孫崎享のつぶやき

国連「表現の自由」特別報告者が12月合意に関わらず突然来日を延期。日本政府キャンセル。予算だと。ふざけすぎてる。国民は民主主義の基礎、報道の自由が国際監視に耐えない状況になっていることに留意すべきだ

2015/11/21 07:32 投稿

コメント:10

  • タグ:
  • 孫崎享
  • 推薦図書
  • 政治
  • 歴史
  • 戦争特需がないと成り立たない国
  • 検証する(客観視するとは言ってない)
  • (⌒_ゝ⌒)
  • 配信王
  • 世界観がすごい
  • 勇気の切断
 

A事実関係

1;国連の表現の自由調査、突然延期 日本政府が要請(共同通信)

表現の自由を担当する国連のデービッド・ケイ特別報告者(米国)が12月1日から8日まで予定していた日本での現地調査が、日本政府の突然の要請で延期されていたことが19日分かった。国連の調査が急に延期されるのは異例で、調査に協力を予定していた市民団体関係者は「特定秘密保護法や、政府によるメディア介入などが取り上げられるのを避けたのではないか」と批判している。

 ケイ氏は共同通信に経緯を説明した上で「がっかりした」と述べ、日程の再調整に期待を示した。外務省は「予算編成などのため万全の受け入れ態勢が取れず、日程を再調整する」と説明している。

 2:事態の解説

:国連「表現の自由」に関する特別報告者が突然来日を延期。日本政府が土壇場でキャンセル(http://bylines.news.yahoo.co.jp/it

ここから先は有料になります

ニコニコポイントで購入する

チャンネルに入会して購読する

  • この記事は過去記事の為、今入会しても読めません。ニコニコポイントでご購入下さい。

コメント

>>7
申し訳ありません。
優先順位の件は少々説明足らずでした。

貴方の仰るとおり、
「平和的解決」と「ISの力を削ぐこと」が両立できる上手い
解決手段があれば、それに越したことはないと考えております。

ただ、私にはそれがどうしても思いつきません。

資金を絶とうが、石油を絶とうが、過激派の流入を止めようが、
それだけではやはり不十分で、武力行使は必ず必要になるのです。
危機は差し迫っており、悠長なことをしている時間もない。

残酷ですが、すべての人を救うことはできないのです。

空爆を行えば、必ず誤爆が起こり、無関係な一般市民が犠牲になる。
しかし、今軍事介入を行わなかった場合、イスラム国の勢力を削ぐ
ことはできず、今後もさらに多くの悲劇が起こります。

孫崎先生がどういった意図をもってご主張なさったのかは、
私にも理解できない部分がありますが・・。

最近ではやらたらにリベラルに傾倒した発言ばかりをされる
ようになり、一抹の不安を感じております。お年のせいなのか、
昔のような「キレ」がなくなってきたと感じます。

私はまだ、ロシアが地上軍を投入するという情報は確認して
おりませんが・・。

もしロシアが地上戦を本気でやる覚悟なら、短期決戦、電撃作戦で
これを成功させなければなりません。そして目的を達成したならば、
シリア政府軍に治安維持を任せ、速やかに軍を撤収すること。

なぜなら、「異教徒」の軍が長たらしく中東に駐留することを
イスラム教徒は快く思わないでしょうから。

失敗すれば、宗教対立に火が尽き、再び泥沼に嵌ります。
ロシアが米国のように覇権主義的な行動を起こさないことを祈ります。

No.8 107ヶ月前

ついでなので、気になったことを・・。

「世界全体のテロ犠牲者数」が増加していることは、孫崎先生が
ご提示されたデータが示しておりますが。

ただ、この統計データについては、因果をもう少し深く解析してみる
必要があると考えております。

つまり、近年になりテロ犠牲者数(テロ発生件数)が増加した、
「最も大きい本質的原因」は何であるのか。

 ・欧米の軍事介入により無関係な市民が犠牲になったこと
 ・度重なる欧米の内政干渉により宗教対立が激化したこと
 ・独裁政権が押さえつけていたテロ組織が拡散したこと
 ・度重なる戦争・内戦により庶民に貧困が広まったこと

1990年の「湾岸戦争」が起こった際に、多国籍軍による軍事介入
が起こりましたが、その後テロが増発したという話は聞きません。

<国際テロ件数 1981-2002>
http://www.mod.go.jp/nda/obaradai/boudaitimes/btms200406/terrorist.htm

この10年間の間にテロが異常に増えたのは、イラク戦争により、
独裁政権が崩壊してからです。

崩壊後のイラクから過激派がシリアに流れ込み、無政府状態に陥った
リビアからアフリカ諸国へ過激派が、武器や資金と一緒に流れ込んで
いることが最大の原因なのではないかと疑っております。

それを仮定とすると、各地域に「秩序を取り戻すこと」こそが
最大のテロ対策なのではないかと思います。

とは言え、やはりそれだけでは不十分であり、実際には、上記の
「考えられる要因をすべて潰す」対策こそが必要になると思われます。

No.9 107ヶ月前

動画を見て、孫崎先生の意図が解りました。

シリアやイラクのような局所的問題はひとまず含めて考えない、
(米国の掲げている)広義の意味での「テロとの戦い」に
欧米は軍事介入をやめることだ、仰りたかったのでしょう。

これはまったくその通りでしょう。

小規模なテロ組織の鎮圧については、中東やアフリカの、
その地域の政府軍の鎮圧に任せるべきです。

No.10 107ヶ月前
コメントを書き込むにはログインしてください。

いまブロマガで人気の記事

継続入会すると1ヶ月分が無料です。 条件を読む

孫崎享チャンネル

孫崎享チャンネル

月額
¥110  (税込)
このチャンネルの詳細