科学的根拠に基づいた知識の実験、実践コミュニティ!〜メントレラボ〜

一問一答「やる気が出なくて勉強する気になれない」〜やりきる心理学〜

2020/12/19 12:00 投稿

コメント:4

  • タグ:
  • メントレラボ
  • 一問一答

これまで質疑応答放送に挙がったテーマを元に、"一問一答"をベースに知識をより実践に活かしてもらうためのシリーズになりますが、今回は「やる気が出なくて勉強をする気になれない」という問題についてです。


Q. 「浪人一年目です。やる気が出なくて勉強をする気になれません。どうしたらいいのでしょうか?」





これも結構多くの人が抱える問題なのかもしれません。


やる気やモチベーションというわりと曖昧なものに対して、それを具体的に理解することなく抽象的なものにしておくからこそ、それを行動しないための言い訳にしてしまうということが結構あるのではないでしょうか。


動画では、DaiGo師匠は、そもそもやる気が出なくてもそれとは関係なく行動できるような戦略を取るべきで、そのためにはまずは環境を整えることも重要だということを言われていました。


皆さんだったらこの相談に対してどのように答えるでしょうか?

皆さんは、自分自身がやるべき行動をできるようになるためにどのようなことをしているでしょうか?

あるいは、どうしてもモチベーションが感じられず行動に移すことが出来ない状況などあるでしょうか?
そして、その場合はそんな状況を変えるためや、その
環境を整えるためにしたこと、行動できるようになるための戦略など皆さんの実践があれば教えて下さい。


皆さん自身の考えや実践法についてニコニコのコメント欄へ意見をお願いします。



意志の力に頼らずやりきる心理学


何かをやりきるというのは大変なものです。


目標の立て方など色々な方法により達成率を上げることはできますが、それを知らずにがむしゃらにやると余計に苦労してしまいます。


学校の授業では、道徳とか総合とか教えてくれても目標達成のための授業はしてくれません。教えることができる人がいないというのが答えになりそうですが、不思議で仕方がありません。


以前、DaiGo師匠が講演に行った際に「うちの生徒はダメなんで・・・」というようなことを言う教師がいて喧嘩したという話を紹介したことがありますが、教師の方が間違っています。


心理学の世界でも言われることですが、適切な教育を施すことによってほとんどの子供はある程度の知能レベルまで持っていくことができます。

生徒のことをダメだと決めつけてしまっている学校と教師がダメなだけで生徒に可能性がないわけではありません。


タイプ分けが好きな教師もいますが、それは結局、やる気がある生徒とそうでない生徒の見分け方を知りたいと思っているだけで、やる気がない生徒をやる気があるようにさせるのが教師の仕事です。

見分けることで自分ではなくやる気のない生徒のせいにしたいという気にしか感じません。


タクシーに乗って目的地に着かないのをお客の乗った場所が悪いとでも言っているようなものだと思います。


そんな面倒な人達にはできるだけ関わらない方がいいと思いますが、やる気のある人たちのために、意志の力に頼ることなく自分の目標を達成するにはどうすればいいのかということを紹介します。


今回の参考文献はこちらです↓

やってのける~意志力を使わずに自分を動かす~

やってのける~意志力を使わずに自分を動かす~


より掘り下げて勉強したい人や、今日は他の人のやる気を引き出す話までは触れられませんのでそのあたりを知りたい方は読んでみてください。

 

ここから先は有料になります

ニコニコポイントで購入する

チャンネルに入会して購読する

  • この記事は過去記事の為、今入会しても読めません。ニコニコポイントでご購入下さい。

コメント

「浪人一年目です。やる気が出なくて勉強をする気になれません。どうしたらいいのでしょうか?」

僕は音楽好きなので、スマホで音楽を鳴らしてから、机にに向かうということを習慣化しました。仕事から帰ってきて、疲れている場合が多いのですが、好きな音楽がなるとそれなりにモチベーションが湧いてきます(^^)

僕のこの場合の「if then ルール」は、
<①やる気が出ないと思ったら、まず、手元にあるスマホをいじくり(指を動かす)、音楽を鳴らす>です。

そして、
<②音楽がなっている間は立ち、机に向かう>です。

この2段構え「if then ルール」で、机の前に立ちます。好きな音楽が鳴っているので、まあ、立ち上がることはできます( ¨̮ )

あとは「質疑応答」内のDaiGoさんが仰る通り、スタンディングディスクで「立って勉強する」。僕はステッパーを持っていないので、足踏みで代用していました。

「音楽好き」という、自分の特性を活かした「if then ルール」です(^-^)

ボケット(@小学校の先生)

No.2 40ヶ月前

Q.やる気が出なくて何かをする気になれない時はどんな時ですか?
⇨身体が優れない時です。
例えば、
❶寝不足の日の朝
❷満腹で頭がぼーっとするお昼下がり
❸運動不足で身体が重い時
❹疲れて帰宅した夜
❺気分が良くなった時などです。

Q.そのような状況をどうやって打破していますか?
⇨食事、睡眠、運動+瞑想
DaiGoさんも「最強のビジネススキルは体調管理」と仰るように、これらがベースだと考えています。
以降は私の工夫になりますが、
❶8週間睡眠を心がけていますが、夜寝れなかった日には積極的にお昼寝をします。
寝る前にコーヒー等でカフェインを摂取して、起きる頃に効果が現れる20〜30分に留めています。
❷1度の食事で沢山の炭水化物を摂ると、血糖値が上がって眠くなるので摂らないようにします。メインは野菜でそこにお肉やお魚、発酵食品、芋類を組み合わせています。
❸運動は、自分の感情が無になれる位まで習慣化を徹底しました。朝のルーティーンに組み込み今日は運動できなかったをなくす事や、if-thenルールを覚えるまで紙に書いて目に見える所に貼っておくようにしました。
ex.HIITをやれない日は、スクワットとヒップリフト20回やる
ex.芋類以外で糖質を摂ったら、HIITおかわり
ex.外食した日は、歩いて帰宅する
❹慈悲の瞑想アップデート版を行います。
疲れた自分を受け入れつつ、カスタムした慈悲ワードで目標や価値観を思い出し、目標と現実との葛藤や焦り、時には自己否定に陥りそうな時にも自己コントロール出来ている感覚があります。
❺ん?と思った方も多いかもしれませんが、
私は嬉しいことがあったり、褒められたりすると舞い上がって目の前のことに手がつかなくなることがあります

No.3 40ヶ月前

>>3
【途切れてしまったので…続きです】
こういう性格なので下記のように工夫しています。
・昨年末に作った予定を見返し長期的な目標を見返す
・失った時間で出来る事を思い浮かべる
・目標達成までを可視化できるようにしておき(できれば数値化)逆算思考でやることを考える。
・YouTube質疑応答のコロナ第3波以降の勝てる人生戦略のラスト3分を観る

No.4 40ヶ月前
コメントを書き込むにはログインしてください。

いまブロマガで人気の記事

チームDaiGoのメントレラボ

チームDaiGoのメントレラボ

月額
¥550  (税込)
このチャンネルの詳細