A-1「核心技術競争力1位」中国57個の大反転…7個にとどまった米国を圧倒」
(中央日8月報30日)
核心技術64部門のうち、中国が57部門、米国が7部門で現在1位という研究報告書が発表された。
豪シンクタンク「オーストラリア戦略政策研究所(ASPI)」が28日(現地時間)に発表した「20年間核心技術追跡指標」で分かった結果だ。最近5年間(2019~23年)に発表された論文を評価した結果、中国はレーダーや衛星位置追跡、ドローン、合成生物学、先端データ分析など57個の部門で1位を占めた。
米国は量子コンピューティングや遺伝子技術、ワクチンなど7部門で1位だった。
2003~2007年でさえ、米国は研究論文引用回数を基準として64個の核心技術部門のうち60個の部門で研究競争力1位を記録していた。当時、中国は3部門でしか1位を取れなかった。この20年で米国と中国の状況が逆転したのだ。
ビズリーチを導入した企
日本人どれだけが認識?豪州研究所発表「核心技術競争力1位、中国57個の大反転…7個にとどまった米国を圧倒」2003~2007年、米国は研究論文引用回数を基準として64個の核心技術部門のうち60個の部門で研究競争力1位。当時、中国は3部門でしか1位でなかった。」
- 登録タグはありません
この記事の続きを読む
ポイントで購入して読む
※ご購入後のキャンセルはできません。 支払い時期と提供時期はこちら
- ログインしてください
購入に関するご注意
- ニコニコの動作環境を満たした端末でご視聴ください。
- ニコニコチャンネル利用規約に同意の上ご購入ください。
新着記事
- 全国高校駅伝 男子予選会、佐久長聖(長野)が優勝争いの最右翼(毎日)地区予選①大牟田2.03.25、②仙台育英2.04.00③八千代松陰5000m。平均タイム①佐久長聖13.56②仙台育英14.04③学法石川、女子神村学園(鹿児島)、仙台育英(宮城)、大阪薫英女学院の「3強」(毎日) 10時間前
- 『私とスパイの物語』出版の顛末。よく出版できたと思う。ワニブックスの川本悟史氏に心から御礼申し上げます。当初の出版予定社社長より「この本は読者がつきませんよ」。つまり出版しない意思表明。困りました。この本には山上氏に夜殺害を否定する「安倍晋三元首相の殺害問題」が入っている。 1日前
- 欧州経済の終末、停滞、競争力の低下、トランプの難題。大陸は「存亡の危機」に直面。 EUがイノベーションの砂漠になっている。欧州の首都はすでに、税収が減少する中、急増する赤字の抑制に苦戦している。その結果として、極右と左派が体制を攻撃する機会を捉えて政治を急進化させている 2日前
- 米国世論調査、問「コロナワクチンは最も致死性の高いワクチンか」答え米国全体yes27%、民主党支持者yes17%、共和党支持者yes40% 3日前
- ドイツ。ショルツ首相は三党連立政権崩壊後、信任投票を提示し394対207の投票で現政権の解散を可決、困難で不安定な政治の新時代を反映。低迷する経済、インフラの破綻、移民、政治的両極端の台頭、トランプ政権での関税、安全保障問題等の難問。世論調査保守的なキリスト教民主党がリード。 4日前
コメント
コメントを書く(ID:18367902)
中央日報8月30日の転載であるが、最後まで丁寧に見なければ、趣旨を誤って理解することになる。
最初の部分を見れば「核心技術競争一位の中国が米国を圧倒」であり、中国が米国を追い越したと理解するが、最後まで読む必要がある。
米国は依然として支配的な地位を維持している。中国派自国の科学技術の分野や特主要な防衛技術やエネルギー技術分野におけるトップパフォーマンス機関に比類のない投資を通じて急速に追い上げている。
テックトラッカーのランキングのほとんどをリードしているのはどの国でも研究専門の機関、中国企業が上位ではなく、その多くが上位にランクされているのは米国企業に近い。科学技術の情報収集分析具現化の力は米国が絶対的力を維持したいる。
(ID:19005377)
科学技術関連で日本の国策が私には全く見えて来ないんです。
小泉純一郎が首相の時東大も金儲けにつながる研究しなくちゃといった時から何だかレベルが全般に低くなっているように思えますね。2,30年前、私の部下だった中国人の技師から「東大は南京大学よりレベルが低い」と言われた時は「嘘つくな」と答えましたが、本当だったんでしょうね。
麻生が首相になって日本はアニメの国だと宣言して以来日本のアニメはものすごくなってます。それだけだとまだいいがポルノ関連が力を得て両方相俟って日本の国民所得の相当の部分を占めていることでしょう。
それだけだといいけど、米国の工作もあって、日本人の愚民化は大成功し、その愚民が中国嫌いに変化しているのです。ちょっと扇動すれば、中国に突撃しそうじゃないですか。対米戦争に突入した前科もありますし、私、心配です。
(ID:19005377)
>>1
米国が中国に頭が上がらなくなるのは時間の問題です。何故か?これから追々ご説明します。