道されなかった。


 (土井成紀広報局長)「報道の判断として対応した。それ以上でも以下でもない」


 -会長は判断に関わっていないのか。


 (土井局長)「申し上げる必要はない」


 -現場と話をして改善したいのか、報道陣の対応に問題があると考えるか。


 「コメントを控えます。報道陣に問題があると言えば皆さんが怒り狂うでしょうし、私自身に問題があるともなかなか言いづらい」


 -経営委員二人の意見についても「節度を持って行動する」との見解が出された。「放送法に準ずる」という公共性について、どう考えるか。


 「公平公正、不偏不党、表現の自由と書いてある。経営委員のことについてコメントする立場にないでしょう?」


 


 

NHK会長:「就任会見のことは聞かないで」初の定例会見


http://mainichi.jp/select/news/20140214k0000m040090000c.html


 

親台湾派の面々は蒋介石をディスった自称「保守」に謝罪を要求しないの?


自虐史観ならぬ自賛史観と@hatoさんが鋭い指摘をDMで!


百田氏発言、報道に波及 NHKの取材 米大使館難色


http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2014021502000099.html


 NHKがキャロライン・ケネディ駐日米大使のインタビュー取材を米国大使館に申し込み、調整を進めていたところ、経営委員を務める作家百田(ひゃくた)尚樹氏の東京裁判や南京大虐殺をめぐる発言を理由に大使館側から難色を示されていたことが十四日、複数の関係者の話で分かった。


 NHK広報部は「取材・制作の過程に関わることについては回答を差し控える」とコメント。米国大使館は「大使のスケジュールはお話ししないことになっている」としている。


 NHKの最高意思決定機関である経営委員会委員の発言の影響が、報道の現場に及んでいることが明らかになったのは初めて。


 関係者によると、NHKの取材班は昨年十一月十五日のケネディ大使着任直後、大使館に取材を申し込み、交渉を続けていた。


 ところが二月上旬、取材班が報道担当官から「百田氏の発言でインタビューの実現は困難になった。大使本人とワシントンの意向だ」との趣旨を伝えられた。その後、取材の可否について正式な連絡はない。


 百田氏は三日、都知事選の応援演説で、米軍による東京大空襲や原爆投下を「大虐殺」とした上で「東京裁判はそれをごまかすための裁判」と述べた。


 さらに旧日本軍による南京大虐殺に関しても「三八年に蒋介石がやたらと宣伝したが、世界の国は無視した。そんなことはなかったからだ」と発言した。


 発言をめぐっては、米国大使館が八日、米政府の公式の統一見解として「非常識だ」と批判。中国外務省も南京大虐殺に関する発言に強く反発するなど、国際的に波紋が広がっている。


 

これはいやはや(苦笑)


EUはくそったれ」米国高官らが会話 ユーチューブで公開、独首相が激怒


http://www.j-cast.com/2014/02/15196760.html?p=all


 

 


 

「国益」を損ねる「作家」の錯覚に「正論」文化人はお怒りにならないの?


米大使館がNHK取材に難色 百田尚樹氏の発言理由に 2014.2.14 21:31


http://www.sanspo.com/geino/news/20140214/tro14021421330004-n1.html


NHKがキャロライン・ケネディ駐日米大使のインタビュー取材を米国大使館(東京都港区)に申し込み、調整を進めていたところ、経営委員を務める作家百田尚樹氏の東京裁判や南京大虐殺をめぐる発言を理由に大使館側から難色を示されていたことが14日、複数の関係者の話で分かった。


 NHK広報部は「取材・制作の過程に関わることについては回答を差し控える」とコメント。米国大使館は「大使のスケジュールはお話ししないことになっている」としている。


 NHKの最高意思決定機関である経営委員会委員の発言の影響が、報道の現場に及んでいることが明らかになったのは初めて。


 関係者によると、NHK報道局国際部の取材班は昨年11月15日のケネディ大使着任直後、大使館の報道担当官にインタビュー取材を申し込んだ。その後、大使館側から総合テレビの報道情報番組「クローズアップ現代」で放送するよう要請があり、交渉を続けていた。


 ところが2月上旬、取材班が大使館を訪問したところ、報道担当官から「百田氏の発言でインタビューの実現は困難になった。大使本人とワシントンの意向だ」との趣旨を伝えられた。その後、取材の可否について正式な連絡はないという。


 百田氏は3日、都知事選に立候補した元航空幕僚長の田母神俊雄氏の応援演説をした際、米軍による東京大空襲や原爆投下を「大虐殺」とした上で「東京裁判はそれをごまかすための裁判だった」と述べた。


 さらに1937年末に南京を占領した旧日本軍が捕虜や市民らを虐殺した南京大虐殺に関しても「38年に蒋介石がやたらと宣伝したが、世界の国は無視した。そんなことはなかったからだ」と発言した。


 発言をめぐっては、米国大使館が8日、米政府の公式の統一見解として「非常識だ」と批判。中国外務省も南京大虐殺に関する発言に強く反発するなど、国際的に波紋が広がっている。(共同)


百田さん、そこまで言って委員会 池田信夫


http://blogos.com/article/80244/


 

 

本日の共同通信から


02/18 【ワシントン・ポスト紙】日本発の危機に警鐘 大統領訪日の課題


 【ワシントン共同】17日付の米紙ワシントン・ポストは、安倍晋三首相の靖国神社参拝に伴い「オバマ政権にとって最も深刻な安全保障上の危機」をアジアで日本が引き起こす可能性に警鐘を鳴らす論説記事を掲載した。


 オバマ大統領の4月訪日にも言及。「危機の予防が大きな位置を占めることになる」として、訪日の課題になると指摘した。


 論説は靖国参拝で(1)中韓両国と日本が関係を改善する可能性が消滅した(2)日米関係も損なわれた(3)安倍政権への敵意に加え、オバマ氏と安倍氏の間には溝があるとの認識から、中国の指導者が力の行使を試みる可能性が出てきた―と分析。


 その上で「もし中国が(尖閣諸島に)兵士たちを上陸させたら、安倍氏は日米安保条約に頼ろうとするのか。もし安倍氏がそうしたら、オバマ氏は前に出るのか、後ずさりするのか」として、オバマ政権は究極の判断を迫られることになるとの認識を示した。


 ワシントン・ポストは12日付紙面で歴史認識をめぐる安倍政権の姿勢を批判する社説を掲載したばかり。


http://e-wise.kyodonews.jp/index.php?screenId=00&procId=01&contentsId=35&newsKey=20140218KKPOL004901.1.N.20140218131522.10.UTF8.xml&subKey=20110114152738


 首相補佐官、米の「失望」発言を批判 動画サイトに投稿

http://digital.asahi.com/articles/ASG2M3VC9G2MUTFK002.html?iref=comkiji_txt_end_s_kjid_ASG2M3VC9G2MUTFK002


衛藤晟一首相補佐官が、昨年12月の安倍晋三首相の靖国神社参拝に米政府が「失望」を表明したことに対し、「米国が『失望』と言ったことに我々のほうが失望だ。米国は同盟関係の日本を何でこんなに大事にしないのか」と、米政府を批判する動画を動画サイトに投稿していたことがわかった。


 安倍政権日米同盟の強化を掲げる中で、首相に近い衛藤氏の発言は両国関係に影響も与えそうだ。


 衛藤氏は動画で、米国が「失望」を表明した理由について「米国は中国にものを言えないようになりつつある。あの言葉は中国に対する言い訳だ」と強調。参拝前には、米側に「賛意を表明してもらいたいが、無理ならば反対しないでほしい」と求めていたことも明らかにした。


 菅義偉官房長官は19日の記者会見で「補佐官の発言は個人的な見解で日本政府の見解ではない」と述べたうえで、衛藤氏から事情を聴く考えを明らかにした。衛藤氏はその後、記者団に「何が問題なのか。『失望』は皮肉っぽく言った。官房長官から電話で『色々問題になるから抑えてくれ』と言われ、『そうですね』と言った」と述べた。


 

【衛藤補佐官「米に失望」】首相靖国参拝で逆批判 日米関係に影響も

衛藤晟一首相補佐官

◆動画削除と発言撤回表明

 衛藤晟一首相補佐官が動画サイト「ユーチューブ」に投稿した国政報告で、昨年12月の安倍晋三首相の靖国神社参拝後に失望声明を発表した米国について「むしろわれわれが失望だ」と批判していたことが19日、分かった。衛藤氏は「個人的な見解だ。問題になることがおかしい」と同日、国会内で記者団に語った。

 自民党の萩生田光一総裁特別補佐に続く首相の側近による対米批判で、今後の両国関係に影響が出る可能性がある。

 衛藤氏は記者団に「米国が失望したというなら、こちらも失望したということだ」と強調。対米批判を控えるかについては「個人の発言なので控えない」と述べた。その後、「政府見解との誤解を与えるため」として動画の削除と、発言を撤回する意向を表明した。菅義偉官房長官は19日の記者会見で「あくまで個人的な見解だ。日本政府の見解ではない」と述べた。

 衛藤氏は動画サイトで「安倍政権は、民主党政権で崩れた日米関係修復に非常に大きな力を割いてきた。米国は同盟関係にある日本をなぜ大事にしないのか」と指摘。「米国はちゃんと中国にものが言えないようになりつつある。声明は中国に対する言い訳にすぎない」と、米国の対応を疑問視した。

 さらに、自らが昨年11月に訪米し、ラッセル米国務次官補らに首相が参拝した場合への理解を求めたと強調。12月初めに在日米大使館を訪れた際のやりとりも明かし、「(参拝に)賛意を表明してほしいが、無理なら反対しないでほしいと伝えた。首席公使からは『慎重に』という言葉が返ってきた」と説明した。

 首相は昨年12月26日に靖国神社を参拝した。米政府は、近隣諸国との緊張を悪化させかねないとの失望声明を発表。萩生田氏は先月、「共和党政権の時代にこんな揚げ足を取ったことはない」と批判した。



◆衛藤氏発言要旨

 衛藤晟一首相補佐官が動画サイトへの投稿で、安倍晋三首相の靖国神社参拝に関し言及した部分の要旨は次の通り。

 一、米国が「失望した」と表明したが、むしろわれわれが失望だ。米国はちゃんと中国にものが言えないようになりつつある。声明は中国に対する言い訳にすぎない。

 一、安倍政権は、民主党政権で崩れた日米関係修復に非常に大きな力を割いてきた。米国は同盟関係にある日本をなぜ大事にしないのか。

 一、昨年11月に訪米し、ラッセル米国務次官補らに首相が参拝した場合の理解を求めた。総じて言えることは「慎重にやってください」というのが(米側の)全体的な空気だった。

 一、昨年12月初め、在日米国大使館に行き「首相が参拝したときには、できれば賛意を表明してほしいが、無理なら反対しないでほしい」と伝えた。首席公使からは「慎重に」という言葉が返ってきた。

 

http://e-wise.kyodonews.jp/index.php?screenId=00&procId=01&contentsId=01&newsKey=20140219KKPOL000401.5.N.20140219144700.10.UTF8.xml&subKey=0

 

米「失望」発言を撤回 衛藤氏、動画も削除へ

 衛藤晟一首相補佐官は19日、動画サイト「ユーチューブ」に投稿した国政報告で、昨年末の安倍晋三首相による靖国神社参拝に関し、失望声明を発表した米国の対応を批判した自身の発言を撤回する意向を表明した。投稿も削除する。国会内で記者団から発言を取り下げるのかと問われ「そうだ」と答えた。

 理由については「発言が政府見解であるとの誤解を与えるため」と説明した。これに先立ち、菅義偉官房長官は衛藤氏に電話し、発言の真意を確認した上で発言を抑えるよう求めた。

 衛藤氏は国政報告で、米国に対し「むしろわれわれが失望だ。米国は同盟関係にある日本をなぜ大事にしないのか」と批判した。

2/19 15:01

http://e-wise.kyodonews.jp/index.php?screenId=00&procId=01&contentsId=12&newsKey=KN/220/K2/20140219/K2_20140219KK___0056400010.xml


「日本は韓国に学べ」とアメリカ紙 安倍首相の経済政策に苦言


http://www.huffingtonpost.jp/2014/02/17/south-korean-economy_n_4801803.html?ir=Japan&utm_campaign=021814&utm_medium=email&utm_source=Alert-japan&utm_content=FullStory


 

 

県知事との会談は通訳を交えて20分!


