米国では、米下院は9月30日、連邦政府の2023会計年度末を迎える寸前で期間45日間のつなぎ予算案を可決、予算案からはウクライナ支援が除外された。勿論これは今後の支援がゼロになることを意味しない。しかし、格差社会が強化される中で、「ウクライナ支援を国内に回せ」という論が強くなり、今までのように青天井でウクライナ支援が出来なくなる。
欧州も同様である。ウクライナ戦争を契機に、欧州経済は停滞している。ドイツがマイナス成長に陥っている。当然ドイツ周辺の国の経済も悪い。こうした中、ウクライナ支援も、かつてのように全面的支援ではない。
最近の動向。ウクライナ支援疲れ鮮明 東欧、渦巻く不満
【ベルリン時事】ロシアの侵攻を受けるウクライナを最も近くから支えてきた東欧諸国で、「支援疲れ」が鮮明になってきた。9月30日のスロバキア総選挙ではウクライナへの軍事支援停止を掲げる左派政党「スメル(道標)」が第1党を確
ここから先は有料になります
ニコニコポイントで購入する
チャンネルに入会して購読する
- この記事は過去記事の為、今入会しても読めません。ニコニコポイントでご購入下さい。
-
論評紹介:ほとんどの動物では、運動と食事が老化速度に主な影響を与える。一部の動物では、食物摂取量を減らす(「食事制限」)と、より健康になり、多くの場合寿命が長くなる。体は運動中に多くのエネルギーを消費し、その結果、オートファジーが活性化される。
-
一覧へ
-
米下院は9月30日、連邦政府の2023会計年度末を迎える寸前で期間45日間のつなぎ予算案を可決。ウクライナ支援含まれず。下院議長米国本土に近い問題、南部国境 – はより差し迫った懸念事項。国防総省、ウクライナに送られた武器を交換する資金が不足と議会に警告
コメント
ロシアルーブルは、トルコリラ化の道をたどり始めたのであろうか。
8月に政策金利を8.5%から12%に引き上げ、1ドル=100.255ルーブルが100を割った。
9月になり大統領府と中銀で意見が割れたが、中銀の意見を聞き入れ政策金利を13%に引き上げたが、一時100ルーブル台になったが、99.94ルーブルでおさまっているようである。
ほしいものが市場になく、ルーブルの貨幣価値が下がっていく一方であり、お金を出しても買えない状況が悪化していくのでしょう。戦時経済の特徴が顕在化している。70万人をこえる若者たちがロシアを離れ他国に移住した影響が如実に出始めたのでしょう。原油はあっても精製能力がなく、農業に使う燃料さえ不足し始めており、異常な状況があらゆるところで起き始めており社会生活面に大きな影響が出てくるのでしょう。
>>19
またまた大袈裟な!ロシアはドル経済圏から排除されてます。又、ロシアはドル基軸通貨体制と戦ってます。中国とは運命共同体の契りに従いドルを経由しないで取引が行われており、ルーブルが闇でどう評価されていようが、経済には影響はありません。
ドルのダウンサイドのリスクは限りなく大きくなり、共和党はそれを心配して予算拡大に慎重になっております。そっちの方が日本人なら心配すべきだと思いますがね。
>>20
経済音痴もいい加減にしてほしい。
「中国とは運命共同体の契りにい従いドルを経由しないで取引が行われており」とはどのような取引ですか。
ルーブルと人民元は固定化しているというのですか。固定されているのであればレートを教えてください。
為替相場は変動しておりドルに対して変化するように、人民元に対しても変化します。
相場に従って石油なども取引されており、人民元に対しルーブルも下落しているのです。
(ID:130659859)
ウクライナ政府のことですが、各地方の徴兵責任者全員解任、副防衛大臣6人全員解任では、まるで「ゼレンスキー一人で戦っている」ということにしかならぬと観ています。解任の理由も、汚職などと聞くし。これでは戦線の兵士が可哀想すぎる。真面目に戦えるわけがないのに。
また、かねてから停戦に動くとされていたBRICSの動きがなにかあれば、詳細に教えてください。G20国、アルゼンチン、サウジも入ったし、ルーラも停戦に大変乗り気という姿勢が伝えられていました。そしてもう一つ、オーストラリアのアルバジーニーは、そろそろ何か動き出さないのでしょうか。ちなみに、ルーラやアルバジーニーの動きは日本マスコミには伝えられることが少ないですよね? 世界は動いていると思います。「問答無用(選挙だけ)政治」が勝っている日本ですが、そろそろ新自由主義・株主資本主義の根本的反省が世界的に始まらないものでしょうか?