私達はいろいろの場面で報告する時がある。
その時、いかなる気持ちで臨むべきか。
報告を聴く人間は他に行うことを持っている。「他に行うこと」をやめて、報告を聴く。従って、報告者は、自分の報告が、その奪った時間にふさわしい、充実したものであるか、かつ奪う時間はできるだけ少なくするという気持ちが必要である。
ここで『日本の「情報と外交』の記述を見てみたい。
伝達が情報の核
情勢分析は分析で終了するのではない。
情報は政策に反映させることを目的とする。政策に反映できなければ、意味がない。
情報を論ずる時、多くの場合「どう情報を収集するか」や「どう分析するか」が主題となる。しかし「どう伝えるか」はそれに劣らず重要である。
外交では総理官邸、外務大臣、次官、外務審議官、局長が政策決定に関与する。情報がこのレベルに達しなければ、死んだ情報となる。
政策決定に従事する人は多忙である。根回し、協議、説
ここから先は有料になります
ニコニコポイントで購入する
チャンネルに入会して購読する
- この記事は過去記事の為、今入会しても読めません。ニコニコポイントでご購入下さい。