ここから先は有料になります
ニコニコポイントで購入する
チャンネルに入会して購読する
- この記事は過去記事の為、今入会しても読めません。ニコニコポイントでご購入下さい。
-
「政府、反基地感情高まり懸念 コロナ感染拡大、米軍震源説強まる」(時事)。米側規制は緩い。日本の法守る発想なし。過去日本が法的根拠を示し順守求める姿勢を取ってこなかった事が問題。地位協定16条、「日本国法令を尊重することは米軍人の義務である」。
-
一覧へ
-
随想77:金沢の庭園・玉泉園は文禄の役での朝鮮人の遺児・金如鉄が着手したもの。如鉄は藩主・前田利長とその母芳春院(前田利家の正室。名はまつ)に育てられます。大坂夏の陣で功あげ後1000石に
コメント
ヘッジファンドの親玉なんかのポジショントークを後生大事に真に受けている日本人を見ると、控えめにいって〇〇だなあと感じる。
(〇〇には好きな言葉をいれてくださいねw)。
これはNIKKEI ASIA 2022年1月1日に掲載されているインタビューからの抜粋だ。
https://asia.nikkei.com/Editor-s-Picks/Interview/U.S.-vs.-China-Internal-order-will-decide-victor-Ray-Dalio-says
まあ好きに読めばいいが、まずDALIOは中国がいい国だと言っているのではない。投資をするのにいい国だと言っているのだということくらいは、孫崎さんの抜粋からだけでも気づけばいいのにとおもう。わたしが意訳するなら「△△はこれからも太るから餌をやりましょう」となる(△△には好きな言葉をいれてくださいねw)。
「体制」については、DALIOは明快に以下のように言っている。
Q: You've been criticized recently for comments on China's human rights record.
A: I assure you that I didn't mean to convey that human rights aren't important, because I certainly believe they are. I am an American who has lived my whole life in the U.S., experiencing the American dream, and I believe in our system.
At the same time, I have spent more than half my life in contact with China, which has helped me understand their system as well. I was attempting to explain what a Chinese leader told me about how they think about governing -- about how Confucianism is based on the family and that extends into their governance, which is a more autocratic approach that is like a strict parent. I was not expressing my own opinion or endorsing that approach.
これも意訳するなら「△△の社会には△△の都合があり、その都合のおかげでこれからも太ってくれるんだから、余計な口出しはしませんよ。もっともわたしは米国のシステムを信じてますけどね」となる。わたしは白人の底意地の悪さすら感じるが、まあそれは気のせいかもしれない。
もうひとつDALIOへのインタビューを読んで気づかなければならないのは、こういう巨大ヘッジファンドや、その背景にいるDSが、中国の支配層とズブズブだということだ(その一端が書かれている)。これはわたしがここで何度も言ってきたことだ。
こんなことも見抜けない〇〇な日本人は、日本を中国のような国にしてDALIOに投資するのにいい国だと言ってもらいたいのだろうか。それともDALIOに感情移入しているのだろうか。
わたしは、単に学力不足なのだとおもう。
DALIOくらいになれば、実際はどんな体制のもとでも自由に生きていける。しかし、大半の日本人はDALIOのいうことより、ウイグル独立派のいうことに耳を傾けたほうが、知恵が身につくだろう。まあせめて、そんくらいの知恵を身に着けたうえで、中国投資に精をだせばいいとおもう。ただし、引き際を間違えれば、米中DSに自分らが美味しくいただかれるであろう。
(ID:18367902)
米国のことより、世界の市場で影響力が大きくなっている中国の大きな変調が脅威となっている。
若者の失業率が高く寝そべり族という人種が出てきている。
官僚が、腐敗ゼロによって仕事によって得られるうまみがなくなり、問責で責任だけ取らされる官僚の抜擢を拒否する人が多くなっている。
不動産価格の下落によりバブル崩壊によっての弊害が出てきている。IT,金融辺業の株の時価評価が大きく下落している。とくに不動産などのGDP比が30%を占めていたものが売れなくなっており、1~3日の販売件数が前年比の半分ぐらいに落ち込んでいる。
中国の状況が一気に日本の親中企業にも降りかかってくるのではないか。