ここから先は有料になります
ニコニコポイントで購入する
チャンネルに入会して購読する
- この記事は過去記事の為、今入会しても読めません。ニコニコポイントでご購入下さい。
-
キッシンジャーが2014年ウクライナ問題について行った助言。ウクライナは国内、対外政策で妥協・和解を目指すべきだ。さもなければ混乱に進む。だがウクライナ人には妥協を図る叡知、更には敵視的視野を学んできていない。露も軍事行使すれば孤立する。
-
一覧へ
-
今日の動きは予測される事態。2008年、バーンズ駐ロ・米国大使発本国宛て秘密電報「露外務省はNATOをウクライナに延長すれば、露の安全保障に影響を与え深刻な政治・軍事的変化をもたらす、ロシアはしかるべき行動をとらざるを得ないとしている」と警告
コメント
古木をロシアにみて、中國を成金新興国家とみなせば,新木が古木(神木)の内部(ウクライナ)にじわじわ食い込み古木を倒そうとしている様にみられる。
一番恐ろしさを実感しているのは金正恩独裁政権ではないか。以前に中国派の危険性を察知し一掃したが、核を持っていてもじわじわ内部に侵食して倒される危険性を改めて認識しているのでしょう。
>>20
いつの間にか貴殿は大物の視線を得たみたいですね。大物とはロックフェラーたちです。米国では黒人と貧乏白人が足の引っ張り合いこして、矛先が自分らには向いてこない。せっせと金を稼ぐ。世界に於いては中露の仲を裂き喧嘩させる、これってあれですよ。アングロサクソンの印度植民地支配の原理ですよ。分割して統治。残念でした。ロックフェラーは今だ世界支配は成功せず、中露に追いつめられつつあります。
古木をロシア、中国を新木と見立てての作り話はやはり幼稚すぎますね。
>>21
幼稚な話に即反応する。気になってしょうがないのかな。幼稚でないみたいに見える。
(ID:18367902)
<古木は永久不変の古木であり続けられるか。>
事物は恒常的でなく変化するのが当たり前という見方をする私には、古木が朽ち果てる段階に入れば、若木を植え替えていくか、再開発して新しい環境を作り出していくかの選択が出てきて当たり前である。
スポーツが従来通り市民中心のスポーツの森であるべきか、商業施設を包含したオリンピックを目指す人たち、セミプロ、プロスポーツのメッカであるべきかの選択問題でもある。都民の選択に任せるべきでしょう。
開発後緑被率は上がるが、緑の体積は減るなどの問題は、子供の言い訳である。古木が朽ちて若木を植えれば再開発しなくとも緑の体積は減るが、年数を経れば大きくなり、体積も増えていく。反対する理由としては説得性が低い。
何事も新しいことを企画すれば、保守派と革新派が対立する。正常であり、決めるのは都民であることを忘れなければ、企業の利権問題にするのは賛成できない。資本主義社会を否定するのでなければ、当然の行為を否定すべきではない。