ジダン新体制で何が変わったのか? いくつかの“変化”からレアル再建の可能性を探る(2/3)
- 登録タグはありません
シーズン前半戦、どこか閉塞感が漂っていたチームは指揮官の交代を機に、文字どおり生まれ変わった。チームを甦らせるために新監督は何をしたのだろうか? この数週間で見られたいくつかの変化を考察する。[ワールドサッカーキング3月号掲載]
■“選手ありき”のチームマネジメント
では、「ジダン効果」はインチキなのかと言えばそうではない。ベニテス時代との最も大きな違いは、選手たちが戦う姿勢を示していることである。特に顕著なのが守備に対する姿勢だ。地元スポーツ紙『アス』は、デポルティーボ戦でのボール奪取回数が66回だったと紹介したが、これはベニテス時代の1試合平均54回を大きく上回っている。昨夏の監督就任時、「守備の改善」をメインテーマに掲げていたベニテスにとっては、皮肉な現象と言えるだろう。
更にモドリッチが「ベニテスには申し訳ないけど、監督交代は良かった」と告白したのを皮切りに、「ベニテスよりジダ
この記事の続きを読む
この記事は現在購入できません
2016/04/04(月) 19:00 ジダン新体制で何が変わったのか? いくつかの“変化”からレアル再建の可能性を探る(1/3)
2016/04/04(月) 19:00 ジダン新体制で何が変わったのか? いくつかの“変化”からレアル再建の可能性を探る(3/3)
コメント
コメントを書く