ケネディ駐日米大使、沖縄訪問で慎重な外交姿勢を堅持


http://realtime.wsj.com/japan/2014/02/13/%E3%82%B1%E3%83%8D%E3%83%87%E3%82%A3%E9%A7%90%E6%97%A5%E7%B1%B3%E5%A4%A7%E4%BD%BF%E3%80%81%E6%B2%96%E7%B8%84%E8%A8%AA%E5%95%8F%E3%81%A7%E6%85%8E%E9%87%8D%E3%81%AA%E5%A4%96%E4%BA%A4%E5%A7%BF%E5%8B%A2/


ケネディ大使と仲井真知事は20分間の会談で主に文化や教育面での交流を深める重要性を話し合い、基地問題について多くは語られなかった。大使は「米軍駐留の負担軽減に向けて協力する」ことが重要だと述べたが、普天間基地の移設計画には言及しなかった。


 

地元住民の強い反対にもかかわらず、安倍首相は1996年に合意された普天間移設計画の遂行を推進している。普天間移設を求める声が高まったのは、95年に12歳の少女が米兵3人に集団暴行される事件が発生したことが発端だった。さらに、安倍首相の昨年12月の靖国神社参拝に対し、日本とアジア諸国との関係悪化を懸念する米国が異例の批判をしたことで、首相の普天間移設の取り組みは新たな重要性を持った。


ケネディ大使自身も1月にインタビューで安倍首相の靖国参拝を批判し、日本政府に対してこれまで以上に近隣諸国との緊張緩和に努めるよう求めた。


また、大使は最近、和歌山県太地町で行われているイルカ追い込み漁を批判する見解をツイッターで発信して物議を醸した。沖縄県の地元紙、琉球新報と沖縄タイムスはこれに反論し、11日の社説で基地移設予定地の辺野古沿岸が絶滅危惧種ジュゴンの生息域であることを考慮するよう要請した。


琉球新報は「イルカ追い込み漁の非人道性について深く懸念されていると言うのでしたら、ジュゴンの餌場を破壊して生息地を脅かすことは非人道的ではないでしょうか」と問いかけた。


 

ケネディ大使 辺野古沿岸部を視察


http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140213/k10015216481000.html


米大使「沖縄には恩がある」


http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140212/k10015202081000.html


ケネディ大使、初の沖縄訪問 地元2紙、英語社説で訴え


http://www.asahi.com/articles/ASG2C3TRPG2CTPOB001.html


米国のキャロライン・ケネディ駐日大使が11日、初めて沖縄県を訪れた。13日まで滞在し、12日には仲井真弘多(ひろかず)知事と会談するほか、沖縄戦の全戦没者の名を刻んだ「平和の礎(いしじ)」や首里城などを訪れる。米軍普天間飛行場宜野湾市)や、移設先とされる名護市辺野古を視察するかどうかについて、在沖米国総領事館は明らかにしていない。


 沖縄の地元2紙は11日朝刊で、沖縄のありのままを「自らの足で確かめてほしい」などとする英語の社説を掲載した。県庁前広場には、大使に声を届けようと市民が集まった。


 那覇市の団体職員、城間えり子さん(52)は友人らとともに、カードや歌で普天間飛行場の返還と辺野古への移設中止を訴えた。「(ツイッターでイルカの追い込み漁を批判した)大使なら、辺野古の海にすむジュゴンなど希少生物の大切さがわかるのでは」と期待した。


 宜野湾市の赤嶺和伸さん(60)は、市民から集めた大使あての手紙87通を、浦添市にある米国総領事館に届けた後で参加した。普天間飛行場のゲート前で抗議行動を続けている。「辺野古や普天間をしっかり見て、住民に会ってほしい。人権を大切にする国ならば、沖縄県民の人権も考えてほしい」と要望した。


 広場には、米軍ヘリ離着陸帯(ヘリパッド)の建設が進む東村高江の虫や植物の写真も展示された。高江では住民の反対運動が続く。写真を用意した石原岳さん(42)は「大使に言っても何も変わらない」と冷ややかだが、「高江で起こっていることをまず知ってもらいたい」と語った。


http://digital.asahi.com/articles/ASG2C3TRPG2CTPOB001.html?iref=comkiji_txt_end_s_kjid_ASG2C3TRPG2CTPOB001


県議会が百条委設置 知事の埋め立て承認追及へ


http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-219457-storytopic-3.html


日本人のルーツ論見直しも…沖縄で「貝器」出土

http://www.yomiuri.co.jp/national/culture/news/20140215-OYT1T00512.htm?from=ylist


沖縄で旧石器時代の貝器発見 国内初、日本人起源論迫る


http://www.asahi.com/articles/ASG2F454GG2FTLZU001.html?google_editors_picks=true


日本最古の人骨が密集する沖縄地域のサキタリ洞遺跡(沖縄県南城市)で、約2万年前の旧石器時代の貝製道具(貝器)が国内で初めて見つかった。県立博物館・美術館が15日、発表した。同時に人骨も出土し、骨と道具がそろった国内最古の例となる。骨はあるのに文化遺物が出ないといわれた沖縄旧石器時代の謎を氷解させ、人骨と道具の両面から日本人起源論に迫る成果だ。


 出土したのはマルスダレガイ科やクジャクガイなどの貝の破片約40点。道具の証拠となる使用痕が確認できた。同じ地層から人間の歯と足の骨も出た。同じ層の木炭を測った放射性炭素年代をもとに計算すると2万~2万3千年前の値が出た。ツノガイの破片2点はビーズのように使ったとみられ、旧石器時代では国内初の貝製装飾品だという。


 サキタリ洞遺跡の南1・5キロの八重瀬町からは、国内で唯一全身骨格がそろう「港川人」が見つかっている。今回の貝器の時期もほぼ同じで、当時の人類が身近な貝を利用して環境に適応した生活を営んでいた様子がうかがえる。


 石灰岩質の沖縄地域は酸性土壌の本土に比べて骨の残りがよく、本土にほとんどない旧石器時代の人骨が複数確認されているが、使われたはずの道具が見つからないという不思議な状態が続いていた。今回の発見はそれを埋める成果で、同博物館の山崎真治主任は「石器だけではない道具を使った旧石器時代文化の多様性を物語る」と話す。


 サキタリ洞遺跡では同館による近年の調査で、8千年前の沖縄最古の土器や1万2千年以上前の人骨や石器が見つかっている。(編集委員・中村俊介


 西秋良宏・東京大教授(先史考古学)の話 沖縄には旧石器がないので旧石器文化の存在を疑問視する見方もあったが、それに解答を与える大発見だ。貝を使う南方文化とのつながりを考える材料が出てきた。日本人の系統論を骨ばかりではなく文化的にも語る材料といえる。


 

インタビュー:中国の対日批判に反論、韓国と対話の機会探る=官房長官 ロイター


http://www.asahi.com/international/reuters/CRWTYEA1E01M.html


http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYEA1E01L20140215?feedType=RSS&feedName=topNews&google_editors_picks=true&sp=true


 

オバマ氏訪日を短縮 「歴史」が影訪韓を追加


http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/news/CK2014021402000124.html


米「韓国素通り」避ける…日韓冷却化に苛立ちも

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20140213-OYT1T01602.htm?from=popin


米国務長官、北朝鮮問題で中国の支援要請へ


http://jp.wsj.com/article/SB10001424052702304204104579381682393745204.html?dsk=y


ケリー米国務長官、竹島と尖閣で混乱国務省がフォロー


http://jp.wsj.com/article/SB10001424052702304204104579382381476987774.html?dsk=y


中国政府が台湾との首脳会談を希望、場所・時期には触れず


http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYEA1G04J20140217


 

オバマ大統領来日 国賓とは 「天皇陛下の客人」待遇


http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2014021602000108.html


 

東京都、豊洲新市場の空調設備で入札 主要3棟で156億円 


http://www.nikkei.com/article/DGXNZO66837100U4A210C1L60000/


舛添都知事「国有地活用で待機児童解消」


http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG1403C_U4A210C1CC1000/


合計特殊出生率、都市部自治体が下位 0812 


http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG1304G_T10C14A2CR8000/


 

Listening:殿、次の一手は 東京都知事選で敗北、細川護熙元首相


http://mainichi.jp/journalism/listening/news/20140213org00m010006000c.html?fb_action_ids=588554174552029&fb_action_types=og.recommends&fb_source=other_multiline&action_object_map=%5B653766767993505%5D&action_type_map=%5B%22og.recommends%22%5D&action_ref_map=%5B%5D


「小泉頼み、やめた方がいい」=脱原発、機運しぼまず-細川氏参謀・古賀茂明氏


http://www.jiji.com/jc/zc?k=201402/2014021200715&g=pol


 

“鳴り物入り”で出馬の細川元首相、なぜ伸びなかったのか 「脱原発」も具体策なし 「殿様選挙」との指摘も


http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140215/elc14021507000000-n1.htm


「小泉神話」崩壊のワケは?


http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140215/elc14021512000001-n1.htm


見えたかネトウヨの集票力 都知事選61万票の姿


http://www.nikkei.com/article/DGXNZO66909500V10C14A2SHA000/?dg=1


「小泉劇場第2幕」などと騒がれた先週の東京都知事選。もっぱら田母神俊雄氏の選挙戦をみて歩いた。今後の政治潮流を読む目安になると思ったからだ。


 欧米では極右勢力が活発だ。フランス国民戦線は2012年の大統領選で過去最多の得票率17.9%を記録。米国でも過激な保守主義を訴える草の根運動「茶会党」が政界をかき回す。


 程度の差こそあれ、日本もこうした世界の趨勢と無縁ではいられまい。


 日本では右寄り勢力の集票力はみえづらかった。左翼の消長は共産党などの得票でわかる。右翼は自民党に投票することが多く、穏健保守層と区分しにくい。


 ネット空間では右翼的な書き込みをする通称「ネトウヨ」が増殖中だ。それが「リア充」(現実社会での充実)になっているか。


 慶応大の田所昌幸教授は「いま日本で起きているのは中韓への反発的感情であって、国民全体の価値意識が大きく右寄りに変化しているわけではない」と分析する。社会学者の古市憲寿氏は「ネット社会はそれほど大きなものではない」とみる。少数の大仰な物言いがネトウヨを大きくみせているというわけだ。


 それでも11年にはネットにあおられた若者1万人がフジテレビに押しかけ、韓流ドラマの放送をやめるように迫る騒ぎがあった。在日韓国人が多い地域でヘイトスピーチが目立ちだしたのもその頃からだ。


 靖国神社にある武器などを展示した遊就館への年間入場者数は昨年、初めて35万人を突破した。昨夏の参院選東京選挙区で維新政党・新風の候補が7万を超す票を得た。よくも悪くもネトウヨは無視できない存在になりつつある。


 政策重視で田母神氏に投票した都民もいたろう。陣営は「都民税減税」「防災強化」など生活重視の公約を掲げ、本人も街頭で「私は本当によい人なんです」と笑顔を振りまいた。


 とはいえ、遊説の聴衆は他陣営と明らかに異質だった。iPadなどを手に集まってくるリュックを背負った若者たち。まるでオタクのオフ会だった。


 その後も普通の選挙戦とはだいぶ違った。有名人をみかけると携帯で写真を撮ろうとするのがよくある光景だが、田母神氏の支持者は色紙持参で揮毫(きごう)を頼んだりするのだ。


 演説が始まると彼らが何を求めて来たのかがよりはっきりした。「減税」への反応はゼロに近かった。田母神氏が「東京には日本人が近寄りにくい場所があります。都知事になったら、こうした地域を一掃します」と訴えると、「そうだ」「やってしまえ」などの声があちこちで上がった。


 日本経済新聞社の世論調査によると、田母神氏の支持者は年齢が若い層ほど多く、20代では舛添要一氏に匹敵する支持を得た。落選が決まってから田母神選対の水島総・本部長に聞くと「新たな政治の流れが生まれた」と明るかった。


