ここから先は有料になります
ニコニコポイントで購入する
チャンネルに入会して購読する
- この記事は過去記事の為、今入会しても読めません。ニコニコポイントでご購入下さい。
-
台湾をめぐる緊張から誰が利益を得るか? [ バイデン政権は、ミサイルとレーダー支援で 11 億ドルを台湾に売却する準備をしている]、台湾は米国から武器を購入すれば、中国の軍事侵攻止められると考えているのか。それはない。この現象をカモと呼ぶ。
-
一覧へ
-
政権において最大の問題は物価高となろう。欧米でも物価高と政権不安が連動している。「9月も値上げラッシュ 食品・外食、ゲーム機も」(日経)
コメント
なにが腹立たしいいかと言って、ロシアからのガス供給停止に
対してEU側のコメントに、それをするロシアを非難するコメントが
多いからだ。
とても心外だ。
そんなことをされるいわれはないと言わんばかり。
バカかお前たちは。
ロシアがそれをしないならロシアがバカ。
お前たちは契約も法律も契約審議もすべて無視してロシアを
痛めつけることはすべてやっているのに。
ロシアは、我々がロシアを制裁するため、ロシアからのエネルギー輸入を
もうやめるとするまではこれまで通りに忠実に供給しなくてはならない、とは。
ロシアよ、君たちはこれほどなめられていたのだ。
NATOのベオグラード爆撃のときにガスを止めるべきだった。
立場が逆なら当然やられた。
それをばNておけばATOの東方拡大はなかったかもしれない。
この世界はなめられたらおしまい。
そしてロシアはなめられ続けてきた。
>>22
確かにそうですね。
>>23
「中国」だって米国NATOから相当になめられていますよ。
長年にわたって世界が穏便なまま発展したいと考えて米国に
へつらい続けてきましたから。
その弱腰をを見透かされて攻撃され続けています。
フォンデアライエンにまでロシアを助けたらただではおかんと
脅されました。
ペロシの訪台はこれまでの米国のご機嫌伺いのつけです。
今頃強烈な言葉で牽制しても米国からは中国は米国とことを構える
度胸はないと見透かされています。
(ID:18367902)
「脱炭素」の過程での「脱原発」エネルギー政策の欠陥が、一時的に天然ガスに依存する政策の甘さであり深刻なエネルギー不足をもたらしている。
2014年のクリミヤ併合時、ロシアはエネルギーを政治的武器にしなかった。ウクライナ危機は、EUのその予断の甘さに対して厳しい反撃を喰らわしたということなのでしょう。ドイツはロシアの天然ガスに強い執着を持っている。脱炭素迄の過渡的なエネルギーとして天然ガスを選択した国内の政治状況が影響している。
先日ドイツはカナダから天然ガスの供給を受けることで合意したようであるが、他のEU諸国もロシア以外の供給先を求めて苦労を重ねていくのでしょう。乗り切っていくしかないが、賢明なEUの人々は乗り切っていくのでしょう。一方ロシアのエネルギー政策の将来を見たとき、この戦争が長引けば、供給先が大きく変わっていくのでしょう。
日本は他人事でなく、食料と同じようにエネルギーの脱炭素社会での選択は「原発」を放棄することなく組み合わせて対応していくことが教訓として求められているのでしょう。
中国の干ばつを見ていると、ダムが8万5千箇所あり、水利用の政策が水脈に応じた循環的なサイクルで考えているか疑問が多い。三峡ダムのように巨大なものもあり、ダムを破壊するような地震対策なども講じられているか不安な点がある。決壊した場合、大きな都市が水没してしまうのでしょう。中国に難民がでたら、ウクライナの比ではない。