孫崎享のつぶやき

政治の新しい潮目、大学生らが安全保障関連法案に反対の集会を渋谷で。数千名参加

2015/06/28 07:17 投稿

コメント:6

  • タグ:
  • 孫崎享
  • 推薦図書
  • 政治
  • 歴史
  • 戦争特需がないと成り立たない国
  • 検証する(客観視するとは言ってない)
  • (⌒_ゝ⌒)
  • 配信王
  • 世界観がすごい
  • 勇気の切断

最近の日本の政治の特徴は、本来原発、TPP,集団的自衛権と一番被害を受けるはずの若い世代が、政治運動への参加に消極的であったことである。

 20日安全保障関連法案に反対女性1万5千人が国会囲むという新しい流れが出たが、今回大学生らが安全保障関連法案に反対の集会を渋谷で行い、数千人参加したことは、今の政治に新しい流れを作ったと言える。

 ひとたび、こうしたデモへの参加が直接マイナスをもたらすものでないことが解ってくれば、今後若い世代の政治参加が活発化する可能性が十分ある。

A:事実関係

若者であふれる東京・渋谷で27日夕方、大学生らが安全保障関連法案に反対の集会を開いた。SNSで知ったという人や、買い物帰りの人も加わって参加者は数千人規模に。「本当に止める」などと書かれたプラカードを掲げて、ハチ公前を埋め尽くした。

主催したのは、都内の大学生らでつくる「SEALDs」(シールズ)。毎週金

ここから先は有料になります

ニコニコポイントで購入する

チャンネルに入会して購読する

  • この記事は過去記事の為、今入会しても読めません。ニコニコポイントでご購入下さい。

コメント

というかへらへらしているの治らないのか?全く人間の軸がないではないか?お前は軟体動物か?そんな人間の言葉など誰も信じない。

No.4 114ヶ月前

「ひとたび、こうしたデモへの参加が直接マイナスをもたらすものでないことが解ってくれば、今後若い世代の政治参加が活発化する可能性が十分ある。」

そうかな。思い起こせば、私が大学生の頃、すなわち、1950年代も学生のデへの参加は盛んで、教室ではしょっちゅう参加への呼びかけが行われており、アジテータ―の声を聞いていると今にも日本に共産主義政権が成立するのではないかと思えるほどだった。で、その後、日本および世界はどうなったか。日本では共産党は一度も政権を撮ったことはなく、彼ら日本の共産主義者が頼りにしていたソ連は、米国との軍拡競争に負け、経済力で押しつぶされ、共産政権は内部から崩壊し、ソ連と言う国は消滅した。第二の共産国であったはずの中国は実質的に資本主義国となり、中国国民の多くは株式投機に狂っているのが現状である。何千人といった程度の学生が(自分が何を叫んでいるのかさえ、充分理解していない、単なる流行に踊らされているとしか思えない学生が)デモをしたという事をとらえて、あたかも政治の潮目が変わったと言いふらすのは、限りなくあほらしい、アジテーションではないか。

No.5 114ヶ月前

 現在の状況認識で肝要な点は、冷戦構造の崩壊後唯一の超大国になった米国の覇権システムの衰退であり、中国・ロシア・インドや南米の国々によって新しい国際秩序が形成されつつあることではないでしょうか(G77のサンタクルス宣言を参照してください)。日本は、米国に従属していれば安泰だという冷戦時代とポスト冷戦時代をつらぬく対米従属思考に凝り固まっていて、こうした世界史的な大変動がほとんど見えていません(対米従属構造の重要な柱である日本のマスコミが報道しないから当然ですが)。
 「安全保障関連法案」、実質的に自衛隊の米軍の傭兵化法案は、米国のジャパンハンドラー達の要請に極右政権が呼応して提出されたものですが(アーミテージとナイの「第三次アーミテージレポート」を参照してください)、その本質は、衰退する米国の覇権を軍事力で二一世紀にも維持しようとする米国のネオコンが日本の自衛隊を利用しようとしていることです。世界史的な新秩序の形成へと動いているなかで、その動きに逆行するのみならず、その動きを軍事力で阻止するたくらみに自衛隊を加担させることが、「安保関連法案」の狙いです。そのことに気が付けば学生達が立ち上がることに何の不思議もありません。
 今は非常事態です。1960年の安保反対運動の主力は学生達でした。孫崎さんがシールズの動きに注目されるのは当然です。学生達よ、「安保関連法案」反対運動に決起せよ。

No.6 114ヶ月前
コメントを書き込むにはログインしてください。

いまブロマガで人気の記事

継続入会すると1ヶ月分が無料です。 条件を読む

孫崎享チャンネル

孫崎享チャンネル

月額
¥110  (税込)
このチャンネルの詳細