 61万票は小さくない数字だ。田母神氏は「新たな保守政党を誕生させたい」と語る。民放の開票速報番組でキャスターの池上彰氏は「自民党支持層の一部が田母神氏に流れた」と解説していたが、むしろこれまで自民党に居候していた右翼が自立を始めたとみる方が妥当でないだろうか。


 15年前の都知事選で純粋無所属だった舛添氏が自公候補を上回る83万票を得ると、自民党は取り込みに動いて2年後の参院選の目玉候補に据えた。田母神氏の61万票も逃がしたくないだろう。ネトウヨは自民党の支持集団になる道を選ぶのか、自主独立でいくのか。その動きが今後の政治に与える影響は小さくない。(編集委員 大石格)



 

ドイツ:農相が辞任 内相時代に児童ポルノ捜査情報漏えい


http://mainichi.jp/select/news/20140215k0000e030284000c.html


 

米地域航空が深刻なパイロット不足初任給ファストフード並みで


http://jp.wsj.com/article/SB10001424052702304204104579379930682471094.html?dsk=y


航空会社:JALとANA不毛なケンカ 同日にベトナム便


http://mainichi.jp/select/news/20140217k0000e020208000c.html


 

LAの「間抜けなスターバックス」、コメディアンの仕掛けと判明


http://jp.wsj.com/article/SB10001424052702303374704579377921342118370.html?dsk=y


 

 

楽天、通話アプリ会社920億円で買収 3億人利用のバイバー


http://www.nikkei.com/markets/kigyo/ma.aspx?g=DGXNASDD140M5_14022014MM8000


 

NZで国旗変更の議論が再燃豪国旗と見分けつかない?


http://jp.wsj.com/article/SB10001424052702304204104579382163869071846.html?dsk=y


 

上海がアジアのファッションリーダーに東京は世界で11


http://jp.wsj.com/article/SB10001424052702304204104579380360137600686.html?dsk=y


世界最長の海底トンネル構想=全長「青函」2倍以上-中国


http://www.jiji.com/jc/c?g=int&k=2014021500148&google_editors_picks=true


中国で、世界最長となる海底トンネル構想をめぐり、実現に向けた動きが浮上している。14日付の英字紙チャイナ・デーリーによると、今年4月に計画書が政府に提出される見通しで、承認されれば、2026年までの完成が期待できるという。
 全長は123キロと、現在世界最長の青函トンネル(54キロ)の2倍以上。渤海をくぐって遼寧省大連市と山東省煙台市をつなぐ壮大な構想だ。トンネルは高速列車が走り、現在フェリー利用で6時間以上かかっている両市間を40分で結ぶ。車は列車に積載して搬送する。


 

警察トップ、異例の更迭=売春野放しの東莞市-中国


http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2014021500245


売春集中取り締まり=920人拘束-中国広東省


http://www.jiji.com/jc/zc?k=201402/2014021300659&rel=j&g=int&relid=1_1


全日空、駅広告も撤去=民族衣装編でも抗議警戒


http://www.jiji.com/jc/zc?k=201401/2014012400980&rel=j&g=soc&relid=1_4


 

今後5年で4カ国が初の原発建設へ、IAEA高官が予想


http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYEA1D02820140214


[ウィーン 13日 ロイター] -国際原子力機関(IAEA)の統合原子力インフラグループ(INIG)のトップ、アン・スターツ氏は13日、福島第1原発事故が影を落としているものの、今後5年間に新たに4カ国が初の原発建設を開始するとの見方を示した。


スターツ氏は、ここ2年間にアラブ首長国連邦(UAE)とベラルーシで初の原発建設が始まったとした上で、バングラデシュ、ヨルダン、トルコ、ポーランドの計画に言及し、「今後5年間にさらに4カ国で初の原発建設が始まると思う」とロイターに語った。ただ、これがトレンドと言えるのかは、まだ分からないとしている。


前週、IAEAの原子力インフラ開発に関する年次会合でアレクサンダー・ビチコフ事務次長は、バングラデシュ、ヨルダン、トルコ、ポーランドの4カ国の原発計画が順調に進んでいるとの認識を示した。ただ、具体的なスケジュールには踏み込まなかった。


3年前の福島第1原発事故をきっかけに原子力発電の安全性が疑問視されるようになり、欧州ではドイツ、スイス、ベルギーが脱原発を決めた。


IAEAは2013年に原子力発電の拡大に関する長期見通しを3年連続で下方修正した。下方修正の理由の1つは福島第1原発事故だが、アジアで原発導入が進み、原子力の発電能力は2030年までにほぼ倍に拡大すると予想している。


スターツ氏によると、原発導入に関心を示している国は30あまり。ただ、なかにはベネズエラのように福島第1原発事故後に断念した国もあるという。


スターツ氏は「(原発導入に)真剣な国は計画を進め、具体的に動いている国もある」と述べ、断念した国は福島第1原発事故で原発技術の複雑さを認識し、今はまだ導入できる段階にないと判断したとしている。


 

橋下市長 報道陣に都構想6時間講義


http://www.daily.co.jp/newsflash/gossip/2014/02/15/0006711703.shtml


さんま 国税局に怒鳴り込んだ過去


http://www.daily.co.jp/newsflash/gossip/2014/02/15/0006711081.shtml



 

「美食」の仏でバーガー人気、バゲットの消費減退 市場調査


http://www.cnn.co.jp/business/35043933.html


 

まっ、今週はこの辺りで。


「あとは自分で考えなさい。」予習・復習を忘れずにね!


tanaka@nippon-dream.com


 テンプラ=ニセモノ=パチモンと辞書も記す、嬉嬉・忌諱・毀棄・鬼気・危機管理なニッポンはダイジョウビ?「あとは自分で考えなさい。」219日号!ダイジョウビかな(涙)

 

タイムシフト予約は⇒ http://live.nicovideo.jp/watch/lv169080716


 

本日はロジカルlogicalに詳説ね!


まずはニューヨークタイムズから。


Hanyu Falls Twice, but Still Wins Gold


After a world record-setting short program performance, Yuzuru Hanyu, a teenager from Japan, fell twice in his free skate but still prevailed. 


FEB. 14, 2014


 

http://www.nytimes.com/interactive/2014/02/14/sports/olympics/mens-figure-skating.html?smid=tw-share


 

ニューヨーク在住の津山恵子女史のtweetを再録すれば、


Keiko Tsuyama ‏@keikoworld  215


NYタイムズすごい。羽生が2回転倒して、なぜ高得点を獲得したのか、彼が成功したジャンプの得点がいかに平均点を超えたのか、写真とグラフィックスで解説。「飛んだ!」と絶叫ではなく、これがメディアがすべきこと。http://nyti.ms/1gBHFRT 


 

まさに! 彼我の違いをご覧あれ!


 

で、13日(木)出演のTBSラジオ「生島ヒロシのおはよう一直線」録音はこちらで。


http://www.nippon-dream.com/?p=11422


https://www.youtube.com/watch?v=RNkalK-sPYc&feature=youtu.be


 

はてさて、「週刊SPA!」連載「その『物語』、の物語。」


http://www.nippon-dream.com/?cat=19


今週は京都、松屋常磐の味噌松風を紹介。


「『戦後レジーム』の全否定は『国連体制』への“卓袱台返し”」


http://www.nippon-dream.com/?p=11429


http://www.nippon-dream.com/wp-content/uploads/img-218140550.pdf


併せて、「月刊VERDAD」連載「田中康夫の新ニッポン論」


http://www.nippon-dream.com/?cat=28


「戦後レジーム」


http://www.nippon-dream.com/?p=11205


「ダライ・ラマ14世」


http://www.nippon-dream.com/?p=11205


「日本包囲網」


http://www.nippon-dream.com/?p=11205


「ソトコト」連載・浅田彰氏との「憂国呆談」


http://www.nippon-dream.com/?p=11404


http://www.nippon-dream.com/wp-content/uploads/a6a7ff48bf29d6f363d797df7e2d20ad.pdf


 

ウォール・ストリート・ジャーナルと豪州ABC放送の記事ね。


Snow-Linked Death Toll Reaches 15


http://blogs.wsj.com/japanrealtime/2014/02/17/snow-linked-death-toll-in-japan-reaches-15/


Japan snowstorm kills 12, strands thousands of motorists


http://www.abc.net.au/news/2014-02-16/12-die-thousands-stranded-as-snowstorm-strikes-japan/5263316


 

はてさて、では、この間のtweet


田中康夫 ‏@loveyassy  216
山梨の豪雪も東名の混乱も我関せず「毎日が日曜日」状態な「首相官邸(災害情報)」  @Kantei_Saigai危機管理意識(涙)フォロワー95万人なるも「最新」ツイートは116日!1218日!しかも災害情報ならぬ単なる啓蒙啓発!


https://twitter.com/Kantei_Saigai

田中康夫 ‏@loveyassy  216
120
年来の山梨豪雪が然して報道されず、内閣府に非常災害対策本部も設置されぬ日本。昭和19127日発生、犠牲者1223人の昭和東南海地震が報道管制された戦中の歴史を想起しちゃう(涙)
http://mainichi.jp/opinion/news/20130924k0000m070074000c.html
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E5%8D%97%E6%B5%B7%E5%9C%B0%E9%9C%87


田中康夫 ‏@loveyassy  216
ニッポン終了でっか?「これは速報であり、数値等は今後も変わることがある」と降雪開始から丸々2日後の16日(日)16時に内閣府から上から目線で「2 14 日から16 日の大雪等の被害状況等について
(第1 報)」と告知されてもねぇ(涙)
http://www.bousai.go.jp/updates/h26_02ooyuki/pdf/h26_02ooyuki_1.pdf


で、本日のタイトルに関しても一応、誤解を招かぬように解説を(汗)。


ホントは、フォニー=Phonyも入れ込みたかったですなぁ。江藤淳氏の門下生としては。とまれ、Tweetでは一度も使っていない「テンプラ」です。(涙)


広辞苑:


(ころもで具を覆うことから)鍍金(めっき)したもの。


(明治から昭和初期の俗語)みかけばかりのもの。にせ。えせ。「―学生」


大辞林:


見掛けと中身が異なるもの。めっきしたものやにせものなど。「くさりはきんの―と見えたり/安愚楽鍋(魯文)」「―学生」


明解国語辞典:


俗〕金・銀などでめっきしたもの。また、うわべだけ本物に見せかけたもの。


「━の金時計」「━学生」


続いて、パチモン


http://zokugo-dict.com/26ha/pachimono.htm


パチモノとは偽物のことで、的屋言葉として使われたものが一般にも普及。主にバッグや財布、時計などの高級ブランド品の偽物を指して使われる他、オマケ付き菓子、ゲームソフトなど様々な偽物商品を対象とする。正規品に対して安価だが粗悪というものが大半である。パチモノは関西で盗むという意味の「ぱちる」と「品物」の合成語で、デザインや機能を盗んだ品物ということから、こう呼ぶようになったという説、また「うそっぱち」のパチからきたという説もある。「パチモン」と崩した言い回しのほうが広く浸透している。


俗に偽物のこと。


語源は、大阪弁のパチる(盗む)→パチったもん()→パチモン、という説が有力。


高級ブランド品のパチモンは少し見ればすぐ分かる。ブランド品以外にもお菓子やファミコンなどもある。安価だが質は粗悪であるのが殆ど。安価という点で敢えて本物ではなくパチモンを選ぶ人もいる。大抵はアジア製。


類義語:バッタモン


 

嬉嬉・忌諱・毀棄・鬼気・危機管理の状況を、生放送ではロジカルにお話ししましょう。必聴でっせ。


 

舛添要一氏


https://twitter.com/sa________ku/status/434802680473464832/photo/1


ミヤネや これホントかね?


「防災対策と言えば、今回の大雪も災害と言えると思いますが?」


「こういうのは大した事はない。1日で終わる話ですから」


山崎パン


https://twitter.com/kojisan0104/status/434845198686773248/photo/1


新潟県


https://twitter.com/tohohokanri/status/435641479042588672/photo/1


西村康稔氏 弁解より証拠(爆)(爆)(涙)2161632


https://twitter.com/nishy03/status/434953516423979008/photo/1


 

首相官邸(災害情報) @Kantei_Saigai 認証済みアカウント


https://twitter.com/Kantei_Saigai


116日・1218日・1025日!


