孫崎享のつぶやき

随想⑫ 吉備真備(岡山にて出生)が日中交流の礎

2024/03/03 07:00 投稿

コメント:32

  • タグ:
  • 登録タグはありません
  • タグ:
  • 登録タグはありません

日本の歴史の中で、吉備真備(持統天皇9年・695年―宝亀6年・775年は特異な存在である。古代、中世、日本の政治に関与した重要な人物は天皇家等と姻戚関係があり奈良・京都に生まれた人物である。吉備真備は右大臣にまで昇進しているが、現倉敷市で生まれている。地方出身者としては破格の出世である。、学者から立身して大臣にまで至ったのも、近世以前では吉備真備と菅原道真の二人とおわれている。
彼が重用された基礎は遣唐使一行として中国に二度渡ったことにある。一度目は唐で学ぶこと18年に及び、遣唐留学生の中で、唐で名を上げたのは真備と阿倍仲麻呂の二人と言われている。その縁で、岡山市は洛陽市と姉妹都市だ。
中国の文学者に郭沫若がいる。郭沫若は1922年処女詩集『女神』を発表。文学史において、『女神』は五四時期浪漫主義思潮の代表作とされている。雰囲気を見るため、一部を掲載する。「〔女神之一〕自从就五色彩石  曾把

ここから先は有料になります

ニコニコポイントで購入する

チャンネルに入会して購読する

  • この記事は過去記事の為、今入会しても読めません。ニコニコポイントでご購入下さい。

コメント

>>29
怒りましたか。

No.31 2ヶ月前

>>30
少なくとも米帝国の実像については私の方がよく知っていると思います。

No.32 2ヶ月前

>>32
知ってる程度の問題で「無知」を持ち出す愚かさ
やはり救いようがない。

No.33 2ヶ月前
コメントを書き込むにはログインしてください。

いまブロマガで人気の記事

継続入会すると1ヶ月分が無料です。 条件を読む

孫崎享チャンネル

孫崎享チャンネル

月額
¥110  (税込)
このチャンネルの詳細