孫崎享のつぶやき

WSJ・社説:FRBは金利問題で、「針に糸を通す」ような作業を実施、インフレ制御(金利上昇)と銀行システムの安全確保(高金利で借り手の不安増大)。NYT「銀行不確実性の中でFRBインフレ重視で利上げ」。PWBから預金2割流出し、流動性不安

2023/03/24 08:36 投稿

コメント:22

  • タグ:
  • 登録タグはありません
  • タグ:
  • 登録タグはありません
 

ここから先は有料になります

ニコニコポイントで購入する

チャンネルに入会して購読する

  • この記事は過去記事の為、今入会しても読めません。ニコニコポイントでご購入下さい。

コメント

>>22

>貴方は私がいっている事には一切答えない。公文書であれば何故大臣側に議事録確認しなかった理由を明確にすべきである。

 あなたは間違えている。

https://www8.cao.go.jp/chosei/koubun/about/bunsho/bunsho.html

>何故大臣側に議事録確認しなかった

 上記、内閣府の定義のどこに、【大臣側に議事録確認】と書いてあるか?

 しかも、言った言わないの問題以前に、レクがあったかどうか、という問題が高市の件。

 だが、孫崎先生が再三述べているように、本当の問題は放送法の解釈の問題。

 高市の愚行はそれ以前。

No.29 19ヶ月前

>>26
議事録確認を義務づけていないから、確認を得なくてもよい。それで世の中通じますか。

相手からその内容を否定されたら、議事録として成立しますか。捏造といわれればそれまでです。大臣側3名は、少なくとも放送法の話がどこかであったと記憶していないのですよ。

No.30 19ヶ月前

>>30

 あなたの発言は非常識な思い込みです。

 下記のように、議事録については、発言者からの承認は絶対的要件ではない。

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E8%AD%B0%E4%BA%8B%E9%8C%B2

「いずれの記録形式を採用した場合でも、議事録作成者が会議出席者の発言を正確に文章化できないおそれがある。この点については、議事録の案を示して発言者などの関係者に確認、訂正させた上で、関係者の最終的な承認を得て完成版の議事録とする場合がある」

 しかも、高市発言の問題。政治家は自らの発言に責任をもつべきだ、という論点をすり替えている。

 そして、放送法解釈問題以前の低レベルな次元で、墓穴を掘った高市を擁護している。国会議員の劣化に手を貸す行為。

 嘆かわしい。

>少なくとも放送法の話がどこかであったと記憶していないのですよ。

 高市自身の記憶も劣化している。あなたのギロンを敷衍すると、忘れた、といえば、全て無かったことになる。そんな非常識、通ると思うのですか?

 あなたは徹頭徹尾、非常識です。

No.31 19ヶ月前
コメントを書き込むにはログインしてください。

いまブロマガで人気の記事

継続入会すると1ヶ月分が無料です。 条件を読む

孫崎享チャンネル

孫崎享チャンネル

月額
¥110  (税込)
このチャンネルの詳細