 

内閣府防災 @CAO_BOUSAI 認証済みアカウント


https://twitter.com/CAO_BOUSAI


120日の次は216日午後!


内閣府 災害情報一覧 http://www.bousai.go.jp/updates/index.html

存在価値あるのか? と非難の嵐。沈黙の「首相官邸(災害情報)」、「内閣府防災」アカウント


http://matome.naver.jp/odai/2139248403361144001?&page=1


 

大雪等の防災に係る関係省庁災害対策会議 21613


http://www.bousai.go.jp/kohou/oshirase/pdf/140216-2kisya.pdf


3ページ目に御注目。16日(日)時点でも奥多摩の孤立すら確認せず。


214日の儀式


http://www.bousai.go.jp/kohou/oshirase/pdf/140214-1kisya.pdf


平成26年2月大雪に伴う災害派遣について(03時00分現在)

平成26217日 防衛省


http://www.mod.go.jp/j/press/news/2014/02/17a.html


15日(土)段階で3県が自衛隊に出動要請なるも、内閣府の会合は開催されず。


16日(日)午前段階で2都県追加なるも、非常災害対策本部は発足されず。


 

大雪:渋滞の国道、助け合い…軽井沢


http://mainichi.jp/select/news/20140217k0000m040066000c.html


トンネル付近に60時間 板燃やし、ガムでしのぐ 秩父


http://www.asahi.com/articles/ASG2K45DFG2KUTIL01G.html?google_editors_picks=true


 

JR中央線、900人取り残される 駅待合所などで3夜目 大月駅-小淵沢駅間、9列車止まる


http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/140216/dst14021623050018-n1.htm


 

http://kabumatome.doorblog.jp/archives/65782537.html


KawaseY @jeanplastic  12時間


こういう現場からの実況にツイッターとしてのメディアの凄さを感じる。> 特急しなの24号が24時間を超える立ち往生、閉じ込められた乗客はそろそろ2泊目に突入 http://kabumatome.doorblog.jp/archives/65782537.html 


 

東京都が自衛隊に災害派遣要請


http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140216/k10015282061000.html


216 1536


東京都は、奥多摩町と檜原村で大雪の影響で道路が通行できない状況が続いていることなどから、陸上自衛隊に災害派遣要請を行いました。


東京都によりますと、奥多摩町では国道411号線や204号線などの一部が積雪のため通行できない状況が続いていて、東京都は16日午前10時20分に陸上自衛隊に災害派遣要請をしました。
これを受けて、埼玉県にある陸上自衛隊の朝霞駐屯地から、除雪用の重機3台が現地に派遣されました。
また、檜原村では倉掛地区の数世帯が大雪のために孤立していて、今後、食糧が不足した場合には食糧を輸送することなどを陸上自衛隊に要請したということです。


http://buzzpics.blog.fc2.com/blog-entry-4471.html


http://buzzpics.blog.fc2.com/blog-entry-4470.html


記者の目:「消えた震災」昭和東南海地震=山本佳孝


http://mainichi.jp/opinion/news/20130924k0000m070074000c.html


http://www.bosaimie.jp/pdf/MH000/tonankaijishin_taiken.pdf


2日後の


http://www.bousai.go.jp/updates/h26_02ooyuki/pdf/h26_02ooyuki_1.pdf


「これは速報であり、数値等は今後も変わることがある」って降雪開始から丸々2日後の16日(日)16時に上から目線で「2 14 日から16 日の大雪等の被害状況等について(第1 報)」を内閣府に告知されてもねぇ(涙) http://www.bousai.go.jp/updates/h26_02ooyuki/pdf/h26_02ooyuki_1.pdf


 

昭和東南海地震


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E5%8D%97%E6%B5%B7%E5%9C%B0%E9%9C%87


1944127日に三重県南東沖で発生した「昭和東南海地震」だ。これは、M7.9の地震で、810mの津波も発生し、1223名の死者・行方不明者が出た。


鳥取地震 1943910


http://tocana.jp/2013/12/post_3416.html


安倍首相「生命、財産保護に万全」=大雪、政務官を山梨派遣


http://www.jiji.com/jc/c?g=pol&k=2014021700191


 

この彼我の違い! 国民も報道も!


Flood area defences put on hold by government funding cuts


http://www.theguardian.com/environment/2014/feb/16/flood-area-defences-funding-cuts


http://saigaijyouhou.com/blog-entry-1831.html


 

【大雪】山梨県が緊急事態なのに高級料亭で天ぷらを食べる安倍総理に物議ネットの声「オリンピック見て天ぷら食ってる場合ちゃうぞ」


http://rocketnews24.com/2014/02/17/414044/


#天ぷら辞任


https://twitter.com/search?q=%23%E5%A4%A9%E3%81%B7%E3%82%89%E8%BE%9E%E4%BB%BB&src=hash


 

埼玉クイズ王、県職員チーム「SKT48」が圧勝V


http://www.saitama-np.co.jp/news/2014/02/17/10.html


自衛隊派遣要請を“断る” 県と秩父市で見解に相違


http://www.saitama-np.co.jp/news/2014/02/19/02.html


 

朝吉の日々徒然なるままに


http://blog.livedoor.jp/yanoe2106/archives/3586094.html


 

 

 

一応、魚拓として。「ぜんそく」を二回も聞くのは微妙だなぁ(汗)


羽生選手は小児ぜんそくもあるというふうに聞きましたけど。いまはもう大丈夫なんですか。


羽生選手はぜんそくだったときもあるっていうふうに聞いているんですが、もう大丈夫なんですか。


 

安倍首相、羽生選手を電話で祝福「さすが日本男児」


http://digital.asahi.com/articles/ASG2H53D3G2HUTFK009.html?iref=comkiji_txt_end_s_kjid_ASG2H53D3G2HUTFK009


安倍晋三首相は15日、ソチ冬季五輪フィギュアスケート男子で金メダルを獲得した羽生結弦(はにゅうゆづる)選手に電話し、「たくさんの日本人が羽生選手の演技を見て胸が熱くなる思いだった。氷に一礼するたたずまい、さすが日本男児だ」とたたえた。羽生選手は「ミスもあったが、最高の結果を残すことができた。(自分の)点数が出た後は、金メダルは逃したなと思っていました」と話した。


 羽生選手が仙台市出身であることから、首相は「仙台や被災地の皆さんは喜んでいると思う」とも語りかけた。


     ◇


 羽生結弦(はにゅうゆづる)選手と安倍晋三首相の電話での主なやりとりは以下の通り。


 (首相)もしもし、羽生選手、おめでとう。


 (羽生選手)ありがとうございました。


 (首相)たくさんの日本人が、羽生さんの、羽生選手の演技を見て胸が熱くなる思いだったと思います。


 (羽生選手)ありがとうございます。ミスもいくつもあったんですけど、それでもたくさんの方々に応援していただいたおかげでこうやって最高の結果を残すことができました。本当にありがとうございます。


 (首相)私もわくわくしながら、どきどきしながら見ていましたけど。最後まで本当に冷静で諦めずにすごいなと思いましたけど。よくあんなに冷静でいられましたね。


 (羽生選手)そうですね、ただ、点数が出たあとは全然冷静ではなくて、もう本当に金メダルは逃したなと自分のなかでは思っていました。


 (首相)最初の4回転でちょっとミスがありましたけど、最後まで諦めないというあのプレー、あの演技は本当にすごかったと思います。


 (羽生選手)ありがとうございます。


 (首相)また、羽生選手はさっきテレビで見てましたけど、避難所での生活もちょっとしていて、おそらく仙台や被災地の皆さんは喜んでいると思いますね。


 (羽生選手)そうですね。本当にそういうような力になれればと思って、本当に今回も全力で演技をしたので。本当に、力になれればいいなというふうに思っています。


 (首相)やっぱり最後まで強い精神力で頑張れたのは、あんなたくさんの困難、大きな困難を乗り越えてきた。その一つの力だったのかなあと思いますし、たくさんの皆さんの熱い期待を背負っているということもあったと思うんですが、羽生選手は小児ぜんそくもあるというふうに聞きましたけど。いまはもう大丈夫なんですか。


 (羽生選手)家のほうも、震災のあとに全壊判定されて家もけっこう大変で。リンクのほうも使えなくなったりと、結構大変な時期もあったんですけど、荒川さんがトリノで金メダルをとっていただいて、復活していただいたリンクも使えなくなってしまっていて、その後に寄付を日本の国から、または仙台市宮城県からもご支援をすごいいただいたので、なんとかこうやってここにいま最高の結果を残すことができたと思っています。ありがとうございました。


 (首相)報道によると、羽生選手はぜんそくだったときもあるっていうふうに聞いているんですが、もう大丈夫なんですか。


 (羽生選手)ぜんそくは、昨日ちょっと試合のあとにはちょっとぜんそくの発作みたいなものはあったんですけど、でも、それよりも、やっぱりうれしさのほうが強いですね。 


(首相)本当に羽生選手のあのすばらしい演技、そして氷に向かって一礼するというあのたたずまいが、さすが日本男児だなと思いましたけど。どうかこれからも頑張ってもらいたいと思います。期待しています。


(羽生選手)ありがとうございます。ありがとうございました。


 

荒川静香嬢の卓見。この文章をも炎上させたら、問題でしょ!


キム・ヨナ八百長疑惑に荒川静香が反論!「ジャンプの浅田、芸術性のキム・ヨナ」は誤解!?


http://news.livedoor.com/article/detail/8545184/


「時々、理解不十分な結果に対して『不正だ』『八百長だ』という言葉を使って、感情的にブログなどに書き込む人を見かけますが、このスポーツを愛する者の一人として、とても残念に思います」


沙羅のコーチ電撃辞任…経済的事情も


http://www.daily.co.jp/general/2013/02/15/0005742093.shtml


銀盤の華、「億」の費用…経済学(育成編)

http://www.yomiuri.co.jp/olympic/2014/feature/20140215-OYT8T00240.htm?from=osusume&google_editors_picks=true


五輪との共存、スノーボーダーが抱えるジレンマ 
スポーツライター 丹羽政善


http://www.nikkei.com/article/DGXZZO66450600W4A200C1000000/


http://www.nikkei.com/news/print-article/?R_FLG=0&bf=0&ng=DGXZZO66450600W4A200C1000000&uah=DF160120147542


 

ソチ五輪、「言い訳」では米国が金メダル「雪が、審判が、手首が・・」http://online.wsj.com/news/articles/SB10001424052702304204104579381882441174744?google_editors_picks=true&mg=reno64-wsj&url=http%3A%2F%2Fjp.wsj.com%2Farticle%2FSB10001424052702304204104579381882441174744.html%3Fgoogle_editors_picks%3Dtrue


ソチにスターバックス出没の謎http://jp.wsj.com/article/SB10001424052702304445404579388130337768474.html?dsk=y


 

いかにもアメリカ!


