孫崎享のつぶやき

天皇実録―戦後の昭和天皇のキリスト教への高い関心をどう評価するかー

2014/10/10 07:36 投稿

コメント:10

  • タグ:
  • 孫崎享
  • 推薦図書
  • 政治
  • 歴史
  • 沖縄県民「独立したら補助金
  • もらえないだろ!ふざけるなよ!」
  • 独立派は借地料保障してくれるの?
  • 基地がない、仕事もないし、金もない
  • まあ独立派は勝てないんだけどね
  • 那覇市は県内の0.2%もの米軍基地があります

今回の天皇実録で新しい発見は、昭和天皇が戦後、キリスト教に高い関心を払い、多くのキリスト教関係者と会っていることである。

この問題は個人的関心だけの問題ではなくて、戦後、特にマッカーサーが日本をキリスト教国家にしようとしていたことと関係がある。

この部分を『戦後史の正体』からみてみたい。

*******************************

一九四七年四月二五日、新しい日本国憲法のもとではじめての総選挙が行なわれました。その結果、片山哲がひきいる社会党が第一党になり、五月二四日に片山哲が首相となりました。

 憲法制定後はじめての総選挙で社会党が第一党になるというのは、不思議に思われるかもしれません。しかし、食料すら満足にない時代です。社会的不満が高まるなか、国民が社会主義政党に投票したのはそれほどおかしなことではありません。

不思議なのは、占領下に社会党政権が

ここから先は有料になります

ニコニコポイントで購入する

チャンネルに入会して購読する

  • この記事は過去記事の為、今入会しても読めません。ニコニコポイントでご購入下さい。

コメント

確かになるほどなと思わせる記事でした。昭和天皇のことはあまり知らなかったので、勉強になりました。マッカーサーに妥協するのはある程度仕方のないことと思いますが、キリスト教の布教に利用されたと言うのは情けないことです。チョムスキーの話も興味深いですね。体制やその場の空気に従順な者は怖くない。挫かなければならないのは骨のある人間。意思を貫ける人。軟体動物は怖くないのです。アメリカの戦後統治のやり方にはある種の哲学というか、理念がある気がします。それはマッカーサ個人の哲学というよりもっと大きな力ではないでしょうか?都市伝説のようなことはいい悪ないのですが、ドイツの話といい感じるところはありますね。
軟体動物ではなくても、ひとつにならない心はよい結果に至らないと思います。でもこればかりは誰もコントロールできませんね。

No.8 122ヶ月前

政府の憲法解釈変更、集団的自衛権が国民的話題になっていた時、天皇は、昨年の誕生日に、平和憲法を順守する重要性を述べられました。皇太子も平和憲法について述べられています。政府の目指す方向に、一言語っていることを否定できません。NHKなどマスコミは平和憲法に関する部分をカットして報道したことを、はっきり覚えています。日本は、米国の二つの流れに翻弄されているといえる。米国の軍事的、経済的力が衰退していくと、集団的自衛権の重要性がまし、平和憲法順守の力が衰退していくことでもあり、日本への影響はかなり大きくなってくる。日本の主体的な中国、ロシアなどとの外交交渉が重要性を増してくるのではないか。「尖閣棚上げ論」を述べた二階堂氏のBSでの発言は心強い。自民党にも正論をいう侍がいました。

No.9 122ヶ月前

マッカーサーの民主主義は中学校2年生の時に学んだもの。
1947年に逆コースと呼ばれる反動が生まれる。
企業による国家支配。
英米連合軍によるフランス・パルチザン撲滅。
宮中での聖書研究会。
天皇の改宗決意と、マッカーサーの「もうならなくてもよい」との答え。
三笠宮のチャペル礼拝。
皇太子へのプロテスタント教師による英語教育。
等々、私にとっては興趣溢れる情報です。ありがとうございました。

No.10 122ヶ月前
コメントを書き込むにはログインしてください。

いまブロマガで人気の記事

継続入会すると1ヶ月分が無料です。 条件を読む

孫崎享チャンネル

孫崎享チャンネル

月額
¥110  (税込)
このチャンネルの詳細