ここから先は有料になります
ニコニコポイントで購入する
チャンネルに入会して購読する
- この記事は過去記事の為、今入会しても読めません。ニコニコポイントでご購入下さい。
-
露がウクライナ東部ドンバス支配、これはウクライナ、露にとってどれ位の比重か、2013年統計、ウクライナのGDP中ドンバスのシェア14%、対露のGDPでドンバスのシェア2%、ウクライナの人口中ドンバスの割合7%、対ロシア人口、ドンバスの割合2%
-
一覧へ
-
国民葬、一般国民に疑念大。ツイッターも反応。①自民党葬、②法的根拠、③ #安倍晋三氏の国葬に反対します、④国葬に反対。読売「政府内当初、国葬は難しいとの見方。首相国葬の思いが強く、国葬の決定には、安倍派への配慮もある」。
コメント
インド、中国、トルコが原油をたくさん買ってるというが、その原油をどうするのだろうな。飲んだり食ったりするわけではなさそうだし、備蓄っていっても、そんな立派な備蓄基地があるのだろうか。これらの国の事情は知らないが。すくなくとも、インドやトルコにそんな立派な備蓄基地があるような気がしないが。
そもそもブツは動いているのだろうか。ロシアのどっかに「これはインドの分」とかとして貯蔵されているだけではないのか?
いやまあ、そんなことはないとして、インド、中国、トルコが実際に燃やして使うのだろうか。しかし、原油の必要量って、いきなり増えるものなのかな?中国ですら、景気はこれからますます悪くなりそうなのだしね。
疑問は多い。フレデイさんあたりに、スカッとご説明してもらいたいものですね。
もちろん使い切れず備蓄しきれない分は転売するはずだよ。
そうやって利ざやを稼ぐ。
おいしい商売だ。
ロシアから三割引で買ってるそうだからおそらく今のガソリン不足のご時世なら
二割はハネることができる。
それでも転売先には一割引だからね。
欧米日の消費者はロシア元産のガソリンをそうとは知らず買うことになるのだが。
しかしそうでもして原油の絶対量が少しでも多く世界で流通しないと
西側の大量消費国家は大変。
しかし、こんなしくみは中学生にだって理解できるはずだが、
テレビによく出る「識者」の誰の口からも出ない不思議。
多くの、ロシアの港を出たタンカーがそのまま中国やインドでなく
第三国の港に入ることはこの先頻発するはず。
ことによったら米欧日の港にそのまま。
悩ましいよね。
ロシアの国旗は下ろしてくれと頼むのかね。
東京湾に入る時は。
(ID:21835634)
ガソリンの値上がりで困っている西側諸国は中印が羨ましいだろうな。
三割引で買っているらしいから。
世界的な原油の値上がりでそれでもロシアはボロもうけ。
西側にとって、中国との対決を考えて絶対味方にしたいインドの爆買いは
悩ましいだろうなあ。
どうだろう、米国EUも三割引でロシアから原油を買ったら。
国内政治は「プーチンによる値上げ」と言い張っただけでは乗りきれないよ。
自国の有権者はインドのガソリン価格が自分の国よりべらぼうに
安いことを当然知るから。
「プーチンによる値下げ」の恩恵を中国人やインド人がたっぷり
味わっていることを知るから。