米小売り、「ワードロービング」対応悩む テレビ、ドレス…高額品使って返品http://digital.asahi.com/articles/DA3S10984625.html?iref=comkiji_txt_end_s_kjid_DA3S10984625


米国の百貨店や家電量販など小売業界が、悪質な返品と戦っている。返品を装った詐欺による2013年の損失額は約90億ドル(約9200億円)。各小売りがとりわけ対応に苦慮しているのが、高額な宝飾品や衣服を買って、短期間だけ使って返品し、払い戻しを店側に求める「ワードロービング」と呼ばれる行為だ。


 米国の消費者の間では、商品に不具合がなくても、買った商品が気に入らなければ返品するのは日常的な行為。各小売店も、日本の小売店より、かなり簡単に返品を受け付ける。


 一方で、そこにつけ込む返品詐欺も多い。全米小売業協会(NRF)が昨年末実施した小売り大手62社の幹部へのアンケートでは、「盗難品の返品」は95%が経験し、偽造レシートによる返品も29%が経験したと回答した。


 中でも小売業各社を悩ませるのが、高額商品のワードロービング。「値が張るクリスマスツリーを短期間使って返品する」「大画面テレビを買い、アメフトのスーパーボウルを見てから返品」「パーティー用に高額なドレスと宝飾品を買い、着終わってから返品」「結婚式の撮影後、ビデオカメラを返品」といった悪質なケースが多く報告されている。


 NRFの62社へのアンケートでは62%がワードロービングを経験したと答えた。犯罪ではないが、詐欺ともいえる手口だ。


 米高級百貨店ブルーミングデールズは、ドレスなど高額な衣服の目立つ部分に特殊なタグを付け、それを外すと返品不可と決めた。自宅でサイズのチェックはできるが、外に着ていくことはできないため、ワードロービング防止に役立つとみている。


 小売り最大手のウォルマート・ストアーズでは、家電は通常90日間の返品期間だが、値段が高いパソコンなどは15日程度と短く設定。各社とも知恵を絞っている。


 しかし、「気に入らなければ気軽に返品」の習慣が根付いた米国では、返品の規定を厳しくしすぎると顧客が離れかねない。「小売業界全体が苦戦するなか、売り上げの減少につながる方策はとりにくい」(アナリスト)とみられている。


 (ニューヨーク=畑中徹)


 ◆キーワード


 <ワードロービング> 高額な衣類や家電製品を購入して短期間だけ使い、欠陥などがないのに、返品期限が切れる直前に店側に返却し、お金の払い戻しを受ける行為。店の衣類などを家庭の洋服ダンス(ワードローブ)の中にあるもののように使うことから名付けられた。


 

初公判で報じられたこと、報じられなかったことーPC遠隔操作事件http://bylines.news.yahoo.co.jp/yanaihitofumi/20140215-00032554/


航空機へのレーザー照射 年4000回、犯人逮捕に懸賞金も


2014.02.13 Thu posted at 14:10 JST


http://www.cnn.co.jp/usa/35043831.html?google_editors_picks=true


 

中央アフリカ:国連、「民族浄化」懸念 キリスト教徒、イスラム攻撃


http://mainichi.jp/shimen/news/20140215dde018030024000c.html


 

脱原発派の「毎日新聞」山田孝男氏の論考。御一読を。


風知草:東京ホワイトアウト=山田孝男


毎日新聞 20140210日 東京朝刊


http://mainichi.jp/shimen/news/20140210ddm003070117000c.html


「原発ゼロ」は東京都知事選の争点にはならなかった。電力の大消費地の自覚を示す論戦の盛り上がりに欠けた。原発に依存する東京の繁栄が、矛盾と不安の上に成り立っている構造は何も変わらない。


 原発は都知事選でどう議論されたか。たまたま見たテレビ討論で原発推進の候補がこう言った。


 「あの(福島原発の)周辺に住めないと言ってる放射線医学の専門家は世界中に一人もいない」


 「科学的根拠がないのに政府が避難させたから、生活がメチャクチャになっているわけですよ」


 それに対し、原発ゼロ派候補が、チェルノブイリ事故の死者数を挙げ、話がまったくかみ合わぬまま、その場は終わった。


 このすれ違いをどう見るか。原発推進候補が「破綻した原発の敷地周辺でさえ住める」と言っているとすれば暴論である。


 そうではなく、政府の被ばく線量規制が国際比較で厳し過ぎると言いたいのだろうが、間接被ばくによる発がんリスクは専門家の意見も割れている。


 一方、チェルノブイリの死者数は直接被ばくによるものを含み、話がかえって複雑になる−−。


 生放送の応酬だから同情の余地はあるにせよ、何がなんだか、さっぱり分からないという視聴者が多かったのではないか。


 まるでかみ合わない原発論戦を眺め、NHK・ETVのドキュメンタリー「福島・浜通り/原発と生きた町」(1月4日放映)を思い出した。<戦後史証言プロジェクト/日本人は何をめざしてきたのか>シリーズの一本である。


 それは、住民のために原発に反対し、住民のために原発との共存へ転向した岩本忠夫・元双葉町長の、苦難の物語だった。


 岩本はかつて旧社会党福島県議、原発反対同盟委員長だった。1985年、汚職町長失脚後の町長選に出馬、清新さと行動力が買われて当選、2005年まで5期20年務めた。


 11年7月、すでに引退していた岩本は、避難先の福島市の病院でひそかに亡くなった。享年82。毎日新聞は、その生涯を回顧する長文の記事を掲載した(同年8月25日朝刊)。


 考えてみれば、「原発はイヤだが、窮乏、不便はもっとイヤ」と思うのが人情である。反原発か、原発受け入れか−−。岩本が直面したジレンマは、都民、国民、ひいては人類全体のジレンマでもある。


 原発立地地域の双葉町では、「原発ゼロ」か「原発推進」かは、生活を賭けた争点だった。電力消費地の東京にはそこまでの切迫感がなく、原発は話題の一つに過ぎなかった。


 03年、町長引退間近の岩本のインタビューの中にこんな一節がある。


 「原子力には期待もし、そこに『大きな賭け』をしている。『間違ってはならない賭け』を、これからも続けていきたい」


 双葉町は原発を選んで繁栄し、3・11ですべてを失った。それが町と元町長の運命だった。人類の運命も同じと決まっているわけではないにせよ、全然べつという保証もない。


 投票の前日から当日にかけ、東京は戦後3番目の大雪に見舞われた。


 雪で辺り一面が真っ白になり、視界がきかない状態を「ホワイトアウト」(whiteout)という。


 昨秋、原発政策の混迷をつく官僚の告発小説「原発ホワイトアウト」がベストセラーになった。電力消費地の原発論議もまた、ホワイトアウト状態と言うべきだろう。(敬称略)(毎週月曜日に掲載)


 

この記事は双方の「空気」を活写してますね。


過去への謝罪にうんざりな日本


http://jp.wsj.com/article/SB10001424052702304204104579378190435424698.html?dsk=y


外交問題評議会(CFR)の日本担当上級研究員であるシーラ・スミス氏は、「我々の問題は、安倍氏がどういう人物で、彼の戦略的目標が何であるのか分からないことだ」と話す。スミス氏によれば、「安倍氏は自分に力があることを分かっている。だが、彼にシナリオがあるのかどうかは私には分からない」と語った。


首相、立憲主義を否定 解釈改憲「最高責任者は私」


http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2014021302000135.html


安倍首相に批判相次ぐ=解釈改憲めぐる答弁-自民総務会


http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2014021300442&j4


12日の衆院予算委員会での発言で、首相は解釈変更について「政府の最高責任者は私だ。政府の答弁について私が責任を持って、その上で選挙で審判を受ける」と強調した。
 総務会で村上誠一郎元行革担当相は「首相の発言は選挙で勝てば憲法を拡大解釈できると理解できる。その時々の政権が解釈を変更できることになる」と非難。村上氏の主張を、野田毅党税調会長が「正面から受け止めるべきだ」と支持し、船田元・憲法改正推進本部長も「拡大解釈を自由にやるなら憲法改正は必要ないと言われてしまう」と指摘した。



 

こちらも魚拓として、非会員向けにサーヴィスでペーストね!


首相発言、強まる批判 憲法解釈「最高責任者は私」 野党反発、官邸強気


http://digital.asahi.com/articles/DA3S10979978.html?iref=comkiji_txt_end_s_kjid_DA3S10979978


 「(憲法解釈の)最高責任者は私だ」という安倍晋三首相の国会答弁に、与野党から批判が相次いでいる。首相官邸は問題ないとして強気で押し切る構えだが、野党は追及を強めている。さらに日ごろの官邸主導の政権運営も背景に、身内の自民、公明両党内からも不満の声が表面化している。


 野党からの首相答弁に対する批判は強まっている。


 「最高権力者なのだから、憲法の解釈をどう変えても良いんだと取られても仕方がない。世界のほとんどの国が立憲主義に基づいている中、非常に恥ずかしい国辱的な発言だ」。14日、民主党枝野幸男・憲法総合調査会長は、国民投票法案を話し合う席で、自民党の船田元憲法改正推進本部長に抗議した。


 首相は12日の衆院予算委員会で、集団的自衛権の行使に関連し、「最高の責任者は私だ。政府答弁に私が責任を持って、その上で私たちは選挙で国民の審判を受ける。審判を受けるのは内閣法制局長官ではない。私だ」と答弁。翌13日の同委で首相は民主党篠原孝氏から「国会議員が議論して決めていくべきだ」と批判され、「政治の場で私が決めればいいということではない。安保法制懇(首相の私的諮問機関)で慎重に深い議論をして頂いている」と軌道修正したが、批判は収まる気配はない。


 社民党も14日に又市征治幹事長名で「選挙で勝てば、自らの判断で憲法解釈を変更できるとする首相の考えは、国民の自由や権利を守るために政府を縛る規範である『立憲主義』の理念を否定するものだ」との談話を発表。共産党志位和夫委員長も13日の記者会見で「乱暴な憲法破壊論は断じて許すわけにはいかない」と強調した。


 首相への批判は、与党からも漏れる。公明党幹部は「最近の首相発言は前のめり過ぎで、危ない感じがする」。13日の自民党総務会では村上誠一郎元行革担当相が「選挙に勝てれば憲法解釈を自由に変えられるというのか」と批判した。


 与党執行部は火消しに躍起だ。自民党の石破茂幹事長は「立憲主義をないがしろにしたのではない。首相がこう言えばなんでもできるという話でもない」と擁護。公明党井上義久幹事長も「法制局が憲法の番人の役割を果たしてきた。首相の発言もそういうことも踏まえた上で言ったことだ」と歩調を合わせた。


 そんな中、際だつのは首相官邸の強気の対応だ。菅義偉官房長官は14日の記者会見で村上氏の批判について「そういう発言は全く当たらない」と反論。首相側近も「いろいろ文句が出ても経済がしっかりしていれば問題はない」と述べた。


 ■揺れる「法の番人」


 内閣法制局は「法の番人」と言われ、憲法解釈を示すとともに、政府が国会に提出する法案の事前チェックなどを担当する。集団的自衛権の行使については1981年に「憲法上許されない」と答弁書を出して以来、禁止する解釈を法制局長官の国会答弁などで積み上げてきた。


 法制局は本来、内閣を「補佐する機関」にすぎず、同局設置法では主任大臣は首相で、内閣が同局長官を任命すると定める。


 それでも実際には「補佐」にとどまらず、国会でも同局長官が答弁する機会が多かった。「政治主導」を掲げた民主党政権は長官の答弁を2010年に禁止したが、閣僚では答弁に限界があり、12年に長官答弁を復活させた。


 長官には第一部長と次長の経験者が就くのが慣例で、安倍内閣が任命した外務省出身の小松一郎氏のように同局未経験者の起用は極めて異例。入院中の小松氏の代理の横畠裕介次長は同局の経験が長く、行使を禁じる従来解釈を堅持する立場とみられてきたが、横畠氏は12日の答弁で「(憲法解釈は)変更することがおよそ許されないものではない」「集団的自衛権の問題も一つの要素」と、変更の可能性を否定しなかった。


 ■「選挙で審判」誤り


 <長谷部恭男・東京大学教授(憲法学)の話> その時々の政権の権力に制約をかけるものが憲法であり、首相自身の責任で憲法解釈を変更できるというのは強引ではないか。法律を客観的に検討するために内閣法制局があるように、現代社会では専門職が法律の解釈を担っている。安倍首相は「私たちは選挙で国民の審判を受ける」と述べていたが、単に選挙で国民のお墨付きを得ればよいという性格のものではない。


 ■安倍首相の集団的自衛権の行使をめぐる答弁


◇2月5日の参院予算委


 <首相の答弁>


 行使が認められる判断も、政府が適切な形で新しい解釈を明らかにすることで可能だ。憲法改正が必要という指摘はあたらない


 <民主の質問>


 行使のデメリットも議論されるべきだ(羽田雄一郎氏)


◇12日の衆院予算委


 <首相の答弁>


 (解釈の)最高の責任者は私だ。政府答弁に私が責任を持って、その上で私たちは選挙で国民の審判を受ける。審判を受けるのは内閣法制局長官ではない。私だ


 <民主の質問>


 「解釈を明らかにすることによって可能で、改憲が必要という指摘はあたらない」という(5日の)答弁は、政府として(従来)したことがない(大串博志氏)


