A-1:事実関係時事通信「G7、対中非難から対抗へ 巨額インフラ投資計画」
先進7カ国(G7)が中国の巨大経済圏構想「一帯一路」に対抗する巨額インフラ投資計画を打ち出した背景には、米国の路線転換がある。米国はこれまで一帯一路を声高に非難してきたものの、具体的な代案を示すことができず、中国の影響力拡大を許してきた。このため、G7が協調する新たなアプローチを採用した格好だ。
「米国と中国のどちらかを選べというのではなく、各国が選びたくなるような前向きで代替となる構想とアプローチを提供する」。米政府高官は新投資計画をこう説明し、中国よりも透明性が高く、持続可能な形で途上国のインフラ整備を支援していく考えを示した。
中国が2013年に打ち出した一帯一路構想に対し、米国はこれまで、支援対象国を多額の借金による「債務のわな」に陥らせ、影響力を拡大していると批判。「略奪行為」(トランプ前政権で大統領補佐官
G7主要議題が対中政策。バイデンは一致して中国非難を行おうとするのに対し、欧州諸国は非難に消極的。その中中国の一帯一路に対抗するため巨額インフラ投資計画を打ち出す。 G7どれだけの金額を用意か定かでなく、投資競争で中国を制することが可能かは不透明
- 登録タグはありません
この記事の続きを読む
ポイントで購入して読む
※ご購入後のキャンセルはできません。 支払い時期と提供時期はこちら
- ログインしてください
購入に関するご注意
- ニコニコの動作環境を満たした端末でご視聴ください。
- ニコニコチャンネル利用規約に同意の上ご購入ください。
新着記事
- ドイツ。ショルツ首相は三党連立政権崩壊後、信任投票を提示し394対207の投票で現政権の解散を可決、困難で不安定な政治の新時代を反映。低迷する経済、インフラの破綻、移民、政治的両極端の台頭、トランプ政権での関税、安全保障問題等の難問。世論調査保守的なキリスト教民主党がリード。 17時間前
- 1日10分のランニングで何故全てのランナーが利益をあられるか(.runnersworld.com)「コペンハーゲン市の5千人追跡調査は、毎週1時間から3時間の軽・中ペースでランニングする人は、座りっぱなし、運動不足の人、更により速く、より頻繁の人より長生きすることを実証している。」 2日前
- 私は英国MI6 “スパイ”に次を問うた。「スパイの仕事=情報入手、相手の国を自国に利益に誘導と思う。それは外交官も同じ。スパイと外交官はどこが違うのか」この“スパイ”の答え 「確かにめざすものは同じ。我々は反モラル的行動や、相手国の法律にとらわれずに行動する。それが外交官との違い」 3日前
- 韓国社会、民主主義国家として権力の恣意性に対する抵抗力証明。日本にあるか。韓国議会、尹大統領への2回目弾劾訴追案を採決し議案可決。今後は憲法裁判所が180日以内に、弾劾の妥当性を判断。憲法裁判所が大統領の罷免を認めれば60日以内に大統領選挙。 4日前
- ウォールストリート・ジャーナル「中国強気の反撃、トランプ次期政権の貿易戦争にらみ。 中国の対抗手段は主に非関税措置となりそう。米国は大量に中国製品輸入、米国の対中輸出の約3倍、中国が取引制限対象の外国企業や団体、個人を列挙した“信頼できないエンティティーリスト”作成過程」 5日前
コメント
コメントを書く(ID:19005377)
>>7
追加
オピオイドで連想するのは、清国の阿片です。
清国は阿片を禁じ、香港近辺海域の阿片荷を全部没収し、焼き払いました。当然、大英帝国は怒って、清国政府を武力で屈服させ、阿片の自由な取引を合法化させました。20世紀半ばまで阿片の中毒者が中国全土で徘徊し、退廃した中国は張り子の虎と呼ばれ、世界からバカにされ蔑視されてました。
今、米国社会にはオピオイドとコカイン中毒者が少なからず徘徊しているのです。前者は合法麻薬、後者は事実上合法的な麻薬です。19世紀の中国の社会にこのような米国の現代社会の退廃は酷似してます。
(ID:18367902)
>>7
希望的観測ではありません。ファクトを言っているに過ぎない。時代が変われば、また、別のファクトになるでしょう。
米国とか中国の問題は、年金制度、医療制度、介護制度など社会保障制度に大きな欠陥があることです。
特に医療制度は、人の健康を決定する要因としては20%に過ぎない。。ほかに教育制度、雇用、年金など所得や家族と社会的サポート、治安など社会経済的ファクターや人々の日々の行動が重要なファクターとなる。
医療制度に付随して自殺、薬物中毒、アルコール過剰飲酒が社会を異常化させていることは悲劇であるが、どこかで正常化の道を選択するはずである。
日本の菅内閣は雇用に重点を置いており、自殺者の増加を防ぐことに力点を置いている。金融緩和によって失業率2.8%にとどまっており、選挙の影響で遅れるが、4~6月のコロナによる景気悪化対応は9月ごろ想定される臨時国会で20~40兆円の補正予算が組まれるでしょう。米国とか中国の社会保障制度の不備はあなたの言う内政干渉というより、我々に直接的影響はない。何はともあれ実務を重視し、与野党が反対する規制改革を重視する菅内閣を見ていくべきでしょう。
中国などは、予防線を張りだした。借金による個人の投資・投機的不動産投によって損失が想定されることを、金融・財政のトップが注意喚起している。中国の方が大きな混乱が起きそうだ。
(ID:19005377)
>>9
なるほど、貴殿の米国を客観視する姿勢はいいですね。
菅政権に中国と米国に物申す毅然性が出てくれば、私は菅政権を評価したい。
ただ、米国の政界にはBAD GUYSがうようよたむろしてますから、菅氏がその誘惑に負けるのを心配してます。