◇13日の衆院予算委


 <首相の答弁>


 政治の場で私が決めればいいということではない。安保法制懇で慎重に深い議論をして頂いている


 <民主の質問>


 選挙の洗礼を受けた国会議員が議論して決めていくべきだ(篠原孝氏)



 


 

日本株の乱高下、アベノミクスへの懸念の表れ=IMF高官


http://jp.wsj.com/article/SB10001424052702304204104579380070495026640.html?dsk=y


国際通貨基金(IMF)アジア太平洋局のジェリー・シフ副局長は12日、最近の日本株の大きな相場変動について、世界経済の方向性に対する懸念を反映しているだけでなく、安倍晋三首相が自らの経済プログラムで約束した長期的改革をやり遂げることができるかに関して世界の投資家が確信を持てないでいることの表れでもあると語った。


 日本の株式市場は「アベノミクス」に対する人々の見方を測る尺度のようなものとみなされてきた



 

まったくもって「コントラクト=契約」の概念を理解していない自称「国際派」。


会見での公人の発言を“水に流せる”とは。


三井物産で副社長を務めた御仁に、三井物産も三井グループも泣いてるでしょ(涙)



 

就任会見の発言「済んだこと」 NHK会長、報道陣に


http://digital.asahi.com/articles/ASG2F62P8G2FUCLV012.html?iref=comkiji_txt_end_s_kjid_ASG2F62P8G2FUCLV012


NHKの籾井勝人会長は13日の定例記者会見で、自らの就任会見で政治的中立性を疑われる発言を繰り返した問題について「済んだことだから」「あまり聞かないでいただきたい」と述べ、「私見を述べたところは取り消した」と説明した。


 籾井氏は、就任会見での発言から取り消した内容として、従軍慰安婦特定秘密保護法、靖国参拝、番組編集権、国際放送の5項目に関する発言を挙げた。


 力を入れたい課題としては「国際放送の充実」を挙げた。他国と意見が食い違う事案を国際放送で扱う場合については、「政府の重要政策はきっちり報道しないといけない。世論がどういうものかも報告しないといけない」と強調した。


 国会に招かれる日々が続き業務に空白が生じているのではと聞かれると、「空白は生じていません。働いている人たちもそういうことにめげずに働いている」と反論。ただ経営委員長が「容易ならざる事態」と述べたことについては、「私も全くそのようなことだと思っています」と認めた。


 就任会見では答弁用の紙をほとんど見なかったが、この日は職員から次々と差し入れられる紙やメモを見ながら答えた。「個人的な見解は控えたい」などと回答を避けるケースが約10回あった。報道陣とのやりとりが堅苦しいものになった状況について聞かれると、「非常に残念です」「公式の会見で私見を述べてはいけないと皆さんに教えていただきました」と語った。


 就任会見の発言を海外メディアが批判していることについては、「批判は甘んじて受けるしかない」としつつも、「海外の新聞から取材を受けたこともありませんし、なぜそのように報道されているのかもよく分かりません」と不満をにじませた。報道機関としてのNHKが外国の在日大使館に取材を断られた事例がないかと問われ、「そういう話は聞いていません」「ないと思います」と答えた。


 NHK広報部は12日午後5時までに視聴者から寄せられた意見は1万6千件に上り、60%が批判、25%が賛同の内容だったと明らかにした。受信料の支払いを拒まれた件数は把握していないという。


事務方メモ「助け舟」 籾井NHK会長会見


http://www.tokyo-np.co.jp/article/entertainment/news/CK2014021402000153.html?ref=rank


従軍慰安婦発言など、波乱の就任会見から一転。NHKの籾井勝人(もみいかつと)会長は、十三日の会見では「個人的な見解は差し控える」と連発し、安全運転に終始した。一連の問題の沈静化を図りたいという姿勢ばかりが目立った。 (前田朋子、藤浪繁雄、中村信也)


 籾井氏が質問に対して感情をあらわにしそうになると、土井成紀広報局長など事務方がとっさに回答したり、差し出されたメモを読み上げたり。事態の悪化を食い止めようと、職員が「一丸」となって二回目の会見を乗り切った。


 就任会見での発言のうち、どの部分を取り消すのか。籾井氏は詳細について「個人的見解は差し控えたい」と約十回も繰り返し、明言を避けた。「今日は定例会見。就任会見のことをあまり聞かないでほしい」とムッとした表情で述べると、会場から失笑が漏れた。


 国会対応に追われ「通常業務に支障が生じているのでは」と質問された場面では、事務方から渡されたメモを読み上げた。また、国際放送に関する質問でも、メモがすっと届いた。「同じ質問が繰り返されている。整理してください」と、“助け舟”が出される場面も。


 NHKをめぐっては、一部の経営委員の言動も問題視され、浜田健一郎委員長は「容易ならざる事態」と表現。籾井氏は「私も容易ならざる事態と思う」と認めた。視聴者や海外からも批判が寄せられていることに「個人的見解を申し上げ申し訳ない。個人的な見解を放送に反映させることはないし、信頼ある放送を通じて回復していくしかない」と語った。


 会見でも国会答弁でも用意されたメモを読むことが増えた籾井氏は、「非常に残念」とポツリ。「一つだけ言えることは、公式の場で私見を述べてはいけないということを(記者の)皆さんから教えていただいた」と、本音とも皮肉ともとれる発言で締めくくった。


◆主な一問一答


 会見での籾井会長との主なやりとりは次の通り。


 -就任会見での「個人的見解」。どこを取り消すのか。


 「既に取り消したところを説明することは再び個人的見解に触れる」


 -国会答弁で「記者が執拗(しつよう)に質問したのでつい述べた」と話した。


 「私は個人的な意見は申し上げないと言ったが、執拗に質問されたと理解している」


 -就任会見当日のNHKの七時のニュースで、発言が報道されなかった。


 (土井成紀広報局長)「報道の判断として対応した。それ以上でも以下でもない」


 -会長は判断に関わっていないのか。


 (土井局長)「申し上げる必要はない」


 -現場と話をして改善したいのか、報道陣の対応に問題があると考えるか。


 「コメントを控えます。報道陣に問題があると言えば皆さんが怒り狂うでしょうし、私自身に問題があるともなかなか言いづらい」


 -経営委員二人の意見についても「節度を持って行動する」との見解が出された。「放送法に準ずる」という公共性について、どう考えるか。


 「公平公正、不偏不党、表現の自由と書いてある。経営委員のことについてコメントする立場にないでしょう?」


 


 

NHK会長:「就任会見のことは聞かないで」初の定例会見


http://mainichi.jp/select/news/20140214k0000m040090000c.html


 

親台湾派の面々は蒋介石をディスった自称「保守」に謝罪を要求しないの?


自虐史観ならぬ自賛史観と@hatoさんが鋭い指摘をDMで!


百田氏発言、報道に波及 NHKの取材 米大使館難色


http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2014021502000099.html


 NHKがキャロライン・ケネディ駐日米大使のインタビュー取材を米国大使館に申し込み、調整を進めていたところ、経営委員を務める作家百田(ひゃくた)尚樹氏の東京裁判や南京大虐殺をめぐる発言を理由に大使館側から難色を示されていたことが十四日、複数の関係者の話で分かった。


 NHK広報部は「取材・制作の過程に関わることについては回答を差し控える」とコメント。米国大使館は「大使のスケジュールはお話ししないことになっている」としている。


 NHKの最高意思決定機関である経営委員会委員の発言の影響が、報道の現場に及んでいることが明らかになったのは初めて。


 関係者によると、NHKの取材班は昨年十一月十五日のケネディ大使着任直後、大使館に取材を申し込み、交渉を続けていた。


 ところが二月上旬、取材班が報道担当官から「百田氏の発言でインタビューの実現は困難になった。大使本人とワシントンの意向だ」との趣旨を伝えられた。その後、取材の可否について正式な連絡はない。


 百田氏は三日、都知事選の応援演説で、米軍による東京大空襲や原爆投下を「大虐殺」とした上で「東京裁判はそれをごまかすための裁判」と述べた。


 さらに旧日本軍による南京大虐殺に関しても「三八年に蒋介石がやたらと宣伝したが、世界の国は無視した。そんなことはなかったからだ」と発言した。


 発言をめぐっては、米国大使館が八日、米政府の公式の統一見解として「非常識だ」と批判。中国外務省も南京大虐殺に関する発言に強く反発するなど、国際的に波紋が広がっている。


 

これはいやはや(苦笑)


EUはくそったれ」米国高官らが会話 ユーチューブで公開、独首相が激怒


http://www.j-cast.com/2014/02/15196760.html?p=all


 

「国益」を損ねる「作家」の錯覚に「正論」文化人はお怒りにならないの?


米大使館がNHK取材に難色 百田尚樹氏の発言理由に 2014.2.14 21:31


http://www.sanspo.com/geino/news/20140214/tro14021421330004-n1.html


NHKがキャロライン・ケネディ駐日米大使のインタビュー取材を米国大使館(東京都港区)に申し込み、調整を進めていたところ、経営委員を務める作家百田尚樹氏の東京裁判や南京大虐殺をめぐる発言を理由に大使館側から難色を示されていたことが14日、複数の関係者の話で分かった。


 NHK広報部は「取材・制作の過程に関わることについては回答を差し控える」とコメント。米国大使館は「大使のスケジュールはお話ししないことになっている」としている。


 NHKの最高意思決定機関である経営委員会委員の発言の影響が、報道の現場に及んでいることが明らかになったのは初めて。


 関係者によると、NHK報道局国際部の取材班は昨年11月15日のケネディ大使着任直後、大使館の報道担当官にインタビュー取材を申し込んだ。その後、大使館側から総合テレビの報道情報番組「クローズアップ現代」で放送するよう要請があり、交渉を続けていた。


 ところが2月上旬、取材班が大使館を訪問したところ、報道担当官から「百田氏の発言でインタビューの実現は困難になった。大使本人とワシントンの意向だ」との趣旨を伝えられた。その後、取材の可否について正式な連絡はないという。


 百田氏は3日、都知事選に立候補した元航空幕僚長の田母神俊雄氏の応援演説をした際、米軍による東京大空襲や原爆投下を「大虐殺」とした上で「東京裁判はそれをごまかすための裁判だった」と述べた。


 さらに1937年末に南京を占領した旧日本軍が捕虜や市民らを虐殺した南京大虐殺に関しても「38年に蒋介石がやたらと宣伝したが、世界の国は無視した。そんなことはなかったからだ」と発言した。


 発言をめぐっては、米国大使館が8日、米政府の公式の統一見解として「非常識だ」と批判。中国外務省も南京大虐殺に関する発言に強く反発するなど、国際的に波紋が広がっている。(共同)


百田さん、そこまで言って委員会 池田信夫


http://blogos.com/article/80244/


 

 

本日の共同通信から


02/18 【ワシントン・ポスト紙】日本発の危機に警鐘 大統領訪日の課題


 【ワシントン共同】17日付の米紙ワシントン・ポストは、安倍晋三首相の靖国神社参拝に伴い「オバマ政権にとって最も深刻な安全保障上の危機」をアジアで日本が引き起こす可能性に警鐘を鳴らす論説記事を掲載した。


 オバマ大統領の4月訪日にも言及。「危機の予防が大きな位置を占めることになる」として、訪日の課題になると指摘した。


 論説は靖国参拝で(1)中韓両国と日本が関係を改善する可能性が消滅した(2)日米関係も損なわれた(3)安倍政権への敵意に加え、オバマ氏と安倍氏の間には溝があるとの認識から、中国の指導者が力の行使を試みる可能性が出てきた―と分析。


 その上で「もし中国が(尖閣諸島に)兵士たちを上陸させたら、安倍氏は日米安保条約に頼ろうとするのか。もし安倍氏がそうしたら、オバマ氏は前に出るのか、後ずさりするのか」として、オバマ政権は究極の判断を迫られることになるとの認識を示した。


 ワシントン・ポストは12日付紙面で歴史認識をめぐる安倍政権の姿勢を批判する社説を掲載したばかり。


http://e-wise.kyodonews.jp/index.php?screenId=00&procId=01&contentsId=35&newsKey=20140218KKPOL004901.1.N.20140218131522.10.UTF8.xml&subKey=20110114152738


 首相補佐官、米の「失望」発言を批判 動画サイトに投稿

http://digital.asahi.com/articles/ASG2M3VC9G2MUTFK002.html?iref=comkiji_txt_end_s_kjid_ASG2M3VC9G2MUTFK002


衛藤晟一首相補佐官が、昨年12月の安倍晋三首相の靖国神社参拝に米政府が「失望」を表明したことに対し、「米国が『失望』と言ったことに我々のほうが失望だ。米国は同盟関係の日本を何でこんなに大事にしないのか」と、米政府を批判する動画を動画サイトに投稿していたことがわかった。


 安倍政権日米同盟の強化を掲げる中で、首相に近い衛藤氏の発言は両国関係に影響も与えそうだ。


 衛藤氏は動画で、米国が「失望」を表明した理由について「米国は中国にものを言えないようになりつつある。あの言葉は中国に対する言い訳だ」と強調。参拝前には、米側に「賛意を表明してもらいたいが、無理ならば反対しないでほしい」と求めていたことも明らかにした。


 菅義偉官房長官は19日の記者会見で「補佐官の発言は個人的な見解で日本政府の見解ではない」と述べたうえで、衛藤氏から事情を聴く考えを明らかにした。衛藤氏はその後、記者団に「何が問題なのか。『失望』は皮肉っぽく言った。官房長官から電話で『色々問題になるから抑えてくれ』と言われ、『そうですね』と言った」と述べた。


 

【衛藤補佐官「米に失望」】首相靖国参拝で逆批判 日米関係に影響も


衛藤晟一首相補佐官


◆動画削除と発言撤回表明


 衛藤晟一首相補佐官が動画サイト「ユーチューブ」に投稿した国政報告で、昨年12月の安倍晋三首相の靖国神社参拝後に失望声明を発表した米国について「むしろわれわれが失望だ」と批判していたことが19日、分かった。衛藤氏は「個人的な見解だ。問題になることがおかしい」と同日、国会内で記者団に語った。


 自民党の萩生田光一総裁特別補佐に続く首相の側近による対米批判で、今後の両国関係に影響が出る可能性がある。


 衛藤氏は記者団に「米国が失望したというなら、こちらも失望したということだ」と強調。対米批判を控えるかについては「個人の発言なので控えない」と述べた。その後、「政府見解との誤解を与えるため」として動画の削除と、発言を撤回する意向を表明した。菅義偉官房長官は19日の記者会見で「あくまで個人的な見解だ。日本政府の見解ではない」と述べた。


 衛藤氏は動画サイトで「安倍政権は、民主党政権で崩れた日米関係修復に非常に大きな力を割いてきた。米国は同盟関係にある日本をなぜ大事にしないのか」と指摘。「米国はちゃんと中国にものが言えないようになりつつある。声明は中国に対する言い訳にすぎない」と、米国の対応を疑問視した。


 さらに、自らが昨年11月に訪米し、ラッセル米国務次官補らに首相が参拝した場合への理解を求めたと強調。12月初めに在日米大使館を訪れた際のやりとりも明かし、「(参拝に)賛意を表明してほしいが、無理なら反対しないでほしいと伝えた。首席公使からは『慎重に』という言葉が返ってきた」と説明した。


 首相は昨年12月26日に靖国神社を参拝した。米政府は、近隣諸国との緊張を悪化させかねないとの失望声明を発表。萩生田氏は先月、「共和党政権の時代にこんな揚げ足を取ったことはない」と批判した。





◆衛藤氏発言要旨


 衛藤晟一首相補佐官が動画サイトへの投稿で、安倍晋三首相の靖国神社参拝に関し言及した部分の要旨は次の通り。


 一、米国が「失望した」と表明したが、むしろわれわれが失望だ。米国はちゃんと中国にものが言えないようになりつつある。声明は中国に対する言い訳にすぎない。


 一、安倍政権は、民主党政権で崩れた日米関係修復に非常に大きな力を割いてきた。米国は同盟関係にある日本をなぜ大事にしないのか。


 一、昨年11月に訪米し、ラッセル米国務次官補らに首相が参拝した場合の理解を求めた。総じて言えることは「慎重にやってください」というのが(米側の)全体的な空気だった。


 一、昨年12月初め、在日米国大使館に行き「首相が参拝したときには、できれば賛意を表明してほしいが、無理なら反対しないでほしい」と伝えた。首席公使からは「慎重に」という言葉が返ってきた。





◆衛藤氏発言要旨


 衛藤晟一首相補佐官が動画サイトへの投稿で、安倍晋三首相の靖国神社参拝に関し言及した部分の要旨は次の通り。


 一、米国が「失望した」と表明したが、むしろわれわれが失望だ。米国はちゃんと中国にものが言えないようになりつつある。声明は中国に対する言い訳にすぎない。


 一、安倍政権は、民主党政権で崩れた日米関係修復に非常に大きな力を割いてきた。米国は同盟関係にある日本をなぜ大事にしないのか。


 一、昨年11月に訪米し、ラッセル米国務次官補らに首相が参拝した場合の理解を求めた。総じて言えることは「慎重にやってください」というのが(米側の)全体的な空気だった。


 一、昨年12月初め、在日米国大使館に行き「首相が参拝したときには、できれば賛意を表明してほしいが、無理なら反対しないでほしい」と伝えた。首席公使からは「慎重に」という言葉が返ってきた。


http://e-wise.kyodonews.jp/index.php?screenId=00&procId=01&contentsId=01&newsKey=20140219KKPOL000401.5.N.20140219144700.10.UTF8.xml&subKey=0


 

「日本は韓国に学べ」とアメリカ紙 安倍首相の経済政策に苦言


http://www.huffingtonpost.jp/2014/02/17/south-korean-economy_n_4801803.html?ir=Japan&utm_campaign=021814&utm_medium=email&utm_source=Alert-japan&utm_content=FullStory


 

 

県知事との会談は通訳を交えて20分!


ケネディ駐日米大使、沖縄訪問で慎重な外交姿勢を堅持


http://realtime.wsj.com/japan/2014/02/13/%E3%82%B1%E3%83%8D%E3%83%87%E3%82%A3%E9%A7%90%E6%97%A5%E7%B1%B3%E5%A4%A7%E4%BD%BF%E3%80%81%E6%B2%96%E7%B8%84%E8%A8%AA%E5%95%8F%E3%81%A7%E6%85%8E%E9%87%8D%E3%81%AA%E5%A4%96%E4%BA%A4%E5%A7%BF%E5%8B%A2/


ケネディ大使と仲井真知事は20分間の会談で主に文化や教育面での交流を深める重要性を話し合い、基地問題について多くは語られなかった。大使は「米軍駐留の負担軽減に向けて協力する」ことが重要だと述べたが、普天間基地の移設計画には言及しなかった。


 

地元住民の強い反対にもかかわらず、安倍首相は1996年に合意された普天間移設計画の遂行を推進している。普天間移設を求める声が高まったのは、95年に12歳の少女が米兵3人に集団暴行される事件が発生したことが発端だった。さらに、安倍首相の昨年12月の靖国神社参拝に対し、日本とアジア諸国との関係悪化を懸念する米国が異例の批判をしたことで、首相の普天間移設の取り組みは新たな重要性を持った。


ケネディ大使自身も1月にインタビューで安倍首相の靖国参拝を批判し、日本政府に対してこれまで以上に近隣諸国との緊張緩和に努めるよう求めた。


また、大使は最近、和歌山県太地町で行われているイルカ追い込み漁を批判する見解をツイッターで発信して物議を醸した。沖縄県の地元紙、琉球新報と沖縄タイムスはこれに反論し、11日の社説で基地移設予定地の辺野古沿岸が絶滅危惧種ジュゴンの生息域であることを考慮するよう要請した。


琉球新報は「イルカ追い込み漁の非人道性について深く懸念されていると言うのでしたら、ジュゴンの餌場を破壊して生息地を脅かすことは非人道的ではないでしょうか」と問いかけた。


 

ケネディ大使 辺野古沿岸部を視察


http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140213/k10015216481000.html


米大使「沖縄には恩がある」


http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140212/k10015202081000.html


ケネディ大使、初の沖縄訪問 地元2紙、英語社説で訴え


http://www.asahi.com/articles/ASG2C3TRPG2CTPOB001.html


米国のキャロライン・ケネディ駐日大使が11日、初めて沖縄県を訪れた。13日まで滞在し、12日には仲井真弘多(ひろかず)知事と会談するほか、沖縄戦の全戦没者の名を刻んだ「平和の礎(いしじ)」や首里城などを訪れる。米軍普天間飛行場宜野湾市)や、移設先とされる名護市辺野古を視察するかどうかについて、在沖米国総領事館は明らかにしていない。


 沖縄の地元2紙は11日朝刊で、沖縄のありのままを「自らの足で確かめてほしい」などとする英語の社説を掲載した。県庁前広場には、大使に声を届けようと市民が集まった。


 那覇市の団体職員、城間えり子さん(52)は友人らとともに、カードや歌で普天間飛行場の返還と辺野古への移設中止を訴えた。「(ツイッターでイルカの追い込み漁を批判した)大使なら、辺野古の海にすむジュゴンなど希少生物の大切さがわかるのでは」と期待した。


 宜野湾市の赤嶺和伸さん(60)は、市民から集めた大使あての手紙87通を、浦添市にある米国総領事館に届けた後で参加した。普天間飛行場のゲート前で抗議行動を続けている。「辺野古や普天間をしっかり見て、住民に会ってほしい。人権を大切にする国ならば、沖縄県民の人権も考えてほしい」と要望した。


 広場には、米軍ヘリ離着陸帯(ヘリパッド)の建設が進む東村高江の虫や植物の写真も展示された。高江では住民の反対運動が続く。写真を用意した石原岳さん(42)は「大使に言っても何も変わらない」と冷ややかだが、「高江で起こっていることをまず知ってもらいたい」と語った。


http://digital.asahi.com/articles/ASG2C3TRPG2CTPOB001.html?iref=comkiji_txt_end_s_kjid_ASG2C3TRPG2CTPOB001


県議会が百条委設置 知事の埋め立て承認追及へ


http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-219457-storytopic-3.html


日本人のルーツ論見直しも…沖縄で「貝器」出土

http://www.yomiuri.co.jp/national/culture/news/20140215-OYT1T00512.htm?from=ylist


沖縄で旧石器時代の貝器発見 国内初、日本人起源論迫る


http://www.asahi.com/articles/ASG2F454GG2FTLZU001.html?google_editors_picks=true


日本最古の人骨が密集する沖縄地域のサキタリ洞遺跡(沖縄県南城市)で、約2万年前の旧石器時代の貝製道具(貝器)が国内で初めて見つかった。県立博物館・美術館が15日、発表した。同時に人骨も出土し、骨と道具がそろった国内最古の例となる。骨はあるのに文化遺物が出ないといわれた沖縄旧石器時代の謎を氷解させ、人骨と道具の両面から日本人起源論に迫る成果だ。


 出土したのはマルスダレガイ科やクジャクガイなどの貝の破片約40点。道具の証拠となる使用痕が確認できた。同じ地層から人間の歯と足の骨も出た。同じ層の木炭を測った放射性炭素年代をもとに計算すると2万~2万3千年前の値が出た。ツノガイの破片2点はビーズのように使ったとみられ、旧石器時代では国内初の貝製装飾品だという。


 サキタリ洞遺跡の南1・5キロの八重瀬町からは、国内で唯一全身骨格がそろう「港川人」が見つかっている。今回の貝器の時期もほぼ同じで、当時の人類が身近な貝を利用して環境に適応した生活を営んでいた様子がうかがえる。


 石灰岩質の沖縄地域は酸性土壌の本土に比べて骨の残りがよく、本土にほとんどない旧石器時代の人骨が複数確認されているが、使われたはずの道具が見つからないという不思議な状態が続いていた。今回の発見はそれを埋める成果で、同博物館の山崎真治主任は「石器だけではない道具を使った旧石器時代文化の多様性を物語る」と話す。


 サキタリ洞遺跡では同館による近年の調査で、8千年前の沖縄最古の土器や1万2千年以上前の人骨や石器が見つかっている。(編集委員・中村俊介


 西秋良宏・東京大教授(先史考古学)の話 沖縄には旧石器がないので旧石器文化の存在を疑問視する見方もあったが、それに解答を与える大発見だ。貝を使う南方文化とのつながりを考える材料が出てきた。日本人の系統論を骨ばかりではなく文化的にも語る材料といえる。


 

インタビュー:中国の対日批判に反論、韓国と対話の機会探る=官房長官 ロイター


http://www.asahi.com/international/reuters/CRWTYEA1E01M.html


http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYEA1E01L20140215?feedType=RSS&feedName=topNews&google_editors_picks=true&sp=true


 

オバマ氏訪日を短縮 「歴史」が影訪韓を追加


http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/news/CK2014021402000124.html


米「韓国素通り」避ける…日韓冷却化に苛立ちも

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20140213-OYT1T01602.htm?from=popin


米国務長官、北朝鮮問題で中国の支援要請へ


http://jp.wsj.com/article/SB10001424052702304204104579381682393745204.html?dsk=y


ケリー米国務長官、竹島と尖閣で混乱国務省がフォロー


http://jp.wsj.com/article/SB10001424052702304204104579382381476987774.html?dsk=y


中国政府が台湾との首脳会談を希望、場所・時期には触れず


http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYEA1G04J20140217


 

オバマ大統領来日 国賓とは 「天皇陛下の客人」待遇


http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2014021602000108.html


 

東京都、豊洲新市場の空調設備で入札 主要3棟で156億円 


http://www.nikkei.com/article/DGXNZO66837100U4A210C1L60000/


舛添都知事「国有地活用で待機児童解消」


http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG1403C_U4A210C1CC1000/


合計特殊出生率、都市部自治体が下位 0812 


http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG1304G_T10C14A2CR8000/


 

Listening:殿、次の一手は 東京都知事選で敗北、細川護熙元首相


http://mainichi.jp/journalism/listening/news/20140213org00m010006000c.html?fb_action_ids=588554174552029&fb_action_types=og.recommends&fb_source=other_multiline&action_object_map=%5B653766767993505%5D&action_type_map=%5B%22og.recommends%22%5D&action_ref_map=%5B%5D


「小泉頼み、やめた方がいい」=脱原発、機運しぼまず-細川氏参謀・古賀茂明氏


http://www.jiji.com/jc/zc?k=201402/2014021200715&g=pol


 

“鳴り物入り”で出馬の細川元首相、なぜ伸びなかったのか 「脱原発」も具体策なし 「殿様選挙」との指摘も


http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140215/elc14021507000000-n1.htm


「小泉神話」崩壊のワケは?


http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140215/elc14021512000001-n1.htm


見えたかネトウヨの集票力 都知事選61万票の姿


http://www.nikkei.com/article/DGXNZO66909500V10C14A2SHA000/?dg=1


「小泉劇場第2幕」などと騒がれた先週の東京都知事選。もっぱら田母神俊雄氏の選挙戦をみて歩いた。今後の政治潮流を読む目安になると思ったからだ。


 欧米では極右勢力が活発だ。フランス国民戦線は2012年の大統領選で過去最多の得票率17.9%を記録。米国でも過激な保守主義を訴える草の根運動「茶会党」が政界をかき回す。


 程度の差こそあれ、日本もこうした世界の趨勢と無縁ではいられまい。


 日本では右寄り勢力の集票力はみえづらかった。左翼の消長は共産党などの得票でわかる。右翼は自民党に投票することが多く、穏健保守層と区分しにくい。


 ネット空間では右翼的な書き込みをする通称「ネトウヨ」が増殖中だ。それが「リア充」(現実社会での充実)になっているか。


 慶応大の田所昌幸教授は「いま日本で起きているのは中韓への反発的感情であって、国民全体の価値意識が大きく右寄りに変化しているわけではない」と分析する。社会学者の古市憲寿氏は「ネット社会はそれほど大きなものではない」とみる。少数の大仰な物言いがネトウヨを大きくみせているというわけだ。


 それでも11年にはネットにあおられた若者1万人がフジテレビに押しかけ、韓流ドラマの放送をやめるように迫る騒ぎがあった。在日韓国人が多い地域でヘイトスピーチが目立ちだしたのもその頃からだ。


 靖国神社にある武器などを展示した遊就館への年間入場者数は昨年、初めて35万人を突破した。昨夏の参院選東京選挙区で維新政党・新風の候補が7万を超す票を得た。よくも悪くもネトウヨは無視できない存在になりつつある。


 政策重視で田母神氏に投票した都民もいたろう。陣営は「都民税減税」「防災強化」など生活重視の公約を掲げ、本人も街頭で「私は本当によい人なんです」と笑顔を振りまいた。


 とはいえ、遊説の聴衆は他陣営と明らかに異質だった。iPadなどを手に集まってくるリュックを背負った若者たち。まるでオタクのオフ会だった。


 その後も普通の選挙戦とはだいぶ違った。有名人をみかけると携帯で写真を撮ろうとするのがよくある光景だが、田母神氏の支持者は色紙持参で揮毫(きごう)を頼んだりするのだ。


 演説が始まると彼らが何を求めて来たのかがよりはっきりした。「減税」への反応はゼロに近かった。田母神氏が「東京には日本人が近寄りにくい場所があります。都知事になったら、こうした地域を一掃します」と訴えると、「そうだ」「やってしまえ」などの声があちこちで上がった。


 日本経済新聞社の世論調査によると、田母神氏の支持者は年齢が若い層ほど多く、20代では舛添要一氏に匹敵する支持を得た。落選が決まってから田母神選対の水島総・本部長に聞くと「新たな政治の流れが生まれた」と明るかった。


 61万票は小さくない数字だ。田母神氏は「新たな保守政党を誕生させたい」と語る。民放の開票速報番組でキャスターの池上彰氏は「自民党支持層の一部が田母神氏に流れた」と解説していたが、むしろこれまで自民党に居候していた右翼が自立を始めたとみる方が妥当でないだろうか。


 15年前の都知事選で純粋無所属だった舛添氏が自公候補を上回る83万票を得ると、自民党は取り込みに動いて2年後の参院選の目玉候補に据えた。田母神氏の61万票も逃がしたくないだろう。ネトウヨは自民党の支持集団になる道を選ぶのか、自主独立でいくのか。その動きが今後の政治に与える影響は小さくない。(編集委員 大石格)


 

ドイツ:農相が辞任 内相時代に児童ポルノ捜査情報漏えい


http://mainichi.jp/select/news/20140215k0000e030284000c.html


 

米地域航空が深刻なパイロット不足初任給ファストフード並みで


http://jp.wsj.com/article/SB10001424052702304204104579379930682471094.html?dsk=y


航空会社:JALとANA不毛なケンカ 同日にベトナム便


http://mainichi.jp/select/news/20140217k0000e020208000c.html


 

LAの「間抜けなスターバックス」、コメディアンの仕掛けと判明


http://jp.wsj.com/article/SB10001424052702303374704579377921342118370.html?dsk=y


 

 

楽天、通話アプリ会社920億円で買収 3億人利用のバイバー


http://www.nikkei.com/markets/kigyo/ma.aspx?g=DGXNASDD140M5_14022014MM8000


 

NZで国旗変更の議論が再燃豪国旗と見分けつかない?


http://jp.wsj.com/article/SB10001424052702304204104579382163869071846.html?dsk=y


 

上海がアジアのファッションリーダーに東京は世界で11


http://jp.wsj.com/article/SB10001424052702304204104579380360137600686.html?dsk=y


世界最長の海底トンネル構想=全長「青函」2倍以上-中国


http://www.jiji.com/jc/c?g=int&k=2014021500148&google_editors_picks=true


中国で、世界最長となる海底トンネル構想をめぐり、実現に向けた動きが浮上している。14日付の英字紙チャイナ・デーリーによると、今年4月に計画書が政府に提出される見通しで、承認されれば、2026年までの完成が期待できるという。
 全長は123キロと、現在世界最長の青函トンネル(54キロ)の2倍以上。渤海をくぐって遼寧省大連市と山東省煙台市をつなぐ壮大な構想だ。トンネルは高速列車が走り、現在フェリー利用で6時間以上かかっている両市間を40分で結ぶ。車は列車に積載して搬送する。


 

警察トップ、異例の更迭=売春野放しの東莞市-中国


http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2014021500245


売春集中取り締まり=920人拘束-中国広東省


http://www.jiji.com/jc/zc?k=201402/2014021300659&rel=j&g=int&relid=1_1


全日空、駅広告も撤去=民族衣装編でも抗議警戒


http://www.jiji.com/jc/zc?k=201401/2014012400980&rel=j&g=soc&relid=1_4


 

今後5年で4カ国が初の原発建設へ、IAEA高官が予想


http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYEA1D02820140214


[ウィーン 13日 ロイター] -国際原子力機関(IAEA)の統合原子力インフラグループ(INIG)のトップ、アン・スターツ氏は13日、福島第1原発事故が影を落としているものの、今後5年間に新たに4カ国が初の原発建設を開始するとの見方を示した。


スターツ氏は、ここ2年間にアラブ首長国連邦(UAE)とベラルーシで初の原発建設が始まったとした上で、バングラデシュ、ヨルダン、トルコ、ポーランドの計画に言及し、「今後5年間にさらに4カ国で初の原発建設が始まると思う」とロイターに語った。ただ、これがトレンドと言えるのかは、まだ分からないとしている。


前週、IAEAの原子力インフラ開発に関する年次会合でアレクサンダー・ビチコフ事務次長は、バングラデシュ、ヨルダン、トルコ、ポーランドの4カ国の原発計画が順調に進んでいるとの認識を示した。ただ、具体的なスケジュールには踏み込まなかった。


3年前の福島第1原発事故をきっかけに原子力発電の安全性が疑問視されるようになり、欧州ではドイツ、スイス、ベルギーが脱原発を決めた。


IAEAは2013年に原子力発電の拡大に関する長期見通しを3年連続で下方修正した。下方修正の理由の1つは福島第1原発事故だが、アジアで原発導入が進み、原子力の発電能力は2030年までにほぼ倍に拡大すると予想している。


スターツ氏によると、原発導入に関心を示している国は30あまり。ただ、なかにはベネズエラのように福島第1原発事故後に断念した国もあるという。


スターツ氏は「(原発導入に)真剣な国は計画を進め、具体的に動いている国もある」と述べ、断念した国は福島第1原発事故で原発技術の複雑さを認識し、今はまだ導入できる段階にないと判断したとしている。


 

橋下市長 報道陣に都構想6時間講義


http://www.daily.co.jp/newsflash/gossip/2014/02/15/0006711703.shtml


さんま 国税局に怒鳴り込んだ過去


http://www.daily.co.jp/newsflash/gossip/2014/02/15/0006711081.shtml



 

「美食」の仏でバーガー人気、バゲットの消費減退 市場調査


http://www.cnn.co.jp/business/35043933.html


 

まっ、今週はこの辺りで。


「あとは自分で考えなさい。」予習・復習を忘れずにね!


tanaka@nippon-dream.com


 

ブロマガ会員ならもっと楽しめる!

  • 会員限定の新着記事が読み放題!※1
  • 動画や生放送などの追加コンテンツが見放題!※2
    • ※1、入会月以降の記事が対象になります。
    • ※2、チャンネルによって、見放題になるコンテンツは異なります。
田中康夫公式ブロマガ「だから言わんこっちゃない!」

田中康夫公式ブロマガ「だから言わんこっちゃない!」

田中康夫

月額:¥550 (税込)

コメント

コメントはまだありません
コメントを書き込むにはログインしてください。

いまブロマガで人気の記事

継続入会すると1ヶ月分が無料です。 条件を読む

田中康夫公式チャンネル「あとは自分で考えなさい。」

田中康夫公式チャンネル「あとは自分で考えなさい。」

月額
¥550  (税込)
このチャンネルの詳細